見出し画像

自分に活躍できるところはあるのかな・・・



 最近、自分ってナルシストだなって思います。

 世のため人のために働きたいって本気で思っているのに、実際に興味あるのは自分のことばかりで、なんかそんな自分がやだったりします。

 子どもの成長に一番興味を向けなきゃいけないのに、自分ことばかりフォーカスがいっちゃって・・・。

 本当に申し訳ないです。

 



 でも、一方でこうも思うんです。

 今はそういう時期なんじゃないかって。

 それが必要な時期なのかもなって。

 
 小学校を卒業して以来、「自分はこれができる!」って思えたことがあんまりないんです。

 部活も然り、勉強も然り、バイトも然り。

 そしてそれは先生になった今も続いています。

 最近は特に挫折し続けていて、自分の価値が信じられなくなってます(学力テスト、うちのクラスだけめっちゃ下がっちゃってたり、初任者の中で僕だけ授業改善の研修があったり。めっちゃありがたいのですが!)。

 だから、心の底で求めているんだと思います。

 「自分はこれができるぞ!」

 ってことを。

 自分だけの武器を。

 これが満たされて初めて、世のため、人のために働けるのかなって・・・そうも思うんです。

 だから、徹底的に自分の生かし方を考えていきたいと思います。

 こんなこと記事にしても僕以外誰も得しないと思いますが、アウトプットの場として使わせてやってください笑

 それでは、よろしくお願いします!!


 ストレングスファインダーの結果から分析します。

 僕は戦略的思考力に強みがあり、実行力に弱みがあります。

 特に弱みである「実行力」についてはかなり顕著で、ここがそっくりそのまま僕の失敗経験に直結しているような気がします。

 バイトや仕事でミスが多いのは「慎重さ」が欠けているからに違いありませんし、学級で規律を軽んじてしまうのは「規律性」が欠けているからです。

 授業や学級経営について考えているときが一番楽しくて、それをいざ実行するってなった瞬間にやる気がなくなるのも「達成欲」がなかったり、「責任感」がなかったりするからなんでしょう。

 もうこの辺はツールや他人の力で補っていくしかないんでしょう。

 意識の力ではどうしようもないことは23年の人生で実証済みなので。

 補うための方法として取り入れられそうなのは、ipadを使ってスケジュール管理をする、上司にチェックをお願いする、目が届かないことに関しては子どもにも積極的に頼るなどですかね〜。

