見出し画像

日本地理と観光地【お城】 現存12天守(犬山城・彦根城・姫路城)

現存12天守シリーズその2です。
同テーマで書いた前回記事はこちら。

その続きです。

現存12天守(続き)

犬山城(愛知県)【国宝】

ポイント
・別名白帝城(荻生徂徠が命名)
・木曽川沿いの「後堅固の城」な平山城
・日本最古の木造天守
・3層4階地下2階の望楼型、付櫓の複合式天守
・織田信長の叔父・信康が築城

その他
・天守1階に「石落としの間」

彦根城跡(滋賀県)【国宝】

ポイント
・別名金亀城(こんきじょう)
・連郭式の平山城
・附櫓と多聞櫓が連なる3階3重の天守
・井伊家が城主

その他
・月明りに照らされた彦根城は「琵琶湖八景」
・時報鐘は「日本の音風景100選」
・ひこにゃんが周辺をお散歩

姫路城(兵庫県)【国宝】

ポイント
・別名白鷺城、「不戦・不滅の城」
・5重6階の大天守と3つの小天守が渡櫓でつながった連立式天守
・城壁や屋根瓦の目地は「白漆喰総塗籠造」
・姫路城は【世界文化遺産】登録史跡

その他
・城内にお菊井戸
・日本さくら名所100選(姫路城)
・日本初のEVループバスが走る

補足 史跡と特別史跡の定義

何気なく使っていた「史跡」という言葉に定義があったとは知りませんでした。「特別史跡」は況やです。

前回の記事で確認した有形文化財と同様に文化財保護法による定義のようです。

  • 記念物:「史跡」「名勝」「天然記念物」として国が指定し、保護を図る文化財の総称。

この前提の上で、

  • 遺跡:貝塚,古墳,都城跡,城跡,旧宅,その他の遺跡で,我が国にとって歴史上または学術上価値の高いもの

  • 史跡:遺跡のうち重要なもの

  • 特別史跡:史跡のうち学術上の価値が高く、日本文化の象徴たるもの

ということだそうです。国宝と同じく二段解放式なんですね。

ということは「名勝」「天然記念物」もいつか確認が必要ですね…
ひとまず今回の記事は終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?