記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

進撃の巨人について考える

今日車に乗っている時に、久々に進撃の巨人のアニメのオープニング曲などを聴いてて考えていました

聴いてたのはLinked Horizonの曲だけなのだが、進撃の巨人のアニメのほとんどが彼の曲です

歌詞が物語とぴったり合致していて、物語を彩っています

ファイナルシーズンは彼の曲ではなかったが、最後の最後は彼の曲でアニメは幕を閉じました

この物語は国民的アニメとも言っても過言ではないと思うし、個人的にはかなり作り込まれた作品なので、最後まで見るべきだと思っています

第一話のタイトルが
『二千年後の君へ』

君って誰?
読者?

最初から何か深い謎を秘めているタイトルですね

この物語は、最初からストーリーが完成されていて、全てが伏線回収なんだなと、見てて思いました

とにかく謎が多い

謎をどんどん解明していく物語です

絶望から始まり、希望が見えてきたらまた絶望に突き落とされるを繰り返します

『巨人』がこの物語のメインテーマですが、この巨人というものがなんなのか、重要なポイントです

ネタバレすると、二千年前の少女が始まりなんです

少女を語りだすと難しくなるので深くは語らないです

巨人と人間との歴史が、二千年なのです

主人公のエレン・イェーガーは謎の巨人に母親を食べられ、故郷を失った時から、復讐の鬼となります

母を食べた巨人…
それも、また、物語の鍵になる人間だったのです

巨人は元は皆人間だった

これが衝撃的な事実ですね

エレンは巨人を駆逐する!と兵士になりましたが、なんとエレン自身も巨人だったという

エレンは他の巨人とは違い、特殊な能力を秘めていて、巨人化している間も意思を保てます

エレンのように、特殊な力を持つ巨人を宿している人が、他にも何人かいます

特殊な巨人は9人いるのですが、物語に全員はでてきません(たぶん)

一緒に兵士として頑張ってきた仲間が、なんと、敵で、自分の故郷を壊した巨人だったり

ただ、その敵も、彼自身の故郷で培ってきた正義があり、誰が正しくて誰が間違ってる、っていうのがないんです

誰が正しくて誰が間違っているか、それはエレンにはどうでもよく、ただ彼は自由を求めて世界を滅亡させようとしてしまいます

最後は幼馴染のミカサの手で永遠の眠りにつきます

この作品は巨人との戦闘シーンがメインの作品でして、人がよく食べられますが、そのシーンは苦手です

でも、世界の真実とエレンが向かう先が気になって最後まで見ました

感想は

それぞれ己の正義のために戦って、誰が悪いというのはなかったんだな、というのと

エレンが求めた自由は、最後まで手に入らなく、ミカサは愛したエレンを失い、それがとても切ないです

そして、人類はまた戦争を繰り返す

ラストシーンは、エレンの墓があった場所に生えた大木の根元にある空洞に、子供が覗き込んでいたシーンでした

たぶん、これはエレンが亡くなってから二千年後の事だと私は思ってます

二千年後の君へ

は、この子ではなくてエレンだと思うのですが、巨人の力を最初に手に入れた大昔の少女は、巨大な木の根元の穴から巨人の力を得たのです

だから、また同じように巨人の力を得る未来も考えられます

それは読者の想像にお任せですね

漠然と物語の感想を述べましたが、突然ですが、私がこの作品で好きなキャラクターを言います

エルヴィン団長とジャン


リヴァイ兵長じゃないんかい!

って感じですよね

リヴァイ兵長かっこいいですよね
言葉遣い最悪ですけど

エルヴィン団長が好きな理由

冷静な判断ができる、調査兵団の団長
優秀
紳士
彼もまた、全てを犠牲にしても真実に辿り着きたい人間

ジャンが好きな理由

まともな感覚を持った人間
なんだかんだで仲間思いで優しい
結婚するならこういうタイプがいい

リヴァイ兵長については…

戦闘マシーン
ジークが敵
潔癖症
強くてイケメンで神谷ボイスだからイイね

とりあえず、記事はここまでにします!!!

頭痛がするので、また書きたくなったら書きます(*´ω`*)

この記事が参加している募集

今こそ読みたい神マンガ

推しの少年マンガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?