見出し画像

自分のテニスの理想像が見つからない?

最近、こういうお悩みをよく相談されます

「自分が将来どんなテニスを目指していけば良いか分からないんです」

確かに、私たち社会人ベテランテニスは、難しい

体力的には衰えていくけど、試合には勝ちたいしまだまだ上手くなりたい

でも、具体的にどういうテニス像を目指していけば良いのか…

難しい問題ですよね

今回は私なりに、考えていることを書いてみたいと思います

今見せられているテニスは「アナタ仕様」

例えばテニススクールの初中級なら?

仮に、テニススクールの「初中級クラス」に在籍しているとしましょう

そこでみなさんが目にしているテニスは、おそらく同じような実力の仲間であるクラスメイト

それに合わせて打ってくれるテニスコーチ

自然とそういうテニスが目に入ってきますよね

私はこれが問題という訳ではなく、そこには「コントラストが無い」と考えています

つまり、みなさんの実力に合ったメンバー、プレー、考え方で集まっているということ

そんな中でプレーしていると、なかなか理想像って見つからないと思います

もっと言えば、問題意識も見つからない

自分の実力に近いレベルですので、プレー自体は楽しいと思います

ただ本当に自分を高めていく、試合に強くなりたいのであれば話は別です

上のレベルを体感することがなぜ重要か?

何度もnoteで書いてきていますが、多少背伸びしてでもなぜ上のレベルを体感することが必要か?

それは、コントラストを産むためなんです

今の自分の実力に見合っていないメンバーでテニスをするから、今の自分の実力が分かる

自分の実力が分かるから目標が生まれ、向上心を持って練習できる

コントラストの無い世界にいると、「自分がどうなりたいのか?」も決められないんですよね

例えばお弁当を買いに出かけても、「同じような価格帯のもの」が多いと迷うじゃ無いですか

でも、高いものから安いものまであれば選びやすい

テニスの成長にも、これが大事なんです

色々なレベルを体感するからこそ、自分のテニスが見えてくる

そうすれば方向性も見えてくるし、どんどん世界が広がっていく

今回質問頂いたような方は、とにかく一度外に出て新しい経験を積むことが大事だと思っています

ここで私たちT-PRESSの出番

と、毎回こんな話になってしまうんですが

私たちは、こういう経験ができる場所をもっとたくさん作りたいと考えています

SENKO潮見コートでのイベントも、その実験に近いような感じです

みなさんのレベルの少し上を経験できる、外の世界を体感できる

そこに気を遣う必要はないですし、向上心のある仲間でお互い切磋琢磨していく

自分のテニスの方向性が見えないなら、たくさんの人とテニスして私たちコーチ陣と会話して、付き合う人を変えていく

これが自分のテニスの成長につながりますし、何より自分の人生をより良い方向に導いてくれると私たちは考えています

自分のテニスの理想像が見つからない、そんな方こそ大歓迎です

そうやって悩んでいるのは、向上心があり問題意識が生まれているから

ぜひ、一緒にコートでボールを打ち合いましょう

たくさんお話しましょう

今年もT-PRESSでは様々なイベントでみなさんをお待ちしてます

T-PRESSの理念に賛同頂き、活動を支援して頂ける方は我々の活動費をサポートして頂けると大変嬉しいです🙇