見出し画像

【Z世代×SNS】マンガでZ世代に刺さるSNS投稿、してみませんか?

さまざまなメディアで見かける“Z世代”という言葉。
聞いたことはあるけど、具体的にはどの世代のこと?と思う方もいるかもしれません。

“Z世代”とは、1990年代半ば〜2010年代生まれの世代を指します。
物心ついたときからインターネットを使いこなし、SNSと切っても切れない関係のZ世代。そんな新世代である彼らの心を掴むのは、“エモさ”と“親近感”です。

そんなZ世代にアプローチするためにおすすめなのが、SNSにおけるマンガやイラストの活用です!

今回の記事では、Z世代にはどういう特徴があるのか、なぜZ世代にはマンガやイラストを使った訴求が効果的なのかについてお伝えしていきます。

Z世代とSNS

さまざまなSNSを使いこなすZ世代。彼らはどんな考えを持ち、なにを求めてSNSを利用しているのでしょうか?
ここではまずZ世代の特徴、そして彼らとSNSとの関係についてご説明します。

Z世代の特徴とは?

Z世代の大きな特徴はなんといっても、デジタルネイティブであるということ!
物心ついた頃からインターネットが身近に存在していたZ世代にとって、情報収集はネットで行うのが当たり前なのです。

また、Z世代の消費行動の大きな特徴が”体験消費・参加型消費”です。旅行やイベントを通して、仲間と時間を共有することを重視する傾向があります。
さらに、沢山のコンテンツに溢れ、時間がいくらあっても足りない日々を生きる中で、コストパフォーマンスを重視するのも特徴です。

そこでキーワードとなるのが、感情を揺さぶる“エモさ”、手の届かない存在ではなく“親近感”。商品のコンセプトに共感したり、好きなインフルエンサーが使っているから買う、という選択が多いようです。

「若者の〇〇離れ」とはよく言われますが、自分自身が価値を見出しているものにはお金を使うのがZ世代なんですね。

Z世代の95%以上がSNSユーザー!

インターネットやスマートフォンを利用するのが当たり前であるZ世代。
そんな彼らを語るうえで欠かせないのが、SNSの存在です。
マーケティングリサーチを行う企業の調査によると、なんとZ世代の95%以上がSNSユーザー!複数のSNSを利用し、仲間との交流や暇つぶしだけでなく商品・サービスを購入する際の情報収集、SNS広告をきっかけに購入することも、彼らにとっては普通なのです。
※参考
https://union-company.jp/media/z-generation-sns-compatible/#zsns

このことから、Z世代にはSNSを使った訴求が非常に有効であることがわかります。では、具体的にどのような施策が彼らに“刺さる”のでしょうか。
ここからは事例をもとに、Z世代に対するSNSを活用したアプローチ方法を見ていきます。

“エモい”動画が話題に!『サントリーほろよい』

引用:https://www.suntory.co.jp/rtd/horoyoi/

まずご紹介するのは、サントリーのアルコール飲料『ほろよい』。2022年より商品メッセージやCMを一新し、『ほろよい』を飲みながら過ごす心地よい時間や空間を表現した動画がZ世代にも大ヒットしました。

その反響は大きく、公式Twitterでは関連する投稿で42.5万以上のRT&いいねを記録。トレンド入りも果たすなど、SNSでいかに話題となっていたかがわかります。

思い思いの時間を過ごすお供に『ほろよい』を。
どこかノスタルジックだけどスタイリッシュな“エモい”イラストを活用した利用シーンの提案が、Z世代の共感を生みました。

カンロとPLAZAがZ世代をターゲットに共同開発!『EMOTIONAL CANDY(エモーショナルキャンディ)』

引用:https://www.kanro.co.jp/files/topics/2507_ext_05_0.pdf

次にご紹介するのは、カンロとPLAZAのコラボ商品『EMOTIONAL CANDY(エモーショナルキャンディ)』。飴との接触機会が少ないZ世代をターゲットに共同開発された商品です。

