見出し画像

アンドリュー・ベニンテンディ

ヤンキースが7/28にKCからトレードでアンドリュー・ベニンテンディを獲得。

7/30時点で.316/.384/.393OPS.777。
BB%10.1%、K%13.3%、コンタクト率82.4%(ゾーン内は84.8%)、wRC+124。
ボール球スウィング率27.8%。打球方向はセンターへ42.4%、微差であるものの最も低いのが引っ張り方向と優秀なコンタクトヒッター。
今季のHR3本、ISO.076、安打総数112本に対し長打は19本と去年のTDL前に三振率30%オーバーのジョーイ・ギャロを獲得した時とは180度違う補強。このトレードによりヤンキースタジアムで三振する度大ブーイングを浴びていたギャロはベンチ要員へ降格。今季途中加入以降大活躍のマット・カーペンターの守備固め等が多くなっています。3人とも今季終了後FAですが優先順位は最下位なのは明らかで恐らく再契約もなさそう。

近年三振お構いなしに200発以上をレギュラーシーズンで放ちながらプレーオフで悉く好投手の前に沈黙し続けたヤンキース。今季に関しては肥大化していた打線の長打を犠牲にしてもフレキシブルな打撃ができる選手に重点を置くようになり特に対アストロズで期待できそうな動きに見えます。マイケル・キングのシーズン絶望、タイヨン、ホームズの失速など不安材料が投手陣にも出始めた為本音は先発投手の補強をもう一つお願いしたいところですが、、

それにしても外野手にあれだけ大金使い続けてこの動き、、何とかならないんですかね?こうなったら優勝してもらいましょう。

GO NYY!!

引用元↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?