マガジンのカバー画像

【中長期】日経平均株価ファンダメンタルズ・テクニカル・各指標

42
季節性や日柄観点の特集記事や、EPSやPERなど日経平均の関連指標の記事を投稿します。
運営しているクリエイター

#日経平均株価

【日経平均株価】週足サイクルボトム"34000"を頭の片隅においておく

2024年も7月が目前に迫り、そろそろ「夏枯れ」というワードが頭をよぎるころですが、この夏→…

300
TW note
11時間前
8

【日経平均株価】過熱感はまだ少ないが・・・「利上げ」に要注意

日経平均株価は先物が40000を突破しており、投資やトレードを始めたばかりの方の中には「バブ…

TW note
3か月前
3

2023年末 上昇サイクル高値目途

11月1日分の動画で話した内容ですが、こちら別記事としてあげておきます。11月から2024年1月ま…

TW note
7か月前
5

2023年9月 日経平均中期的展望

金融政策、マクロ経済観点で日経平均株価の中期的な方向性を考察しています。 9月27日更新 …

TW note
9か月前
4

強弱指標が入り乱れてます!

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(03:46)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

TW note
9か月前
3

【トレンドフォロー】日経平均株価と相関率の高い指標の考え方 EPS編

ここでは主に予想EPSについて考えていきます。 状況確認 EPS、PERの指標は日経平均株価終値…

TW note
10か月前
3

【6割超え】どう活用する?ゴールドマン先物手口と日経平均現物終値の相関率

本記事は下記記事の続編です。

2023年8月 日経平均中期的展望

金融政策、マクロ経済観点で日経平均株価の中期的な方向性を考察しています。 8月26日更新 …

TW note
10か月前
11

2023年7月 日経平均中期的展望

※中期的な方向性の参考にしてください 7月31日更新 【中長期的展望】 8月~10月は調整局面…

TW note
11か月前
3

どの時間軸で取引するか事前に決める大切さ

トレード足について トレードでいう時間軸とは具体的にいうと トレード足(チャート上でエン…

TW note
11か月前
5

令和4年12月19日更新 天底ポジチャートだより

写真は日経平均株価のチャートです。 私はこのチャートを参考に225先物や1570日経レバETF、135…

TW note
2年前
14

【日経225】月半ばに向かって下落傾向 5月2013年~2022年パフォーマンス

Sell in Mayというが、金融緩和以降の期間で考えると日経平均のパフォーマンスは決して悪いも…

TW note
1年前
9

米国三指数と日経平均の短期的比較

米指数、目先は値幅調整が起こりやすいか 4月堅調を維持してきた米国指数ですが、決算シーズ…

TW note
1年前
6

【日経225】高いときに売るが吉か 2013年~2022年4月パフォーマンス

上記をまとめたので掲載する。 過去10年間では毎年1%以上の騰落率を記録しており、ボラティリティが大きい日柄だということがわかる。ちなみに、10年間での平均は上記のとおりだが、上昇率が大きい2013年を除くと0.79%となる。 おおむね買い方有利な日柄だが、ピークを付けた後は急落している年も見受けられ、日本マーケットのゴールデンウィークやSell in Mayが5月にやってくることを考慮すると、高い局面では利益確定するのが無難な日柄だと言える。 以下日経225日足チャート