見出し画像

学校って楽しいんか??


 不登校の子どもが増えています。

 要因は子どもの数だけあり、一概にこれとは言うのは不可能です。

 ですが、こうも思います。

 学校がすごく楽しければ不登校は減るんじゃないかと。

 


 僕は授業をしていていつも申し訳なくなります。

 多くの児童が退屈そうに、憂鬱そうに授業を受けているからです。

 もっと面白い授業ができれば、、、もっと分かりやすい授業ができれば、、、そう思います。

 

 でも、こうも思います。

 今って学校来なくても楽しいこと多くね!?

 僕が子どもの頃は、友達と会えるというだけで学校に来る価値がありました。

 学校に来なければ友達と話すことすらできませんでした。

 でも、今の子ども達はSNSで簡単にコミュニケーショがとれるし、なんならオンラインゲームで共同作業もできちゃいます。

 そして今後はメタバースも発展してくるでしょう。そうなったときに、、、

 学校って楽しいんか!?

 全員狭い空間に閉じ込められて、同じことさせられて勉強すること。それって楽しいんか?

 

 僕は一応先生の端くれなので、学校の価値の大きさは分かってるつもりです。今の学校教育が間違っているなんていう気は毛頭ありません。

 ただ、楽しいから楽しくないか、魅力があるか魅力がないかという単純な二元論で、かつ子どもの視点にたったとき、学校の魅力、楽しさというのは時代の変化と共に相対的に低下しているような気がします。


 社会は変わっているけど、もっと言えば子どもが学校以外で触れられるものはすごく変わっているけど、子どもが学校で触れられるものはあまり変わっていない。

 学校の外はどんどん刺激が強いコンテンツが増えているのに、学校内で得られる刺激は全然変わっていない。

 そりゃあ、子どもにとっての学校の相対的な魅力は低下していきますよね😭


 さて。どうすればいいんでしょう?

 僕には

 「子どもにとって刺激が強いコンテンツが強すぎる。規制しろ!」

 なんて言って社会を変えることなんてもちろんできませんし、

 「今の学校は刺激が弱すぎる!どんどん面白いものを取り入れろ!」

 なんて言って学校を変えることももちろんできません。


 ってことは、結局、

 

 教師としての力を高めて、子どもが少しでも学校に魅力を感じてくれるよう、努力すること



 しかないですね笑

 同じ環境の中でも、子どもが目を輝かせるような授業ができる先生はたくさんいます。僕の同僚の先生方にもたくさんいます。

 だから、少しでも技を盗んで力をつけて、子どもたちが、昨日よりも今日、今日よりも明日、学校が楽しいと言ってくれるように頑張ります!!

  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?