見出し画像

現役ツアーナースが解説・修学旅行の見学先ランキング中学生編

2023年4月1日追記
→特に修正していないですが、初期の頃の記事なのでかなり拙いというか、読みにくい記事かと思います。そのうち直します。

ツアーナース目線で深堀してみます。
TOP 20中高分=40箇所。
重複ありますので、実質31カ所の見学地。
劇団四季以外はクリアしています。

10年も従事していれば当然で、
むしろパーフェクトじゃなかったことが悔やまれます。

修学旅行の国内行き先ランキング

情報ソースは上記リンク通り
公益財団法人日本修学旅行協会が毎年発行している、教育旅行年DATEBOOK2020掲載の、国内修学旅行行き先統計になります。

本来、コロナ前後の行き先の比較やその他統計などを学び今後の参考するためお取り寄せ。しかし、コロナの影響をモロに受けた2020年度のデータは、2021年末発行なのでした。要するに、まだデータが無いのです。

いずれにせよ
国内についてはそこまで大幅に変更はなさそうなので(ただの経験則)中高各ランキング順に

・各見学地の添乗エピソードや、よくある旅程
・余裕があった時にコッソリ楽しめる、間食スポット
・ちょっとした添乗アドバイス 

などを絡めて
ほぼ雑記でお送りします。

都内の観光地は、ここ数年訪れていないので
内容が極端に薄いことを先にお詫びします。

注 
写真は全て、私自身が添乗中(一部プライベート)で撮影したものを使用しています。
添乗中の写真撮影は、原則禁止とまでは行きませんが、好ましくありませんので、あくまで団体さんの目に入らないところでこっそりと。
また、個人情報に配慮し所属団体が映らないようにしています。  

1位 奈良公園・東大寺

定番すぎて納得の1位ですね。やっぱ大仏と鹿。以下、奈良公園あるある。

・専用ガイドさんつける学校
 ノーガイドで班別行動する学校で分かれる。
・木の潜るやつ(大仏の鼻穴)は常に行列。
・春日大社も一緒に見学する学校も多し。

首都圏からのパターンで多く経験があるのは
①新幹線で京都駅着。
 近鉄で京都
 →奈良1時間移動中にお弁当
 →興福寺
 →奈良公園へ。
②新幹線で新大阪駅着。
 バスで新大阪→法隆寺→奈良公園

①②パターンで
奈良公園・東大寺エリアはグループ別自由行動(自主研修)にして、興福寺に再集合にする学校も。
更に、奈良公園解散でグループ研修後、電車で京都の宿へ集合させちゃう強者校あり。これはなかなかのハードモード。

鹿関連
・鹿と共にクラス写真はお約束。
・鹿に餌をやろうとするも、
 意外と鹿がガッついてくるのに怯え、
 本気で泣きまくる女子いる。すげえいる。
・餌をやろうと鹿をおちょくり、
 転倒し不要に怪我をする男子
・うっかり、
 旅のしおりを噛みちぎられ詰む生徒

鹿に翻弄される生徒は多く、
最終的に「鹿かわいい〜!」から「あいつら凶暴マジ怖い。」へ変化するのを、遠目に見守る私。

鹿に追いかけられて怪我(擦過傷・捻挫など)は、ちょいちょい遭遇するので、すぐ処置できるよう鹿と生徒の群れの近くにはいるようにしています。

修学旅行2大・鹿スポット。
もう一箇所の宮島(広島)の鹿さんは大人しく、そもそも鹿せんべいの販売もないので、怪我に関する心配はそこまでしなくて良いと思います。

やっぱ鹿かわいい。

主に私立の学校さんでは
奈良駅近辺自主研修=看護師さんも近辺で適当に待機・昼食食べてくださいというフリーダム過ぎる旅程もあります。3回程経験。

京都フリーがど定番な中、奈良は珍しいんですよね。

私はだいたい
大仏プリンを夜食用に買い、昼食は麺闘庵さんで名物・巾着うどんを食べます。油揚げの中に、うどんが詰まっているおうどん。有名で並ぶので、開店してすぐ入らなければ、仕事合間には厳しいかも。

ハート型の油揚げも人気。

大仏プリン
奈良駅近辺に数カ所店舗もあるし、通販もあり。容器の可愛さに負けない、まろやかなお味で何度もリピートしています。奈良公園すぐの店舗が一番寄りやすいと思います。おすすめ。
ジャンボサイズとミニサイズでは、プリンの味が違うのも楽しめますね。

奈良公園・東大寺 添乗アドバイス
・鹿関連で、怪我する子も。
 なるべく近くにいて見守っていた方が安心。

・学校によって、
 滞在時間や内容が大幅に異なります。
 到着して早々に自由散策、看護師待機で体力消耗が少ないコースから
 近鉄奈良駅→興福寺→奈良公園→東大寺→春日大社と、かなりの距離を歩き続けなければないコースも。まさに時の運。歩きやすい靴で。

