サブスク・映画館で最近観てよかった作品たち【映画のアウトプット】
はじめまして、こんにちは。
始めに、私は「アウトプット」がとても苦手です。
詳しくはまた別の機会があれば、とは思いますが、アウトプットする場として、noteを価値的に活用できればと思っています。
”ここ最近”鑑賞して、観てよかったと思った映画を「アウトプット」したいなと思います。
私が映画を観る手段は、契約しているサブスク「Netflix」「Amazon prime video」「Disney+」なので、基本的にはこのサービスで視聴できる作品、または、映画館で鑑賞した作品になります。(2022年6月29日現在)
キング
2019年/監督:デヴィッド・ミショッド/Netflixオリジナル
Netflixにて配信中
今をときめくティモシー・シャラメ主演のNetflixオリジナル映画。
彼が出演する映画って彼目当てだけでも観る価値あるくらい、素晴らしい俳優さんだと思います。
あまり詳しくはないのですが、シェイクスピアの戯曲を原作としている作品。
自由奔放に生きていたハル王子が、自分の意志とは反して王に即位。
見るからにヒョロヒョロだし、こんな王がどうのように成長していくのか、約2時間10分の映画の中でしっかり描かれています。
しかし、この王位、また、国をかけての戦いがいかなる価値があるものなのか、最終シーンで考えさせられます。最終、ハルはどのような王となるのか、最後までお見逃しなく。
軍対軍の戦いのシーンがある映画って数えきれないほどあると思いますが、この作品の戦闘シーン、「そうだよね!やっぱりそうなるよね!」っていう、個人的な一種の今まで引っかかってた疑問を晴らしてくれました。派手ではないですが、リアルな戦闘シーンも見所の一つだと思います。
AKIRA
1988年/監督:大友克洋/東宝
Netflixにて配信中
言わずと知れた日本が世界に誇る漫画「AKIRA」のアニメ映画版。
原作漫画が連載中での制作だったこともあり、原作とは設定が異なる部分は多々あります。
しかし完成度は高い評価で、世界中で公開されました。
現在、今や売れっ子監督タイカ・ワイティティによるハリウッド実写映画の企画も進んでいる噂もあるが…どうなるんでしょうか。かなり気になるところです。
近年のアニメ作品に比べるとド派手な演出はありませんが、アニメーションのデティールに古臭さは一切感じません。
登場人物一人一人が非常に個性が強い。漫画版だともっと重要人物だったはずなのに…というキャラクターもいましたが、一本の映画としてうまくまとめ上げられています。
また「ネオ東京」というスチームパンク的な街の描写。個人的に大好きです。
「アキラ」と呼ばれる最高機密の正体とは、そして、少年たちの運命はどうなるのか。めっちゃ面白いです。
「AKIRA」を知らない若い世代の方は多くいらっしゃると思います。今後もずっと語り継がれるアニメ作品だと思っているので、是非一度は観てほしい一本です。
ちなみに、似たような設定等、影響を与えた映画は多く存在すると思いますが、その中でも、デイン・デハーンの出世作、2012年「クロニクル」は超面白いです。大好き。
プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵
2020年/監督:フランシス・アナン/シグネチャー・エンターテインメント
Netflixにて配信中
ハリー・ポッターで御馴染み、ダニエル・ラドクリフ主演。今や、彼の出演する映画は一癖も二癖もある作品が多い印象で、いつも「今度は何させられてるの!?」と言いたくなるほど、役者としての幅を広げています。
ただ、この作品は、ストーリーそのままです。刑務所から脱獄するために奔走する。今の時代ではありえないですが、出口までのいくつもの扉の鍵を自ら木片でひたすら作るに作る。
何がよかったかというと、もうそのハラハラ感です。最終クライマックスは特に。
見るからに弱弱しい木製の鍵を、厚い金属の扉に差し込み、今にも折れてしまいそうになりながら鍵穴を回す。見回る看守。当然計画通りにいかない。どうする、どうなる…
ハラハラが止まらないんです。ドキがムネムネなんです。
史実に基づく話なので、本当に心苦しい部分もありますが、ひとつの映画としての満足度は非常に高い一本だと思っています。
ちなみに、史実に基づくハラハラドキドキ映画の私の一押しは、2012年「アルゴ」です。アカデミー賞作品賞受賞作品です。
我々の父親
2022年/ルーシー・ジョーダン/Netflixオリジナル
Netflixにて配信中
信じられないことにドキュメンタリーです。信じたくないドキュメンタリーです。
何十人の知らない異母兄弟。お隣さんが異母兄弟かもしれない、恋人が異母兄弟かもしれない。そんな恐怖がありますか。
医師に治療を受けた母たち本人、またその医師を父に持つ息子・娘たち本人が出演し、事実を訴え、本人たちによる再現VTRも流れます。
録音された医師との電話の会話も流れます。「これが暴かれたら私の家族が崩壊する」と嘆く医師。ただ前例のない被害に、裁ける法がない。
