アメリカ横断サンフランシスコケーブルカー乗車記


2023.06.04 アメリカの北部に位置するサンフランシスコに初めてやって来た。


サンフランシスコと言えば坂の街、そしてケーブルカーが走る街でもある。ここは、ケーブルカー博物館だが、残念ながら今日の営業は終えていた。


サンフランシスコを歩いて観光するのは大変なのでケーブルカーを利用するのが便利で、そこでやって来たのは、人力で車両を回転させる転車台で是非ここを見てみたかった。


転車台は日本にもあるが、今はなかなか現役で使われているところは稀少であり、他にもう1カ所同じような転車台がパウエルストリート駅近くにもある。サンフランシスコにケーブルカーが誕生したのは1873年と歴史は古く、ケーブルカーが誕生するまでは、馬車で上っていた坂道で、霧の深い夜に馬が足を滑らせ坂道を転落し、それを目撃したエンジニアが、もっと安全に坂道を上れるようにとケーブルカーを開発し、今ではケーブルカーに乗るためだけに、わざわざサンフランシスコを訪れる人もいるほど人気の乗り物です。


ケーブルカーの乗り放題のチケットを購入し美しいサンフランシスの美しい街並みを味わいます。


ケーブルカーは観光としても人気があり、乗り場はいつも列ができ混み合い、週末や旅行シーズンには長い行列に、1時間、2時間並ぶこともしょっちゅうのケーブルカー。


ここで是非経験したいのがステップ乗車です。混んでいる日中はなかなか出来ませんが、狙い目は、早朝や夜間に乗車する。


路線は3つあって朝の6時ころから深夜1時ころまで、10分ほどの間隔で走り、ゴールデンゲートブリッジやフィッシャーマンズワーフなどの観光スポットも盛りだくさん。


もう一度ケーブルカー博物館に立ち寄ったが、生憎の月曜日である今日は、休館日であった。ステップ乗車もでき満足なケーブルカー体験であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?