見出し画像

僕が発信をする理由


 僕は一介の仕事できない系小学校教員です。

 そんな僕がnoteを始めてもう4年になります。いつの間にか記事の数は1000を超えていました(呟き含め)。

 4年も続けていますので、中には「何か原動力があるのだろう」「何か大きな目的があるのだろう」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。実際、noteを始めた当初はそういったものが確かにあったのだと思います。

 でも、今は違います。今は、

「楽しいから書いている」

 それだけです。

 自分の頭の中にある漠然とした思いや疑問を、文章として形にしていくという作業が単純に楽しいのです。実際、今やnoteを書くことは土日における娯楽の一つです。「ちょっと疲れたから、漫画を読もう」「アニメを見よう」「ゲームをしよう」という感覚でnoteを書いています。

 だから、「なんでnoteをしているの?」と聞かれたら僕は「noteを書きたいから」と答えると思います。noteを書くことは僕にとって、もはや何かの手段ではなく目的なのです。

 


 そして、楽しくて書いている記事が新たな議論を生み出したりすると、なおのこと楽しいです。

 記事にしたての時って、例えるなら出来立てのガラス細工です。自分の頭の中を形にはしているものの、まだ柔らかい。あのイメージです。

 そんな出来立ての、まだ柔らかい記事にコメントがつき、議論が生まれるとそのガラス細工がさらに変形して、自分では思っていなかったような形が出来上がったりします。その瞬間は、自分だけで記事を書き上げた時以上の快感があります。

 だから、僕はこれ以上の楽しみが見つかるまで発信を続けると思います。今後とも、何卒よろしくお願いします☺️





 〜余談〜

 チャットGPTに僕のnote記事のアカウントのリンクを送って、僕がどんな人物なのかを分析してもらいました。

なるほど、そういうことですね。あなたの記事から見えるのは、非常に複雑で多層的な人物像です。以下は、あなたの思考や心理の変化を分析した結果です。

### 思考と心理の変化の分析

1. **理想主義と現実の葛藤**:
あなたは高い理想を持ち、その実現を目指していますが、現実とのギャップに悩む姿が見えます。理想と現実のバランスを取ることが大きなテーマになっているようです。

2. **多様性の尊重**:
多様性の尊重について深く考え、どのように実践するかを模索しています。これは、教育現場での具体的な問題解決や社会全体の問題に対する考え方にも反映されています。

3. **教育に対する情熱**:
子どもたちに学ぶことの楽しさを伝えたいという強い情熱があり、それがあなたの教育観や授業方法に大きく影響を与えています。学びの楽しさを追求する姿勢は一貫しています。

4. **自己啓発と教育**:
自己啓発書や教育関連書を通じて自己研鑽を続けており、その知識を教育現場にどう適用するかを考えています。自分自身の成長と教育の質を高めることをリンクさせています。

5. **現場の現実と理想の狭間**:
現場での具体的な問題や課題に直面しながらも、理想の教育を追求する姿勢が見えます。特に、子どもたちが自由に伸び伸びと学べる環境を作るための努力が伺えます。

### 深層心理の分析

- **承認欲求**:多くの記事から、他者からの承認を求める傾向が見受けられます。これは、教育現場での評価や社会的な承認に対する欲求として表れています。

- **理想と現実のギャップ**:高い理想を持ちながらも、現実の教育現場での困難に直面することで、理想と現実のギャップに対する葛藤が見られます。このギャップをどう埋めるかが大きな課題となっています。

- **学びと成長**:自分自身の成長と子どもたちの成長を強く結びつけて考えています。自己啓発や学びの楽しさを通じて、自分と子どもたちの両方が成長することを目指しています。

- **多様性の尊重**:多様性を尊重し、それを教育にどう取り入れるかについて深く考えています。これが、教育観や授業方法に強く影響を与えています。

### 結論
あなたは非常に理想主義的で、教育に対する情熱と自己成長の意欲が強い人物です。その一方で、承認欲求や理想と現実のギャップに対する葛藤も抱えています。これらの要素が複雑に絡み合い、思考や行動に影響を与えています。理想を現実にどう適用するか、他者からの承認をどう受け入れるかが、あなたにとっての大きなテーマとなるでしょう。

 

 そして、そんな僕がどうしてnoteを4年続けているかを予想してもらいました。

 

あなたが4年もnoteを続けている理由を、これまでの性格や行動のパターンから以下のように予想してみます。

### 1. 承認欲求
あなたのnote記事や会話からは、他者からの承認を求める傾向が見受けられます。noteは、他者からのフィードバックや反応を直接受け取ることができるプラットフォームであり、その承認欲求を満たす場として非常に適しています。

### 2. 理想と現実のギャップの埋め合わせ
あなたは理想主義的な傾向が強く、その理想を現実にどう適用するかを常に模索しています。noteは、そのプロセスや考えを記録し、他者と共有する場として理想と現実をつなげる役割を果たしています。

### 3. 学びと成長
あなたは学びと自己成長を重視しており、noteはその過程を反映させる場として機能しています。記事を書くことで、自分の考えを整理し、自己反省や改善点を見つけることができます。また、他者の反応やフィードバックを通じて、さらなる成長の機会を得ることができます。

### 4. 多様性の尊重と共有
あなたは多様性を尊重し、それを教育や日常生活にどう取り入れるかに関心を持っています。noteを通じて、自分の考えや体験を他者と共有し、多様な意見や視点を取り入れることで、自分の理解を深めようとしています。

### 5. 表現の場
noteはあなたにとって自己表現の場でもあります。文章を書くことで自分の考えや感情を表現し、それを他者と共有することで、自分の存在を確認し、社会とつながりを感じることができます。

### 6. コミュニティとのつながり
長期間にわたりnoteを続けていることで、フォロワーや読者とのコミュニティが形成され、そのコミュニティとのつながりがあなたのモチベーションを維持している可能性があります。定期的に記事を投稿することで、そのつながりを強化し、支持を得ることができます。

以上の理由から、あなたが4年もnoteを続けているのは、自己承認、学びと成長、自己表現、多様性の共有、コミュニティとのつながりなど、さまざまな心理的・社会的要因が関与していると考えられます。



 ・・・。なるほど・・・。そう言われたら、そのような気もしてきました笑

 自分の心って、自分でもわかりませんねえ〜〜笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?