とうやの日々(3)


どうにか三日続いてます。
書こうと決めて日常を過ごしていく中で、これは日記に書けそうとか、意味のある一日にしようと思うようになった。
今までは適当にやるべきことをして一日が終わってた。

今日はそんなこと考えていたら、朝から仲の良いフォロワーさんからTwitterのDMで手紙をもらった。普段自分から手紙を書いて渡すことはあっても、もらったのは初めて。ほんとに嬉しくて読んでて泣きそうになった。
絡んだことはそこまでないけれど、自分のことをこんなにも見てくれていたんだなって。ありがたいです。
自分の書くnoteやツイートが伝わってメッセージもらえるって本当に本当に嬉しいんです。

より大事にしないとなと思うし、全然絡むことできてないなと反省もある。
一通の手紙から、感じること、思うことたくさんあります。
もしかしたら、人よりも色々感じやすいのかもしれません。
でも、僕はそんな個性に感謝してます。

感じやすいという個性がなければ、こうやってnoteを毎日更新することもなかったかもしれないし、他の記事も書いてなかったと思う。

繊細とかHSPとかマイナスに捉えがちだけど良い一面も実は持ってたんだなと気付かされました。これもnoteを書いてなければわからなかったですw

自分にとってnoteをきっかけに人とのつながりもできたし、
自分をより知ってもらう機会にもなった。
こんなにも環境が変わるんだなと驚いてます。

短くてもいいからと言われて始めた毎日note更新。
結局、500~1000文字くらいは普通に書いてます。
というか、書けるようになりました。

元々文章を書くのはそこまで苦手ではなかったし、
人に気持ちを伝えるのは得意だったから
向いていたのかもw

もっと早く始めればよかったと思う時もあるけど
これから色々なとうやを知ってもらえたらなと思います。

もし良ければ他にもnoteを書いているので、
僕のことを知らない人に紹介などしてくれると嬉しいです!
やっぱり読んでもらえると本当に嬉しくて!

今日はこんなとこで!

読んでくださりありがとうございます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?