とうやの日々(4)

この日記も書き始めて四日になりました。
三日坊主はクリアしました笑
初めはこんなに続くとは思って無かったし、読んでもらえるとも思ってなかったです。感想をもらう中で少しづつ前向きになってきたねと言ってもらえました。自分でも気付いてなかったので嬉しいです!

毎日書いていて思ったことは、書きながら自分と向き合うことができるということ。頭の中で思い出して考えて書くので自然と向き合うことができているのかなと思います。

実はこれとは別で1月くらいから簡単な日記を書いていたので
比較的書きやすかったのかなと、、、

その延長と思って書いているので続けられているのもあります。
あとは、やっぱり見てくれる読んでくれる人がいるのが大きいです。

自分の文章の練習として始めた日記だけど、感想をもらえたり成長してると
言ってくれるのでかなり励みになってます。

話は変わるけど、今日は妹の卒業式。
去年の12月に帰ってきたばかりだから
あまり知らないけど、成長してるのは伝わってくる。知識的な部分もだし、見た目?も少し。

自分の卒業式が懐かしく感じますね。
高校の卒業式はみんなとできたけど、
大学の卒業式は留年とコロナもあって
卒業証書などが家に送られてきただけでした。

本当は友達と写真とか撮りたかったけど
単位があと少し足りず…。
そこだけが心残りですかね、、。

弟や妹には一度しかない卒業式を大事にしてほしいなと思います😌

色々と話がまとまってないけど、
日記として書いてるのでお許しください🥺

もし良ければ、感想などもらえると嬉しいです😊 一番の励みになりますm(_ _)m

今日はこんな感じで終わろうと思います。
新しいnoteも書いてるので
待っててくださると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?