Z世代へのインタビューから得られた“移り変わる心”や“混ざりあう想い”を、変化する飴の味やポップなイラストで表現。飴を舐めながら“エモ”を味わうという独自の世界観がZ世代にマッチしました。

公式SNSでは、発売にあわせてキービジュアルを投稿。SNSの各種メディアでも紹介され、実際に購入した人たちが商品写真つきで投稿している様子も多くみられました。

企業とインフルエンサー漫画家がタッグ!『リーゼ ナチュラルカラークリエイター』

引用:https://twitter.com/liese_jp/status/1239748291157360640

SNSプロモーションにマンガが活用された例としてご紹介するのは、花王のヘアカラー剤『リーゼフォーメン ナチュラルカラークリエイター』。作画はインフルエンサー漫画家さんが担当しました。

商品の特徴を短ページのマンガに組み込み、さらに堅苦しくないセリフ回しと適度なギャグ要素で、ターゲットであるZ世代の男性の共感を獲得しました。

マンガが公開されたTwitterでは、購入を検討する声やマンガの感想、同じようなエピソードの経験といった声が多数寄せられました。マンガによる商品認知拡大の成功例といえるでしょう。

豪華声優とハイクオリティな世界観が話題!『京セラ発オリジナルアニメ』

引用:https://www.kyocera.co.jp/animation/

情報通信からエネルギー、医療まで、幅広い分野の事業を展開する京セラ。Z世代向けのオリジナルアニメーションを公開し、大きな話題を呼んでいます。

大人気声優やマンガ家、アニメーターなど錚々たるメンバーが制作に参加!約5分間の短編アニメとは思えないほどのハイクオリティな作品となっており、第一弾の動画は現在までに600万近い再生数を記録しています。

ストーリーの軸である「誰かのため」という言葉は、京セラの行動指針に基づいたもの。そんな京セラならではのメッセージを、理想と現実とのギャップや将来について思い悩むZ世代に向けてわかりやすく発信した事例です。

SNSで反響大!『ユニ・チャーム マスクなしで恋なんてできない』

引用:https://news.livedoor.com/article/detail/12810111/

最後にご紹介するのは、ユニ・チャーム『小顔にみえマスク』です。少女マンガ風のプロモーションマンガが制作され、コミュニケーションアプリ・LINEで公開が行われました。

機能面はもちろんのこと、クレイジーな展開や、マスクに着想を得たコーディネートなど、ツッコミどころ満載のこちらのマンガ。公開直後からSNSには続々と反響が寄せられました。

スキマ時間に読める「Webtoon」形式のマンガであることが、コスパ重視のZ世代にウケた理由のひとつ。さらに、マスクを外せない若者も実際に増えていることから、内容に共感したZ世代もいたのではないでしょうか?弊社トレンド・プロが提案するWebtoon型企業向けPRコンテンツ「Biztoon」の好事例として挙げられます。

まとめ

Z世代に刺さるSNS投稿についてお伝えしました。いかがでしたか?
溢れる情報の中から、自分自身の価値観で「好き」を見つける能力に長けている一方で、先行きが見えない将来に悩むことも多いZ世代。

そんな彼らの琴線に触れるためには、エモさや親近感・コストパフォーマンスといった視点が大切であること、また、マンガやイラストを利用することで、より効果的に訴求できることがおわかりいただけたと思います。

トレンド・プロではZ世代について日々リサーチし、彼らの最新ニーズや消費行動にマッチした作品づくりに活かしています。Z世代に関するこちらの記事もぜひご覧ください。

いまや流行や消費の中心であるZ世代。彼らの心に届くアプローチをするためには、これまでとは異なる手法や発想が必要です。

マンガやイラストを使ったSNS投稿をご検討の方は、ぜひトレンド・プロへご相談ください!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

マンガ制作なら実績No.1(2,000社 10,000件超)、創業34年のトレンド・プロにご相談ください!