11月16日 弱小とは言わないで~

なんか急落してたので1株ポチ。中抜きしてるだけなど言われててもなんだかんだで電通だからね。こういう急落は機関か大口個人の空売りというやつなんですかね。

なんだかんだで電通だから2株…と思ったけど、更に下がった時にあと9回分割購入する余力込みで買うことにしたので1株ケチケチミニ株弱小トレードで決めてみたヨ!


ワシ取得価格から1.5%上昇。売る???(売りたいw)3株なんで+20円儲かるよー!!単元で持ってたら+2,000円お昼代は余裕で浮くヨー。1株で慣れて来年くらいには10株単位で回せるようになりたいですねえ。口コミ見ると上がってもすぐ下がる傾向みたいなので2%にタッチしたら売って売って売りまくるぜ!!3株しか持ってないけどねw


これお気に入りに入れてて目標まで下がったから買おうと思ったら株ミニ対応銘柄ではなかったヨー!楽天証券さんこれもお願い。もちろんリアルタイム取引対応でネ!


それにしても含み損が膨らんできたけど?△7,000円はちょっと胸が痛む。病んでみようかなあ。


鹿島1口追加。

ナンピンいろいろ計算シミュレーションしてみた。結局どうでしょう。ヤベそう😯と思ったら何もしないで放置がいいのかも?!ナンピンしてもだいたい5%下がったら、2.5%もどせばトントンで損なし逃げできる感じ?

10下がったら5上げる。確かにナンピンしておけば10下がって10あがれば5の益が出るけどしてないと10下がって10頑張って上がってやっとプラマイゼロという感じか~

これはダメだ…って時は信用売りすればいいのかな?この辺良く分かってないし、まだ信用取引は申し込んでないでーす。両建てってのも気にはなっている。あまり複雑にはしたくない気持ちはあるけど。

結局銘柄選びとタイミングが悪すぎるとナンピン成功しないのかなー
結局銘柄選びとタイミングがまずは大事なんですかね。


やっぱ行こう!日本のトヨタ、世界のトヨタ。
100ではなく1ですけどね。相変わらずのw


今日はおしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?