見出し画像

世界一健康的な職業を発見しました

全て無料で閲覧できます。アフィリンクなど特にないので応援貰えるとやる気アップになります!

世界一健康的な職業とは

みなさんこんにちは、2021年3月に癌切除手術をして死に戻り中のビットコイナーです。生存率がかなり低く有効な抗がん剤も無い小腸癌から復活すべく、免疫力を高めて健康になれる情報を調べまくった結果、なんと偶然にも世界一健康的な職業を発見してしまいましたので発表します。

医学的に身体のことに詳しい医者でしょうか

有酸素運動をたくさんしているマラソンランナーでしょうか

それともお金持ちで良いものたくさん食べている投資家でしょうか

皆さんの中にもこれから発表する職業の方がいらっしゃると思います、おめでとうございます世界一健康的です。

それでは発表します!

世界一健康的な職業は




バンッ!

画像1

パワー!


ボディビルダー!(きんに君は芸人ではありません完全なボディビルダーです)

健康(免疫力アップ)にはバランスの良い食事、適度な運動、睡眠、体温アップ、そして筋肉が必要です。

やはり筋肉は最強の鎧だったのです。

ボディビルダーの方は既に最強の鎧を装備しているのです、おめでとうございます!

また、週2~3筋トレをしている方も筋肉と運動という条件を満たしているので健康だと思いますおめでとうございます。

お医者さんは夜勤などあるから生活リズム的に大変な面があるでしょう。長距離マラソンランナーは有酸素運動の負荷が大きく筋肉からもエネルギーを消費していて細身なのであまり健康とは思いません(個人的に)。

ちなみに一日中画面に張り付いているビットコイナーの皆さんや投資家の皆さんは特に健康に気を付けてください。ノー運動、やせ気味体重、ジャンクフード、睡眠不足などなどが長期間積み重なると生活習慣病からの致命的な病気コンボリスクがあがるので筋トレをお勧めします。

健康であることの条件をほとんどすべて満たしている

ボディビルダーは美しい筋肉を作り上げるために、自然と健康的な生活を実践していることに気付きました。

筋肉を大きくするためにはタンパク質はもちろんビタミン、ミネラル、食物繊維他バランスの良い食事が必要です。

私も癌再発予防のために鶏肉やブロッコリー、玄米、野菜スープなどバランスの良い食事をしていたのですが、きんに君の動画をみたらそれ以上にストイックな食生活をしていて衝撃でした。

きんに君は基本的に鶏むね肉、ブロッコリー、トマト、ゴーヤの蒸したものと茹で卵とプロテインを年中7割は食べているみたいなので、私も今ではほとんど同じ物を食べています。

もちろんボディビルダーの方は体重管理も当たり前に行っており健康的な適正体重も維持するのは当たり前です。(BMI21~27くらいが適切: 国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター)

また筋トレはウォーミングアップを行い無酸素運動になるので適度な運動をしています。

さらに筋肉を大きくするためには休養と回復が必要です、質の良い睡眠が必要になります。

そして筋肉は最大の熱発生装置であり血行も良くなり体温アップと免疫力アップにも繋がります。

ボディビルダー凄いですよね、これらのことが職業柄すでに身についているっていうことが。

筋肉(筋トレ)にはエビデンスもある実証された素晴らしい効果がある

世の中にはいろいろな健康法があるのですが実践するかどうかについては3つの条件で判断しています。

①医学的なエビデンスがあるのか

②副作用はあるのか

③コストは高いのか安いのか

筋肉(筋トレ)は上記すべてを満たしています。筋トレは病気による死亡リスクを20%下げる、癌に至っては30%下げるなど少し検索しただけで信頼度の高いエビデンスがあります。トレーニングを行うだけなら誰でも被験者になれるので大規模な研究結果が多数あるのも当然ですね。以下参考。

さらに筋トレに致命的な副作用はありません、(ちょっとした?)筋肉痛になるくらいです。

そして筋トレは無料です。怪しげな健康食品や健康法、治療法のように高額な料金を請求されません。

ここまでくると最高でしょ?筋肉と筋トレ?

さぁ、いますぐ筋トレ始めましょう!

画像3

おすすめ鶏むね肉

最後にお勧めの鶏むね肉紹介しておきます。(ノーアフィリエイトです)

鶏むね肉はタンパク質の補給にはもちろん、抗酸化作用や疲労回復効果があり私も肉は鶏むね肉かもも肉しか食べなくなりました。

しかし鶏むね肉は自分で調理するとぱさぱさしたり、低温調理して柔らかくするためにそこそこ時間かかるのでこれを注文しています。きんに君ブランドのザ・パワーチキンです。普通に良いので紹介しています!(アフィリエイトがあれば良かったのに・・・)

既に調理済みで添加物も使用していないため健康的です。解凍してそのまま食べることもできますし、そばや味噌汁などの汁物にいれたり、カレーの肉として使用しています。

それではまた!パワー!

画像2

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?