見出し画像

お腹すいた。

この前の金曜日、今年の夏の天候不順でなかなか顔が合わせられなかった幼児クラスHOP KIDの運動授業でした。

その前の週は、なんとか海あそびができて子どもたちの夏の思い出にひとつ花を添えられました🌻よかった〜


当たり前のことと思ってたけど


S.A.C.は生徒のご自宅まで送迎します🚌
その帰りの乗車して早々の年中さんたちの会話です。

「あーーいっぱい動いたね〜お着替えしたから風邪ひかないね」
「そうだねーそれよりも、お腹すいた!!」

そのワードが出た瞬間、

堰を切ったように、ほかに乗っていた子達もそーだー!今日の晩ご飯なにかなー!!とワーワー!!🤩

いいなぁこういう元気な姿!子どもらしさ全開なところを親御さんにハッキリ見せられる子に育てたいんだよなぁと思いながら、ニコニコ運転していました。

元気に動いたから、しっかり食べて、よく眠る。
(小学生は勉強も!📖)


当たり前の流れが現代、崩れているような気がします。誘惑はたくさん・・・スマホにゲームなどなど📱🎮

絵に描いたような理想かもしれませんが、せめて小学3年生まではこんな風にモリモリ元気であって欲しい。運動食事、睡眠!人間生活の基礎です。強い体を作るスタートの三拍子!
ご家庭のライフスタイルは様々あると思いますが、この月初めに今一度家族で見直してみてはいかがでしょうか😆


ゴールデンエイジたちを指導する立場、この大切さは声を大にして言いたいです。

体の内も外も、しっかり成長させたいですね☺️


したらば!!

豊明市S.A.C.ちびっ子教室
吉谷康志

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?