見出し画像

就寝2時間前のコーヒーには要注意!

睡眠を邪魔する食品を知っていますか?

それは、多くの人がご存じの通り「カフェイン」です。
カフェインには目を冴えさせてしまう覚醒効果があるのです。

睡眠時間が短いと太る

睡眠時間が短いと、食欲を抑えるホルモン量が減るのに対して、食欲を増すホルモン量は増えます。
ホルモンによって生じた食欲は、いくら自分が意思を強く持とうとしても負けてしまいます。

逆に言えば、しっかり眠ればムダな食欲は消えていくということです。
前述したように、脂肪を分解する成長ホルモンも分泌されます。
しっかり眠ることは、まさに良いことずくめです。
それゆえ、睡眠を邪魔する食品と上手に付き合うことが大切になってくるのです。

カフェインが多く含まれている飲み物

カフェインが多く含まれているのは、コーヒーや玉露、コーラ、栄養ドリンク、エナジードリンクなどです。

それぞれの飲み物のカフェイン量
・コーヒー:90mg(150ml)
・紅茶:45mg(150ml)
・玉露:240mg(150ml)
・栄養ドリンク:50mg(100ml)

就寝2時間前のカフェイン摂取は危険

カフェインから受ける作用の強さや持続時間は、個人差が非常に大きく、例えば、栄養ドリンクを飲んだら夜でも目が冴えてしまう人、コーヒーを飲んだ直後でもすぐに眠れる人など、バラバラです。
とは言え、なるべくなら就寝2時間前にはカフェインを多く含む飲み物を控えることをおすすめします。

そして、よく寝る人はよく痩せるということを覚えておきましょう!

熟睡すると痩せる理由
・脂肪燃焼
・代謝UP
・筋肉量UP
▶︎成長ホルモンがよく分泌される

また、こちらの記事で「痩せる睡眠方法」を紹介しています。
良質な睡眠は痩せやすい体を作ってくれます。
ぜひこちらの記事を参考にして良質な睡眠を取れるようにしてください!

==========================

Instagramでも毎日投稿・発信をしているので、ぜひチェックしてみてください😊

👉 とうま【リバウンドゼロ体質】@touma_rebound0 👈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?