・屋内の休憩場所はほぼ無い=体調不良者がでた時は、 バス休憩か、宿に前乗りして休憩するしか無いかも。
 特に初日だと寝不足で疲れてしまう子もいるので、この見学地問わず休憩場所は添乗員さんや学校さんと周知しておいた方が安心。

・とはいえ、経験上
 そこまで傷病発生率は高くないエリアなので運よく看護師さんご自由にタイムがあったら、ゆっくり鹿と戯れましょう。

2位 法隆寺

東大寺・奈良公園とセットで訪れる事が多いです。

3位 清水寺

パノラマ撮影、若干失敗気味な清水寺。
11月末、紅葉が見事でございます。
全国的に中学で訪れるのが多いようですが、首都圏私学ですと小6で訪れる学校も多いですね。

珍しく夜の清水坂。
この坂を登った先に、清水寺。
4位以下の、京都の各スポット共通ですが、団体で訪れるより生徒が自主研修で各自訪れる事が多く、その間は本部(主に宿舎)で待機しています。

よって、上位でメジャーな場所でも引率で必ず訪れるわけではないですよね。昼間はこの坂びっしりと人で溢れています。
夜はひっそり。この時は、清水焼の体験学習で生徒さんは中で作業。私も見守りつつ、落ち着いていたので外に出た際の一コマ。

全員で見学する場合多いのが、下記の流れ。
・団体バス駐車場から10分程度歩く
・仁王門の前でクラス写真
・バスガイドさん誘導の元に、清水の舞台など見学
・地主神社前で、解散・自由行動
・境内や、清水坂のお土産屋さんなどを自由見学(30〜1時間)
・駐車場(各クラスバス内)集合

紅葉シーズンは、前述の通り首都圏からだと私立の小・中学生が3泊4日でゆっくり訪れていることが多いのではないでしょうか。私もよく同行していました。

私は、ここで体調不良者の対応経験は少ないのですが
混雑で人酔いして、早めに集合場所である食事会場(後述する、おかべ屋さん)の一角をお借りして、休憩してもらったことはあります。

業務上どこのスポットでも言えることですが、
体調不良時はどこで休んでもらうか?早めに宿入りできるか?など、次の行程と本人、学校の意思を尊重しながら調整できるよう先読みして有事に備えます。

体調不良者がいなければ、
看護師も自由散策できますが団体によりけり。団体責任者及び、旅行会社チーフ添乗員に確認して動いています。どこの見学地でも基本ですが、先生・生徒より早く集合。特別な指示がない限り、大体15〜20分が妥当かなと思っています。 

ヘラヘラ遊んでいる感を、生徒・先生・旅行会社に見せないよう(そんな気持ちがなくとも、そう受け止められないよう)立ち振る舞いには気を配っています。

かといって買い物しない訳ではないですけれど、
あからさまにお土産袋を手に持っているのはクレームの元ですので、購入少なめにするかエコバックに入れて目立たないようにするなど工夫は必要です。

境内?にある、恋愛成就の神様・地主神社。
思春期男女にはたまらない神社のようでいつも混んでいますよね。中年の私はスルーして、早めに集合場所へ向かいます。


清水坂の途中にある
おかべ屋さん集合で、湯豆腐ランチをする事も時々。団体旅行ド定番で、他団体と一緒のことも多々。ちなみに、正式名称は、清水純正おかべ家なので、添乗員さんとかは「じゅんせい」って呼び一瞬どこだかわからない私。
ここの湯豆腐は何度も何度も食しているツアナスさん多いはず。カステラ食べきれずに持ち帰るあるある。

なんやかんや書きましたが、
清水坂はワクワク美味いもん店が万歳。集合場所の、バス駐車場へ早めに向かいながらも、ターゲットを絞り素早く淡々と買います。

私は、マールブランシュのチョコは必ず。
まるっぽ栗はかかさない!と熱く語っているツアナスさんもいました。

マールさんのチョコ。
清水以外にも、市内に沢山店舗あり。
お高いんですが、安価なミニサイズもあります。クマミ「ペロリよ。」

清水寺まとめ
・とにかく、坂は混みます。
・混雑し範囲も広いので、境内で自由行動タイムになったら「集合場所で待機しています。」と待機場所を明確にしておくと、いざという時にトラブル少ないと思います。

清水に限らずですが
自由行動で待機場所の指定が無い場合は、学校担当者(団長か旅担か保健担当あたり)とチーフ添乗員へ所在を伝えておくと安心です。
集合場所先乗りが無難。

