糖質ダイエット:① 限界突破

うわあ・・記録更新してるわ
体重計にたまに乗るようになって
見る度になぜか塗り替えられる数値

摂取カロリーは低いはずで
(一応気をつけてみた)
カロリー取らなきゃ痩せるでしょ?
と、誰もが思う感じで食事の総量を減らしたのに
減らした間は増加はしない
我慢できずに普通に戻すと増えるっ

もう、どうすればいいのかわからん・・・
結局
「もう少し様子をみてみよう」
と向き合わず、地味に摂取カロリーを控えるというのは
頭の片隅にいれながら、生活してた

ある日、ん?なんか会社の制服のズボンがきついという事態に
体重も普通の人より全然食べてない
それでも増加が止まらず、増えてたけど・・・
もはや、維持ならまだしも増加する理由がわからない

ここで今までの人生を振り返ってみる(おおげさ
元々親族に肥満、ぽっちゃりさえいない家系で
両親共細かった
私も33歳位までは何やっても太らなかった
むしろ「ちゃんと食べてる?」と言われたほど
ダイエットは無縁の生活

それがみるみる体重が増加していくわけで
みるみる増加ってどんくらいよ?
と聞かれるので半年でカロリー摂取考えて暮らしてたのに
8kg増えたと言うと
え??まじで?とジーッとみられるけど
骨格のせいか肉がつく場所のせいか
「まったく気づかなかった」と言われて終わる

そう

ここで増えたのに太って見えない所で
適度にカロリー意識してればいいかという甘えになっていた

だが、ズボンがきついという状態で覚醒する

つまり、ズボンきつい>入らない>今持ってる服全滅する
>買いなおししないとなのか??・・>やべえ

と思考は進んだのだ
人間お金が絡むとやっぱ頑張るものなのか笑


って事で
何もせず痩せてた頃と現在とで
違う点を書き出してみる事にした

痩せてた頃
1 食事回数が1,多くて2でお菓子やジュースはよく飲んだ
2 運動はしてなかったけど、キャンプ等体力使う趣味があった
3 結構細かに動く?フットワークが軽かった
(例、コーヒー飲み終わったら「即」さげる
4 あまり食にこだわりがなくケンタばかり食べてた
(おいしい店にはいってたけど調べてまではなかった
5 ものすごく脂っこいものばかり食べていた
6 野菜を食べる事はほとんどなかった
7 白米嫌い

1 2食、休みの日は旦那にあわせて3食もあり
2 普段自転車なのでほどほどは動いてるきがする
3 都度で動かず、動かなくちゃーがいくつか溜まってから動く
4 外食は減ったけど、食に対する執着みたいなのはでた
  だいたい調べて口コミのいい所を選ぶ
5 脂足らないんじゃないかなってほど抜いてる
6 野菜すごく食べるようになった
8 ラブ白米

今のほうが、健康によさそうな気がするんだけど・・・

そこで気づく、そういえば
肉(油)タイプと炭水化物で太りやすいかどっちか
って聞いた記憶がよみがえる
痩せてた頃は脂身が好きでよく食べていたし・・
問題は白米か???
って事でちょっと考えると
今話題の糖質的なものが怪しいとなった

よし糖質ぬいてみよう←すごく軽く考えてる
この時点でご飯、うどん、ラーメン抜けばいいんでしょ?
そんで空腹ならないようにサラダ多めにしとけばいいね
と思っていた

1週間、なんの変化もない
驚きである笑←もう笑うしかない

もう、迷走モードにはいった

その時会社で糖質ダイエットで1年半で20kg痩せた人がいて
ちょっと話を聞いてみた
そこで、一日の取得炭水化物(糖質)量
食べていいものと悪いものを聞いたりしてるうちに
あ。思ったよりシビアにやらないとか と、気づく

そう
これ半端な知識でやると全く効果がでない
これは今になって一番大事だと思う

というわけで、よーしやるぞーw
ではなく、まずお勉強をはじめる

①最初の2週間はヘビー気味にやるぽい
そこの最初の1週間くらいで体重が結構動く
糖質1gにつき3gの水分含有があるそうで
それの排出がおきる為で、むくみがとれるだけであって
痩せたわけではない

②糖質は何しろ落とすが、最低限20g以上は取る
そしてカロリーも成人必要程度は取る
ここで脂質が予想外に取っていい事にきづく
そう、ごま油とか炭水化物0なんですよ・・汗
これが私には一気に楽になる鍵でした

③ケトンが出始めるのが2週間後
そこから痩せるという形になりはじめる
痩せ始めても、一気に糖質を戻すのはNG
徐々に戻す量をあげる
ちょっと減ってばくっと食べたら
またケトンが出るようになるまで
1週間はかかると思へ・・・

意識したのはここらへん
って事で今度こそ開始!!!!

1日目
とりあえずスーパーで炭水化物量・糖質量を確認
食べたいなーっとかこれならいいのでは?
って思うものの表示をチェック
あるいはスマホでぐぐる笑
食べなかった事になるんじゃない?って思ってた春雨が
糖質0じゃない事に驚く
確かに麺より少ないけど初期にはとても食べれるものじゃない汗


↓予想外に低くて嬉しかった食材
・エビとかほぼ0,かっこいい!
・卵!!!
・魚、え?ほぼ0なん??
・肉、え?ウソでしょ?ほぼ0やん
・チーズ カマンベールこれから食べまくる
・油系 まさか・・多用できるとは・・

↓調整用で使おうと思った食材
・ヨーグルト (パルスイート糖類0を使おう
・ナッツ 小腹用

一番気を使ったのは総取得カロリー
糖質制限をすると、どうしてもカロリーが落ちる
でも、カロリーは落とすよりある程度しっかりとらないとダメで
ついでにカロリーも落として倍速で痩せんじゃね?!なんて思うと
体が飢餓状態になって、基礎代謝が落ちて痩せにくくなってしまう
って思いながら献立考えると悩むわけで


とりあえず一日目は・・(糖質は多めに算出してあります
朝、コーヒー、豆乳パルスイート入り 糖質2g
昼、鶏肉をばいーんと入れたサラダ(会社なので悩んだ末
  サラダは意外と糖質高めの野菜も多いなあ
  ドレッシング含めて6g
豚しゃぶ350g、ポン酢はオレンジジュースとレモンに醤油で手作り
これで糖質5g

これで糖質多くて13gと少なすぎるのでナッツをポリポリ食べてました
あとチョコも1粒笑

少なすぎてもダメなようなので20gをちょい超える位で調整
これでも一番数値的にはハードな部類のようです

以外とおなか一杯だったので少し自信がついた初日でした
②へ続く 















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?