見出し画像

2021年の1月2月をどう過ごすかという話~99日後に大学やめるゴエ~

新年あけましておめでとうございます。

めちゃくちゃフライングしておりますが、まあいいでしょ。
ではでは今回は、1月2月をどう過ごすかについて話していきます。というのも3月から福岡を離れることになるのでね。その前に学生でいる間かつ、福岡にいる間にどうするか?というところを考えてみようかなと思いました。

まず決まっていることがいくつかあります。

1つ目は、Raise your Flagのオンラインファシリテーション講座に参加すること。以前から参加したいと思っていたのですが、やっと時間が取れそう、心の余裕もありそう、ということで参加を決意しました。

2つ目は、引っ越しです。これが驚きなんですけど、3月退去でなく、2月末に退去することになったんですよね。ちなみに荷物の搬出はバレンタインデーの予定になっています。なので、その日にチョコレートはもらえないです。すみません。。なんて、冗談はさておき、2月末までの2週間はどうするのかというと、冷蔵庫とかあればなんとか生きていけるかな。と思っております。まあ、衣食住さえ最低限確保して2週間はミニマリスト生活をしようと思います。3月はどうするかは全く決めていないんですけど、誰かのお家にお邪魔させていただくか、実家に戻ろうかな~という感じです。でも福岡でまだすることがあるので、泊めていただける家を探さないとな(笑)

3つ目は、年間通じての事業の総まとめ。ほんとラストスパートです。来年度につなげていくためにも、もろもろやることがある。とだけ言っておきましょう。

といった具合で1月2月は過ごしていきます。ファシリテーション講座は週に1回、事業関連は週1、2回ですかね。そして引っ越し作業は2月に入ってから。どんくらいかかるのか見当がついてないんですけど、お手伝いさん呼ぼうかな。

といった感じなんですけど、僕がこの1月2月で一番やりたいことはこの中にはないんですよね。それは、残りの時間でたくさんの人と話すこと。福岡にいる間でかつ学生である今だからこそ、最後に話したい人たちがいます。学生辞めたら地元兵庫に帰る予定なので、福岡に来ることもなくなるだろうし、時間も取れなくなるかもしれない。だからこそ、残りの2ヶ月で思い出をたくさん残したいです。

ってことで、ごはん行くとか、会って話すとか、なんでもいいので連絡して欲しいです!僕からも連絡はしますが、みなさんから連絡来た方が100倍嬉しいので!あ、ちなみにお金は講座やら交通費でかつかつなので、割り勘でおねがいします(笑)

まあ結論いうと、最後の2ヶ月はお仕事やらやることとプライベートの両立をさせていきたいということです。いつもどっちかに偏ってなおざりにしてきたので。

そんなわけでみなさんからの連絡をあざとくお待ちしております!


お気持ちを少しでも形にしていただけると、今後の励みになります。ほんとにうれしいんです。あなたのために書けることが。これからも応援よろしくお願いします!