見出し画像

テニスの試合で対戦相手のココを見る!

みなさんは試合で対戦する相手、初見のときはどういう点をチェックしますか?

これ、意外と個人差があるんですよね

全く相手を見ない、気にしないという人もいるし、すごくチェックする人もいる

私は、どちらかと言えばかなりチェックする方です

その情報はほぼ予測なので「外れること」もあるんですが

大切なのは、対戦相手に興味を持って試合前からコミュニケーションを取ること

だって、テニスは自由に自分で色々と選択できる競技

全てのモノに、相手の思考やメッセージが含まれているんですから

ココはチェックしたい!5つのポイント

使用ラケット

相手の使っているラケット、当然重要なギアです

私はいつも大まかに、「飛びそうなラケット」か「コントロールラケット」かで分けています

フレームが薄くラケット面が小さいラケットはコントロール重視、スイングスピードが速い、選手自身にパワーがある

逆にフレームが厚くラケット面が大きいラケットは飛ぶラケット、スイングスピードは緩めで選手のパワーをラケットが補うイメージ

ざっくり分けておいて、試合に入るだけで打球のイメージが湧きやすい

そしてその人のプレースタイルや陣形、好みも想定が立ちます

着ているウェア

これは得られる情報から自分で判断するのが難しい部分ですが、着ているウェアもチェックしましょう

なぜなら、相手が自分の好みで選んでいるので「選んだ要因」があるからです

黒や白のウェアなら堅実で真面目な正確、赤やオレンジなら積極性がある、青は冷静、蛍光色なら少し目立ちたがりかも…と、想定してみる

当然、自分にないものをウェアに求めているケースもあるので一概には言えません

ですが大切なのは「こうじゃないかな?」と自分で考えて想定すること

外れたなら「逆だったか」と思ってスッキリする

着ているウェア一つ取っても、試合前から相手との会話は重要です

走力・脚力

これは、必ずチェックしましょう

試合前のアップがあればそこで少し動いてもらう

試合前から相手の体型や年齢、息遣いを確認する

走力がないなら相手を走らせるし、少し体重が重そうなら前のスペースを積極的に使う

走力がない相手は、自分が走る前に勝負を急いでくる可能性も高い

走力が高い相手はラリー戦が好き、走って打つことでリズムが出てくる

相手の弱点を狙い強みを出させない、そんな戦術に相手の走力チェックは欠かせません

スライスへの対応

対戦相手のストローク力

これを測る上で、重要なのはスライスへの対応力です

スライスへの対応力がない相手は、こちらがスライスを使いやすい

雁行陣の後衛でも、スライスを混ぜることで乱れてくれる、浅いボールに弱い

これをチェックするためにも、アナタ自身がスライスを使えないといけないんです

スライスへの対応チェックはなるべく試合の序盤、甘くなっても良いのでまず打たせてみることが大切です

そこで慌ててくれる、バウンドを読み違えてくれるようなら怖い相手ではないでしょう

サーブへの考え方

サーブの実力、とは少し異なります

サーブをどう考えているのか?について観察してみる

意外と多いのが、「運が良ければファーストが入ってラッキー」と思っている方

こういう相手は、セカンドサーブにやる気がないし自信もない、弱々しい

セカンドサーブをしっかり狙っていくチャンスがある相手です

または、「ファーストサーブも確実に入れていきたい派」な人

こういう相手は、厳しいサーブはないので積極的にファーストサーブから前で打っていきたい

概ね、サーブを得意にしている人は一般プレイヤーでは少ないですよね

だからこそ、その人のサーブへのアプローチや考え方がどうか?はすごく重要なんです

相手の表情やサービスゲームでの仕草、立ち振る舞いをチェックしてみて下さい

対戦相手は宝の山を持っている

本当、私はこう思います

色々な情報を、プレー前から私たちに提供してくれる

それを逃さない、全て自分の判断材料にしてしまう

こういう経験が、アナタ自身の予測の精度を高めてくれるでしょう

T-PRESSの理念に賛同頂き、活動を支援して頂ける方は我々の活動費をサポートして頂けると大変嬉しいです🙇