体調不良者出たのに看護師いねえ!系のトラブルだけは絶対に回避。

4位 金閣寺


京都市内の、やや北部に位置。
自主研修でもここ寄ると結構なタイムロスだし、結局全員寄るスポット。という流れからか、意外と全体旅程に組み込まれていることが多くないですか?おかげで、何度も何度も訪れています。

意外と歩く距離長いし、毎回混んでいるし。
でもやはり、何回観ても迫力ある美しい寺で、毎回感動します。

裏っかわ

5位 東京ディズニーリゾート

USJも同様ですが、
看護師・添乗員は、入場出来ず園外待機の学校もあり、入場できたとしても、レストランで本部待機(どこかしらのレストラン)となるので、生殺し。

その一方で
「先生も、看護師さんご自由にって行ってくれたから。 」という印籠を元にアトラクション乗りまくり満喫しまくるナースさんもいるそう。まぁ、園内救護所もありますしね。

その辺りは、各自の民度に委ねられるところですが、あくまで有事に対応する立場。体調不良者発生時、呼び出されたのにビックサンダーマウンテン乗っていて遅れましたとか、笑えないので下手な動きはせず業務に専念した方が良いかと思っています。

6位 国会議事堂

よくテレビで見る、本会議場はちょっとテンション上がっちゃいますね。
正直よく覚えておらず、特にエピソードもございません。
過去、小学生2回、中学生1回同行しました。

7位 ユニバーサルスタジオジャパン

ここも、ディズニー同様に看護師入場できたりできなかったり。
オフィシャルホテル宿泊だと、ホテル内待機で安心。それ以外だと、シティウォーク(パーク外)の飲食店で時間潰したりと地獄らしいです。

自由食を逆手にとって
たこ焼きミュージアムで延々たこ焼き食べ比べをしたのは私。添乗数回で、全ての店2回ずつ食べました。甲賀流の塩最高。
会社への清算で、たこ焼きしか食っていないの明白なレシート提出するのが恥ずかしかったです。


ナース2名体制だった時は、交代で2時間ずつ遊ばせてもらいました。
流石にアトラクションには乗らず。

ハリーポッターでバタービール(ノンアル)を飲んで、通りかかった同行先の男性教諭に「 おー!先生!一口飲みます? 」と何も考えずに間接キスを強要して、女子生徒に目撃されて地獄だった黒歴史を思い出したので次に行きます。
ババァだからいいかな?と何も考えていませんでした。アウト、ケツバット。

8位 薬師寺

法師の爆笑講話は、生徒より真剣に聴きます。

何も起きなそうなこちらですが
法師の話が琴線に触れたか何かして、過呼吸を起こした子の対応をした経験があります。

思わぬことが起こるのが、団体旅行。

9位 二条城

ここは生徒が自主研修で訪れて全員で見学=看護師あんま行かなくね?と思います。写真なんて一枚もありません。
よって、ネタがないので京都市内自主研修で、生徒がよく訪れる食べ物スポットを紹介します。

10位 浅草・浅草寺

ここで体調崩した女子と一緒に別行動することになり、2人でこっそり名物・花月堂のメロンパン買って食べた思い出。

そして、次の目的地・羽田空港先乗りして
そこでも2人で好き放題行動したり。寛容な学校・旅行会社だったからよかったものの、場合によっちゃ怒られるな。すごく楽しかった。

この手の、生徒さんとこっそり行動ちょいちょいあります。
しかし本来は、看護師とマンツーはNGで誰かしら教員or添乗員さんも同行するのが正解です。イレギュラーなことはご承知おき下さいね。

11位 東京スカイツリー

スカイツリーに限らずですが、
そこそこお高い入場料を自己負担ゼロという仕事名義で入れるので、プライベートで行く気にはなれなくなるスポット。

12位 銀閣寺

こちらも、二条城同様に生徒が自主研修で各自行くので
看護師はあまり同行しない場所だと思います。

私は、周辺の哲学の道・法然院・青おにぎりさんが好きで
プライベートでウロウロするスポット。

法然院の紅葉。
クマ入れるに忘れた為、どこからかパクったような写真ですが、正真正銘わたし撮影。

その名の通りオニギリ屋さん。
一見怖くてビビるけれど、実は優しい店主。テイクアウト可。人気店で混んでいます。

13位 平等院


ここもどうなんだろう。
自主研修か、クラス別行動で行く確率の方が高い気がします。10円玉堂。

私、平等院はずっと京都市内にあると思っていました。思いっきり宇治なんですね。

京都市内から時間を要するので、ここをあえて京都市内自主研修のスポットに選ぶグループは生真面目男子系が多そうな。

ここまで何度も
“自主研修で行くという”ワードを出しましたが
よく行くスポット、まとめました。

追加として↑
八坂庚申堂(やさかこうしんどう)も
アラビカコーヒーと共に、1軍系女子達が訪れるスポットですね。ここはコロナ禍で他が閑散としていても、混んでいましたね。

