マガジンのカバー画像

冲方塾 創作講座録

30
2019年に西武池袋コミュニティカレッジにて行った創作講座の内容です。ネットで講座の内容を閲覧できるようにしてほしいという要望にお応えすべく、晴れて掲載となりました。 また、本で…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

冲方塾 創作講座15 講評⑤反論する

ではよろしくお願い致します。 六回目、今回のテーマは、和解する。論点を把握し、和解を定義…

冲方塾 創作講座16 対話する

 さて。  的確な反論が、主題を浮かび上がらせます。よく書けた文章とか、人の目を引く文章…

冲方塾 創作講座13 講評④ある言葉をその言葉を使わず説明する

 みなさま本日もよろしくお願いします。さっそく第5回を始めます。    先にテーマを申し上…

冲方塾 創作講座14 対話する

というわけで、具体的な物品、行為、現象、観念、個人にしかわからない感情など、様々な定義を…

冲方塾 創作講座11 講評③Q&Aで視点をはっきりさせよう

 さて、みなさま本日もよろしくお願いします。  先に第四回のテーマを申し上げますと「定義…

冲方塾 創作講座12 定義する

 さて、みなさんいかがでしたでしょうか?  Q&Aを通して、よりよい文章を書ける実感がわ…

冲方塾 創作講座10 視点を学ぶ② 明喩と隠喩

みなさんご存じの方が多いとは思いますが、改めてここで、明喩と隠喩について説明しますね。  明喩とは、修辞法の一つで、「~のようだ」といった喩えを引いていることを示して表現すること。  たとえば、  体のすぐそばで何かが燃えている「かのような」暑さだった。  彼は嬉し「そう」に笑った。  という書き方です。  彼は、客観的な事実として笑ったけれども、本当は嬉しくないかも知れない。それは彼本人にしかわからない。そういう正しい書き方をするとこうなるわけです。 人の言動だけ描写し、

冲方塾 創作講座9 視点を学ぶ① 視点の変化とメタファー

物を語る、物に語らせる。 「物語」という言葉には二つの意味があります。  日本では古来、…

冲方塾 創作講座8 講評②あるモノの構造と機能を一人称で説明する

 では講座の第三回を始めます。  まずは、第二回で出された課題の講評からやりますね。  今…