久々に心からの憤りを覚えるドキュメンタリーです。
人によってはこの事実を深堀してくことが受け付けられず、途中で見るに堪えない場合もあるかもしれませんが、「見ていられない」というような映像はありません。
こういった事実が起きたことを学び、自らの物事の考え方の糧にしていこうと前向きに捉えることで、この映画の存在価値が生まれるのではないかと思い、紹介しました。
テリファー
2018年/監督:ダミアン・レオーネ/ドレッド・セントラル
Amazon prime videoにて配信中
ピエロが人を襲っていく映画ってたくさんありますよね。有名どころだと「IT」でしょうか。皆さんが想像する人を襲うピエロ、どんな風に襲ってくるでしょうか。
このピエロは、きっと皆さんが想像した10倍くらいはエグい襲い方をしてきます。
ピエロの造形は、白と黒の地味ピエロなのですが、フォルムが不気味。手足が長くてガリガリ気味。唇も口の中も真っ黒。
ピエロってきっと人を楽しませてくれるシンボルだと思うのですが、このピエロは自分が楽しんでます。明らかに殺戮を楽しんでいます。
一番象徴的な殺戮シーンがあるんですが、よくもまあそんな方法を思いついたな、と感心さえしてしまいました。
血の描写や特殊メイク、一級品です。
スプラッター映画好きの方からすると、どういう評価なのか気になりますが、久々に何も為にもならない(良い意味で)映画と出会えました。
Swallow スワロウ
2019年/監督:カーロ・ミラベラ=デイビス/クロックワークス
Amazon prime videoにて配信中
主演のヘイリー・ベネット、本当に素晴らしい演技です。異食症によって満たされる演技なんて、どうやったらできるんでしょうか。
Swallow(スワロウ)とは、動詞で「飲み込む」という意味です。映画のテーマそのもののタイトルではあるのですが、孤独な日常に飲み込まれる、充足感を得るために異物を飲み込む、作品の中で多くの意味を持つタイトルだったと思います。
共感はしにくいテーマではありますし、ストーリーだけ見るとみるに堪えないシーンが続くようなイメージをするかもしれません。
しかし全く違います。暗いシーンは少なく、明るいシーンで物語は進み、見事な演技と、素晴らしい演出で、どこか爽やかさも感じられるような作品となっています。
最終的に彼女が導き出した生き方は、何かに飲み込まれる人生なのか、はたまた…
最後まで見届ける価値がある映画です。
最後の決闘裁判
2021年/監督:リドリー・スコット/20世紀スタジオ
Disney+にて配信中
超豪華な茶番劇。といったら怒られてしまうかもしれません。しかし、こんなにも滑稽な決闘があるでしょうか。
法で裁けない事情から、決闘で真実を決める。勝った方が真実となる。
その争いは、強姦をしたのか、してないのか。
びっくりしました。その決闘が、一種のエンタメとしてショーとなっているように見えます。
誰の為の決闘で、何のための決闘で、裁判とは一体なんだったのか。
念のためですが、コメディ要素は一切ないです。むしろずっとシリアスだし重い。
一つの事件を3人の登場人物それぞれの主観で描かれます。それも自分の都合の良いように。
それが滑稽な決闘裁判で結論が決まる。
マット・デイモンとベン・アフレックの共同脚本に加え、監督はリドリー・スコット。
どんな映画なんだ、どんなおもしろ映画なんだ、と思って観たら約2時間半最後まで観れないかもしれません。
ただ、最後まで観た時、結局誰かが救われたのかどうか、しばらく重い余韻に浸り、考えさせられる映画体験ができます。
トップガン マーヴェリック
2022年/監督:ジョセフ・コシンスキー/パラマウント・ピクチャーズ
劇場公開中
2010年に「トップガン」の続編製作の企画が始動して、12年。コロナの影響も受けて公開延期もあり、長い年月を経てやっと待望の公開。
現在世界的にもとてつもない勢いで興行成績を伸ばしている本作品。
昨今、劇場公開終了後、「もう配信!?」と言ってしまうほどのスピード感でネット配信が決まることも多く、私は映画館で鑑賞する作品を選ぶようになってしまっているのが正直なところ。
「これは映画館じゃなくてもいいか」と思う映画も正直あるのですが、この作品は映画館で観てください。なんとか時間を調整して映画館に足を運ぶことをお勧めします。
いい意味でも悪い意味でも、観ていない方は前作「トップガン」を観ておくこともお勧めします。
ストーリー上の楽しみ方はもちろんですが、「迫力度、何倍マシマシするの!?」と驚くと思います。
ここ最近では一、二を争う映画体験が待っています。
あまり多くを語りたくないので、映画館に行っていただきたいです。
長々と大変失礼いたしました。
次に観る映画の参考になれば幸いです。
折を見て、また「アウトプット」していければな、と思っています。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?