見出し画像

2023年3月17日(金)日経平均考察

※テクニカル15時〜17時に初回更新。需給は20時~21時に更新予定(最終資料開示が19時30分)

〇需給考察


【全体所感】
やや弱気の形。
先物は売越しだが小幅な額。しかし日経平均は上昇したものの建玉は大幅に解消されており、売建玉の買戻しが中心だったと考えられる。
OPは全体的にはCALの建玉残高が増加しているが売りもそれなりに入っていると考えられる。また、個別各社の手口でも仕掛けと言えるCAL建玉の増加は見受けられず強気な手口とは解釈しづらい。

※全体所感はあくまで需給観点からの所感。

【先物手口】

※おおよその証拠金額×当日取引分建玉残高
※期近+期先
ラージ 1,400,000
ミニ 140,000
TOPIX  800,000

先物全体手口累計:

小幅売越し

GS先物手口累計:

売越し

【OP手口】

全体建玉残高(期近・期先):

※期先も表示
※オレンジ網掛けは上値と下値目安
注目の価格帯
PUT・・26000。連日の減少。達成感ありか。
CAL・・27500。連日の増加。FOMC前に1000枚を超える増加の価格帯に注目。

個別(期近):

※オレンジ網掛けは上値と下値目処

全体・・CAL28000,PUT26500が意識されてる価格帯。来週は方向性がでる価格帯の建玉が増加する可能性がある。
海外勢・・上は28000、下は27000。やや上昇が意識されている。
アムロ・・PUT買いCAL売りだが、PUTは解消が中心。
三菱・・動きなし。

【4時間足と主要指標発表】

〇テクニカル考察(エントリー戦略)

ここから先は

1,225字 / 7画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?