見出し画像

最近もまた、いつもの壁にぶつかってるようです。

心理学を学んで4年が経った。
117文字の漢字で読む心理診断も、それなりの手ごたえを感じている。
努力も学習もそれなりにしてきたつもりだ。

でも、その先に進もうとすると、
例えば、野に出ようとすると、
急に弱腰になってしまう自分がいる。

資格を持っていないから?
学歴がないから?
実績が少ないから?

でも、きっと原因は、違うところにある。
もっとわたしの奥深いところにある、根本的な問題なのだ。

それがいつもぶつかる壁。

それはいわゆる自己不信感。
自信の無さから生まれる感情が、
足を竦ませる。
思考と行動が停止する。

だから、自分だけのツールを作った。
それがあれば揺るぎない自信が生まれると思った。
でも、結局は立ちすくんでいる。

可笑しいよね、変だよね。
わたし以上にできる人なんていないのに。
わたし以上知っている人もいないのに。

でも、心の底には自己不信がしつこくこびりついている。

いつになったら大丈夫って言えるのだろう。
あとどれくらい学べば、自分にOKを出せるのだろう。

どれだけ資格を取ったとしても、
学歴を手に入れても、実績が増えてきても、
その壁は常に立ちはだかる。

どうすれば、乗り越えられる?
何があれば、不信感を払拭出来る?

答えはなかなか見つからない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?