見出し画像

■ 戦後の竜宮神 ■

画像1

馬天のクジラ公園内にある「戦後の竜宮神」に行ってきました。明治時代、馬天は海軍の貯炭場や給水タンクが整備され、港は国頭からの山原船による木材・薪炭などの移入港として栄えたそうです。また、大東諸島との航路となったことから移住者が増え、海岸近くはハマヤーと呼ばれる小集落ができたそうです。

なぜ「戦後」と付くのは分かりませんが、戦前はナーチャミーモーの近くにあったそうです(ナーチャミーモーについては後日)。戦後は、旧久高船のチケット売り場の南側や漁業組合事務所の東側に移り、現在は公園北側に移されました。この竜宮神は他と違い、葬式の翌日の墓参の後などにも拝むそうです。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?