見出し画像

【ゲーム制作日記】ゲームのデータサイズと自分の工数とを天秤にかける日々

こんにちはtozicaです!
今日は月曜日!

noteで日記を書くのにもだいぶ慣れてきた気がしますね。
隙間時間でぽちぽち日記書けるの、だいぶ楽しい。

ゲーム制作

Playdate用ゲーム

朝4時に起きてから家族が起きるまでの時間で、最近作ってるPlaydate向けアクションゲームの主人公のスプライトを作る作業の続きをしていました。
横で大空スバルちゃんのAC6実況を流しつつ。

今作、プロペラを回しながら移動できるようにしたかったので、各種の移動モーションにもプロペラ差分を作りました。
十字キーでプロペラの向きを変えられるようにしたかったので、それぞれの方向の差分も作った。

ダメージ受けた時の >< 顔がかわいくてお気に入り

ロックマンだと確か内部でスプライトが上半身と下半身に分かれてて、プログラム上でそれらを合成して全身を作ってく感じの仕様だったので、この作品でも同じように作ろうかちょっと悩んだんですけど、最終的には全ての組み合わせをそのまま作りました。
今回の場合、頑張って合成してスプライト数を節約しても、それで減らせるデータサイズってせいぜい数KBとかでたかが知れてますし、効果音一個分のデータサイズの方がよっぽど大きいので、ここで頑張ってもあんまり意味ないよねってことで自分の工数をより減らせる方針を採ったわけです。
ファミコン時代はその"ちょっと"が大事だったわけですけど、時代が変わるとそこらへんの価値観も一緒に変わっていくんだよなぁ……って思った。

新しいゲーム

ゲームデザインを考えるのが趣味です。
なので日頃から新しいゲームのアイデアが浮かんだらとりあえずメモアプリに書き出すってことを日頃からやってるんですけど、昨日もちょっとアイデアが浮かんだのでメモったりした。

なんかこう、えっちな放置ゲームを作りたいなーって思ってるんですよね。
女の子をえろ調教するんだけど、ゲーム内時間と現実時間がリンクしてて、例えばゲームを遊んだ後に一晩経過してからまたゲームを起動すると一晩相当の反応が女の子から返ってくる、みたいな。
それで一カ月とかの長いスパンで遊んでもらえるような感じに出来たらいいなーって思ってる。

個人的にけっこう放置ゲームというジャンル、好きなんですよね。
最近やったのだと「Your Chronicle」とか「Stone Story RPG」とか。
なので一回は自分でも作ってみたい気がしてる。

ただ、成人向けの買い切り同人ゲームでこういう放置ゲームって(クリッカーゲーム等の類似ジャンルは抜きにすると)今まで全く見たこと無いんですけど、その理由もまぁまぁ分かる気はするんですよね。
エロを楽しみたくてゲーム買ったら「そのCGを見るためには今日からゲームを毎日起動して2週間後に見れます!」って言われたらPCぶん投げると思うし。
逆に言えばそういう部分をどんなゲームデザインにすることで乗り越えるかはゲーム制作者の工夫のし所だと思うし、そこが乗り越えられたらめちゃめちゃエッチなゲームが出来上がるんじゃないかなぁと思うんですよね。
ゲーム内の調教の進行がリアルの生活とリンクしてるのって、エロを楽しむためのエッセンスとしてはかなり強力な気がする。

今までもこの「エロ+放置ゲーム」っていうアイデアは何度も検討してて、色々細かいアイデアを思いつくたびにメモしてるわけなんですけど、いつか実際に作れたらいいなぁ。むにゃむにゃ

その他のあれこれ

ニチアサ

いつものようにニチアサを見ました。

プリキュアはましろちゃん回でしたね。
今日もかわいかった。

ましろちゃんを見るたびに「変身ヒロインもののエロゲーで主人公やってそう」って思うの、わたしだけじゃないと思う。
いっそ異種姦ものの変身ヒロインエロゲーでましろちゃんっぽいキャラちょいちょいいる気がする。

ガッチャードは、なんかわたしの周りだと評価する機運が高まってる感じなんですけど、個人的にはまだちょっといまいちノリきれないな…って思いながら見てる。

令和ライダー、なんか「人間の悪意」っていうものを物質か何かのように扱いがちな節があって、そこが個人的にはあんまり合わないんですよねえ。
プリキュアでなら許されるけど、仮面ライダーが本来持ってるリアリティラインとはあんまり合ってない気がする。
個人の感想ですけど。

逆にキングオージャーは、ネットとかで評判を聞くとあんまり評判良くない感じなんですけど、個人的にはめちゃめちゃ楽しめてる。
今日の回も面白かったです。
ラクレスは今後どういう立ち位置になっていくんだろうとか、先が気になる展開で今後も割と楽しみにしてる。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?