 弱みについてはこれくらいにして、今回の目的は自分の武器を見つけることです。

 「戦略的思考力」に強みがあると言います。

 一番低いやつでも22位・・・。強みもかなり極端な気がしますね・・・。

 戦略的思考力に関わる要素をトップ10で羅列すると、

 収集心

 着想

 学習欲

 内省

 分析思考

 原点思考

 未来志向

 戦略性

 ですね。

 それぞれ、どんな能力かをまとめると、

 収集心・・・情報を集めるのが大好きで、それが苦にならない力。

 着想 ・・・アイディアを生み出す力。

 学習欲・・・勉強すること自体が好きで、それが苦にならない力。

 内省 ・・・熟考することが好きで、それらを明確に説明できる力。

 分析思考・・理由や原因を追求することができる力。

 原点思考・・過去から正解を見つけ出す力。

 未来志向・・未来について考え、それをエネルギーに変える力。

 戦略性・・・乱雑な情報の中から、最終的なゴールまでの道筋を見つける力。


 こんな感じです。

 僕は数ある「戦略的思考力」の要素の中でも、一人で勉強する系に強みがあるようです。

 ・・・。なるほど。そりゃあ、バイトでは評価されませんよね。そんな力、バイトでは必要ないですから。

 学校現場でも目には見えないですよね。これらの力は。

 僕が自分の価値を低く見てしまうのは、これらの強みが現れる場所に所属していなかったからなんですね・・・。

 まあ、ともかくこれらが僕のメインウエポンと言えそうです。


 サブウエポンは、トップ10に入っていた「戦略的思考力」以外の要素です。上位から羅列すると、

 運命思考

 ポジティブ

 成長促進

 最上志向

 社交性

 です。

 それぞれ、どんな能力かというと

 運命思考・・人と人の橋渡しをし、安心感と安定感をもたらす力。

 ポジティブ・人の良いところを見つけ、やる気を起こさせる力。

 成長促進・・子どもとの活動が好きで、他人がもつ可能性を引き出す力。

 最上志向・・自分にも他人にも長所を発揮することを求める力?笑

 社交性・・・人を味方につける力。

 です。

 なんか、1教員としてはサブウエポンの方が強いような・・・笑

 こっちは、ちょいちょい評価されることは多かったような気がします。

 特にポジティブなんかは、小学生の時からずーーーっと言われ続けていることです。

 気になるのは最上志向。自分にも他人にも長所を発揮することを求め、人より優れていることを求める性質だそうです。

 これか・・・。僕を苦しめているのは。

 意識してなかったんですけど、人より秀でていたいという思いがあることで、そうじゃない自分にコンプレックスを抱いていたんでしょうね〜〜。

 今回の記事を書く原因になったのも最上志向君のせいだったのかもしれないですね。

 ここは意識して抑えないと、優秀であることを求められる、子ども達が苦しいはずです。気をつけなくてはいけません。

 


 とにかく、子どもと関わる現場の教員としてはサブウエポンを生かしながら、弱点はさっき述べた方法で補っていくのがベターなのかもしれないですね。

 そしてメインウエポンをどう生かすかです。

 それは、子どもと関わらない部分の先生の仕事で生かすのが良いのかなって思いました。

 教材研究や、教材開発などです。

 ただ・・・これらのメインウエポンが活躍し出すのは大分先になるかもしれません。

 というのも、僕にはまだ知識と経験が圧倒的に足りません。

 なので、いかにアイデアを出すことに適性があったとしても、素材が貧弱である限り優れたアイディアなんて浮かぶはずがありません。

 なので、当面は「収集心」と「学習欲」を生かして、まずは知識を増やすことから始めなくてはいけませんねえ。

 


 なんとなく自分の方向性が見えてきた気がします。

 おそらく僕のキャリアの最後は現場の教員じゃないです。

 スーパー子ども食堂を作ったり、

 教育委員会にいたりと、

 仕組みを作っている側に回っているような気がします。

 そういえば僕は、今の時点で机上の空論を作るのが大好きですもんね。僕のnoteを読んでくださっている方はご存知かもしれませんが。

 

 よし。今後の戦略を決めちゃいましょう。

 とにかく、子どもと関わる際にはサブウエポンを生かしていきます。

 「ポジティブ」で良いところを子どもの良いところを見つけて、「成長促進」で引き出してやります。

 「運命思考」で子ども同士を繋げてやり、「社交性」で子どもと保護者を味方につけます。「最上志向」は子ども相手には抑えつつ、自分を成長させるためのエネルギーに変換します。

 授業が下手なのも、学級内の規律を作るのが苦手なのも、ミスが多いのも、現時点ではある程度仕方がないものとして捉え、必要以上に落ち込まないようにします(もちろん、補うための努力はします)。


 現場でこのように戦っている裏で、粛々とメインウエポンを育てます。

 「収集心」でたくさん本を読みます。そして知識をつけます。

 「学習欲」でたくさん勉強します。教材研究を欠かさないようにします。

 「内省」と「分析志向」を用いて、それらの成果をnoteで整理し、発信し、考えをまとめます。

  そして時が経ち、知識と経験が積み重なってきた時・・・

 「着想」で面白い授業を考えたり、校務分掌で面白いアイディアを出したりして、やっと・・・学校現場に貢献できるようになれるのかもしれません。

 こんな風に実績を積んでいって、いずれは大学院とか行って、もっと勉強して、仕組みを作る側に回りたいです。

 そうしたら、メインウエポンを十二分に発揮し、やっと僕も世のため人のために役に立てる人間になれるのかなと思います。



 だから・・・

 今力不足だからって落ち込むな!!

 自分の価値を下げるな!

 胸を張って生きろ

 己の弱さや不甲斐なさに

 どれだけ打ちのめされようとも

 心を燃やせ

 歯を喰いしばって前を向け

 君が足を止めて

 うずくまっても

 時間の流れは止まってくれない

 共に寄り添って悲しんではくれない

 だから頑張れ!

 今できることを全力でやれ〜(無理はするなー)(してないけどー)(頑張ってないから罪悪感あるんだけど〜)

 I can do this all day!!





 この記事最後まで読んでくれた人はかなりの物好きですね笑

 本当に感謝です!!

 これからもよろしくお願いします!!

 

 
 



 

 

 

 

 

 

 



 



 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?