マガジンのカバー画像

沖縄の史跡

192
沖縄には「御嶽(うたき)」や拝所と呼ばれるウガンをする場所がいたるところにあります。観光地ではないので紹介されることはありません。場所によっては不思議な雰囲気をかもしだす御嶽や史…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

■ 神谷之殿 ■

撮影の帰り道、ちょっとしたよそ見をした時に見つけたのが「神谷之殿」です。南城市のヤシ並木ロード沿いにあります。 調べてみたのですが、伊覇にある神谷之殿はみつかるのですが、こちらの方は見つかりませんでした。「殿」とあったので、付近に御嶽があるかとおもいさらに原付を走らせてみましたが、ありませんでした。丘になっているので、ちょっと期待していたんだけど…

■ 津波古の土帝君 ■

撮影に行く途中、なんとなく上を見上げた時に見つけたのが「津波古の土帝君」です。丘の上にあり、景色のいいところにあります。 現在の土帝君は沖縄戦後に新しく作り直されたものです。以前は木造の茅葺きで、首里城の正殿に似せた作りだったそうです。これまでもいくつか土帝君を紹介していますが、ちゃんとした像があるのは珍しいと思います。 昔は、土帝君の前のあしびなー(広場)では、村芝居、エイサー、闘牛などが行われたいたそうです。旧暦の2月2日にはお祭りもあり、祭りの前には土帝君を拝んでい

■ 浜崎の寺 ■

うるま市にある「浜崎の寺(ハマサチヌテラ)」に行ってきました。時々、勝連に行く際に、抜け道のように通っていた道で偶然見つけました。沖縄ならではのコトですが、「寺」と書かれている場所を訪れてみると「拝所だった」というコトはよくあるので、県外の方はご注意を 「浜崎の寺」は、集落の健康や子宝を願い祈願する拝所です。普天間権現や南風原ノロ殿内とのつなぎがあるとされています。浜崎の寺は2つに分かれていて、右側を女シー(イナグシー)、左側が男シー(イキガシー)です。拝むときは、お香

■ 東風平殿 ■

以前紹介した「神谷之殿」を撮影した後に周辺をブラブラしている時に見つけたのが「東風平殿」です。小さな森の中にあり、通りすぎるところでした。 結構大きめの祠なので何か出てくると思ったのですが、調べても何も見つかりませんでした。ただここは集落の御嶽などが合祀されている場所のようでした。