toyoblog

最近、プログラミング学習を始めました! 挫折しないようにブログで記事を書きながら、無理…

toyoblog

最近、プログラミング学習を始めました! 挫折しないようにブログで記事を書きながら、無理しすぎない程度に学習していきたいと思っています!

最近の記事

久しぶりの投稿

おはようございます。 最近、職場でホームページ管理を任されるようになり、毎日コーディングしている為、仕事以外でのコーディングをサボってしまってました。 あと、MANTAでメンターの方とお話をして弟子コースを検討していますが、もう少し色々な方とお話してみようと思います。 さて、本日から仕事開始ですので頑張っていきましょう!

    • フロントエンドとバックエンドエンジニアとは

      こんにちは。 本日、休日なので図書館学習を行っています。 最近、MENTAでプログラミングの相談を行っており、その中で「フロントエンドエンジニア」「バックエンドエンジニア」のどちらで収入を得たいのかと伺われました。 模写コーディングしか行っていない私には、全く理解出来ませんでしたが、フロントエンジニアは飽和状態の為、1つの案件でより高収入を得たいのであれば「バックエンジニア」の方が有利であることを知りました。 キノコードさんの動画でPythonの入門を学べると伺ったの

      • 朝のプログラミング学習

        おはようございます。 月曜日がやってきましたね。 昨日は、図書館で模写コーディングを行っていましたが、休憩中に「メンター」について調べてみました。 独学は何が正しくて何が悪いのかがわからないため、「メンター」の利用したほうが良いと思っています。 さて、とりあえず時間がないので、模写コーディングの続きを行っていきます!

        • 図書館に到着 「プログラミング学習」

          おはようございます。 昨日は、フレームワークについて調べていたのですが、フレームワークの事を勘違いしてるかもしれません(笑) てっきり、シリウス、ホームページビルダー、そしてさらに外部サイトにも使えるような賢威、TCDなどを思い浮かべていました。 賢威、TCD などを利用して、受注している方はいるのか気になりますね。 もう少し、色々と調べる必要がありそうです。 とはいえ、やはり基礎知識は必ず必要なので本日は、模写コーディングの続きを行っていきたいと思います。

        久しぶりの投稿

          フレームワーク学習

          こんにちは。 本日は、図書館で模写コーディングの続きを行うつもりでしたが、少し気になっていた「フレームワーク」について調べてみたいと思います。 今後基本的にはフレームワークを利用したHP作成が主流になっていくのでは?と考えています。 だからといってプログラミングの知識が不要かと言えばそうではなく、基礎を理解することは一番重要なことだと思っています。 最近、模写コーディングなどのインプットばかりに時間を取られていることに悩んでいました。 一番重要なことは、インプットを

          フレームワーク学習

          プログラミング学習開始

          おはようございます。 さて、本日もこれから少しだけ朝の学習を行っていきます。 今日頑張れば明日から休みなので図書館での学習ができるのがうれしいですね。 今日も1日頑張っていきましょう!!

          プログラミング学習開始

          図書館でのプログラミング学習

          おはようございます。 さて、本日は仕事の休みを活用して、図書館へやってきました。 早速、開始していきたいと思います!!

          図書館でのプログラミング学習

          仕事終わり図書館でのプログラミング学習

          本日は、仕事終わりに図書館に直行して学習をすることにしました。 自宅だ、と誘惑が多くてサボってしまうので集中出来る環境での学習を増やしていこうと思っています。 では、引き続き悩みまくっているレスポンシブのコーディングを行っていきます!!

          仕事終わり図書館でのプログラミング学習

          朝のプログラミング学習

          おはようございます。 今週はずっと天気が悪いとのことでしたが、きれいに晴れてますね(笑) さて本日も学習を開始していきます。 完成間近になって、レスポンシブ設定で苦戦してますが、モチベ保って頑張っていきたいと思います!

          朝のプログラミング学習

          週初めのプログラミング学習

          おはようございます。 昨日は、図書館で学習しましたが、ほとんどの時間をレイアウトがうまく反映せずに迷ってしまいました。 迷いに迷ってなんとか解決しましたが、プログラミングは覚えても意味がないという意味がなんとなくわかってきました。 模写コーディングを行っていて思ったことが、躓いたら検索して解決するの連続ですので、それを繰り返し行っていくことが大切なんだと。 さて、では今週も頑張っていきます!!

          週初めのプログラミング学習

          プログラミング学習 「図書館へlet's go」

          おはようございます。 本日は、予定通り図書館での学習を開始。 レスポンシブ設定が一括でうまく行えずに、モチベーションが少し低下してましたが、これも勉強だと思って、それぞれの画面に合ったレスポンシブのコーディングを行っていきたいと思います。

          プログラミング学習 「図書館へlet's go」

          休日のプログラミング学習

          本日は、部屋の掃除や洗濯を行ったあと、ゴロゴロしてしまいました。 なので、これから軽く学習していきます。 レスポンシブのコーディングを早く終わらせて次のステップへ行かないといけないので早速スタート!!

          休日のプログラミング学習

          プログラミング学習 お休み

          おはようございます。 本日これから仕事なので学習はお休みします。 その分、仕事から帰って頑張りたいと思います!

          プログラミング学習 お休み

          レスポンシブで大苦戦⤵️

          おはようございます。 Airbnbの模写コーディングも終わりを迎えてきた所、やはり嫌な予感が的中しました。 レスポンシブ設定がうまくいかない、、、 調べたところ、paddingやmarginをpx指定を多く使用していることが原因みたいです。 可能な限り余白設定は「%」の方がいいみたいですね。 とは言いつつ、ここまで来たからには、地道にサイズに合わせた模写コーティングをやっていくしかなさそうなので、もう一踏ん張り頑張ります。 と言うわけで、今週できるかどうかも怪しく

          レスポンシブで大苦戦⤵️

          朝のプログラミング学習

          おはようございます。 今日は、冷んやりしますね。 少し寒いと思っていたら、今日は雨で気温が低くなるみたいです。 さて、今日も仕事が早出出勤なので、その前にサクッとプログラミング学習をやっていこうと思います。 これからレスポンシブ設定で仕上げの段階なので頑張ります!!

          朝のプログラミング学習

          プログラミング 模写コーディング ラストスパート

          仕事が終わりましたが、本日の朝は学習が出来なかった為、これから少しだけ頑張りたいと思います。 模写コーディングも終わりが見えてきましたので、なんとか今週中には完成させたいと思っています。 あとは、レスポンシブ設定と画像のスクロールボタンの取り付けなどなど。 意外と苦戦しそうな予感もしています(笑) とりあえず、やれる所まで頑張ってみます!!

          プログラミング 模写コーディング ラストスパート