【ターコイズ①トルコ石の魅力】
はい!どーも!
とよぴーです!
今回はターコイズの魅力を
語り尽くしたいしたと思います。
ターコイズの名前の由来
発見等の由来
成分・豊富なバリエーション
についてご紹介しましょう!
1.名前の由来
トルコ石というのは、
ペルシャ(現在のイラン)で産出された石を
トルコ商人がヨーロッパなどに持ち込んだことが
由来とされています。
また、ターコイズというのも
フランス語で「トルコの石」
という意味になるんです。
荷物を運ぶラクダにお守りとして
ターコイズを飾ったことから
旅のお守りとしても
有名な石なんですよ。
2.発見の由来
古代メソポタミア文明が栄えた地域では、
紀元前5,000年に作られたとされる
ターコイズのビーズが見つかっています。
また、ペルシャ(現在のイラン)の
ホラーサーンという場所は、
2,000年以上にわたり、
ターコイズの主要な産地でした。
この場所は、9世紀頃から
トルコ系の王朝が栄えたり、滅びたりを
繰り返していた歴史があります。
3.成分
ターコイズは
● 銅
● アルミニウム
● 水分子
● リン
● 酸素
などの混合物で形成されています。
ターコイズの結晶は三斜晶系ですが、
すごく小さい結晶で採掘されるのが現状です。
硬度は5〜6
実際にはもう少し脆い感じがします。
比重は2.4〜2.85です。
カラーバリエーションは
青・青緑・空色の青・黄緑
といったグラデーションが
ターコイズのカラーだとされていますね。
ロビンズ・エッグ・ブルーと呼ばれる
コマドリの卵のブルーが
ターコイズの中で
もっとも美しい色だとされています。
このコマドリの卵のブルーの色は、
昔からヨーロッパでは
高潔さのシンボルとされています。
4.豊富なバリエーション
ターコイズは
● 筒状の層になった塊状態
● ぶどうの様な泡状の形状
● 鍾乳石のような感じ
と色々な形状のバリエーションで採掘されます。
また、黒や茶色の葉脈状の網の目のような模様や
斑点などの模様が見られるターコイズを
マトリックスと呼んでいます。
コレクターにとっては
特別な価値のあるものが多く、
特に蜘蛛の巣のようなマトリックスが
浮かんでいるものは、
スパイダーウェブと呼ばれ
非常に人気が高いですね!
ぜひ、次の記事も見てくださいね〜
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?