キラキラ女子が多すぎて
中年女性ソロで、クマ出して撮る勇気はありませんでした。クマミ「無念よ。」

外国人観光客が座っているあたり(クマミの鼻先)がアラビカさん。
オシャレコーヒー。あえて入らず。

14位 興福寺 (奈良)

奈良公園・東大寺とセットで訪れることが多いですね。
あと、ここ集合発着で奈良公園エリアを自由行動とか。

先生から頂いたお土産。
看護師は宿待機が多い、修学旅行。慣れているので平気なのですが「せっかくここまで来たのに宿に缶詰だなんて。」と同情してお土産をくださる男性教諭(9割は私立)、年に数名いらっしゃいます。みんな優しいですね。

15位 北野天満宮 (京都)

学問の神様・菅原道真公が祭られています。
公式で、修学旅行生向けクラス参拝を受け付けているくらい定番なので、もっと上位かと思いました。二条城より上じゃないのか。

こちらに負けず劣らず、
スポーツの神様・白峯神宮もよく生徒さん行きますね。

マネージャー女子が、部活のお土産にお守り買っていることが多いです。

という感じで、ここもネタがないので
京都市内自主研修で、生徒さんがよく行くスイーツ店をご紹介。

ここはよくテレビで紹介されるので有名ですね。
私はそんなに好みではありませんでしたが、女子達が行列を作るのも頷ける、映えるティラミスですよね。

プライベートで全く並ばずに食べました。
ヨシドニー「まぁまぁかな。」

16位 広島平和記念公園


首都圏から新幹線で、広島駅到着後
バスで、お好み村・お好み物語で昼食→徒歩で記念公園へ移動し、午後はずっぷり平和学習というコースの添乗パターン経験が多いです、私。

平和のセレモニー(鶴渡すとか)、被爆者の方の講話を聴き広島市内のホテル泊か、宮島へ渡る学校もあります。

私、なぜかここで体調不良者の対応が多く。
正直、平和に終えたことがありません。大体、腹痛・吐き気・寝不足による頭痛・発熱など。高熱で受診してもらったこともありましたが、だいたい途中離脱し早めにホテル入って休養・回復する軽症パターン。

流石にクマを出すのは...とクマなし写真ですが私が撮りました。

17位 沖縄平和祈念公園

沖縄の場合、記念ではなく祈念なのです。
心なしかクマが笑っているように見える写真ですね。ちゃたろう「不謹慎でごめん。」

沖縄の平和学習絡み
体調不良者が付き物と心得て、より目配り気配り生徒の観察は強化して臨みますね。
引きながらも、煽らすピンポイントで落ち着いて対応、ナースの手腕が試されるのが沖縄平和学習。ツアナスの登竜門だと勝手に思っています。勝手にね。
別に沖縄未経験のツアナスを否定していないので、怒らないでください。
ちゃ「個人の考えさ。」

ガマ(高校生11位)や、ひめゆり(高校生1位)とセットで訪れることが多いです。ベッドだけですが救護室もあります。

沖縄関連は、高校生で上位を締めているのでここでは割愛します。
詳しくは、後でUPする高校生編を。

18位 伏見稲荷神社

京都の人気観光スポット1位でしたっけ。
修学旅行生にも大人気。バス降りてから、かなーーーーーり歩くし混みすぎているし、私はあんまり好きじゃないのが本音。

そしていまだに
名物・スズメの丸焼きは食べたことなし。

モロじゃん。むりむり絶対むり。

こちらでシンボル的な鳥居を撮れなかった代わりに福島(母畑温泉)添乗で撮った、類似の鳥居をどうぞ。

19位 劇団四季

TOP20で唯一未経験なのがこちら。
CATSとかそんな?

未経験なので、いきなり余談。
私の中学修学旅行は東京でミュージカルアニー観劇でした。超冷めたクラスメイト(思春期絶頂男子)でさえ、ラストは一緒にCMで有名なあのサビを「トゥモロートゥモーロー!」と大声で歌っていたのが印象的でした。
肝心の内容は全く覚えておらず、なんかデカイ犬が可愛かった記憶。

20位 三十三間堂/蓮華王院 (京都)


写真がないので
三十三間堂近くの公園カバです。カバかわいい!って叫びながら撮りました。20位ともなると、流石に適当になりますね。
ここまで読んでくれている方、存在するんでしょうか。

決め台詞のように何度も書きますが、ここも全員で訪れるのではなく、自主研修で各自というパターンだと思います。私、2回行ったか行かないか程度だと。
1,000体の千手観音像のうち、自分に似た人が必ずいるとかなとかっていうのが最高知識。

_______________

以上、ネタがないスポットは食へ強引に結びつけるという大喜利状態でお届けしました。高校生編へ続きます(ダラダラと執筆中)。