【アゲート①の魅力】
どーも!とよぴーです!
今回は、アゲートについて
お話したいと思います。
アゲートは、
水晶と親戚って言えるほど、
よく似ているんです。
多彩なバリエーションがあることや
色を染める加工が普通に行われている
ことが特徴的ですね。
今回はアゲートの
名前の由来・発見の由来
成分・産地
についてご紹介します。
1.名前の由来
イタリアのシチリア島にある
アゲーテス川(現在のドリロ川)
にちなんで名付けられました。
和名の瑪瑙(めのう)の方が有名かも!
アゲートの原石の形状が、
ブドウ状だったり、
腎臓などの臓器っぽい形が多いことから
馬の脳に見立てて、
瑪瑙(めのう)
と呼ばれるようになったそうです。
2.発見の由来
アゲートは水晶と同じく
世界中で産出されています。
構造上、割れにくい特徴があるため、
古代人が火打石や石器などに
利用していたことがわかっています。
アゲート(瑪瑙)は最初に見つかったのが
いつなのか正確にはわからないくらい
古い歴史のある石です。
3.成分
成分は、基本的に水晶と同じ
Sio2(二酸化ケイ素) です。
ただ、結晶系は六方晶系(潜晶質)で
水晶のように結晶ができているわけではなく、
熱水中に溶け込んでいたケイ素成分が
沈殿して溶け込んだものなのです。
岩石の割れ目や空洞内に
詰まったような状態で形成されたりします。
また、熱水の温度が
上がったり下がったりすることで
構造上の違いが生まれるんですよ。
一番内側の層が
水晶みたいに結晶になったアゲートもあります。
硬度は7
水晶と同じですね。
比重は2.57〜2.64
ほぼ水晶と一緒です。
色は白・灰色・褐色・赤・黃・緑・青・黒
これらの色の中間色も含め、
かなり多彩なバリエーションがあります。
4.産地
ブラジル・インド・ウルグアイ・日本
ドイツ・アメリカ・インドネシア
アフリカ各国・中国・ギリシャ・スペイン
スコットランド等、世界中で産出
アゲートは世界中で産出される
とてもポピュラーな石です。
特にブラジルのミナスジュライス州や
インドのデカン高原なども
水晶と共に
良質のアゲートが採れることで有名です。
また、産地によっても
その魅力が全く違うことでも
多くのファンを魅了しています。
でわ!
次の記事も見てくださいね〜(^▽^)/
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?