見出し画像

【投機の流儀 セレクション】史上最長期政権の安倍政権はオリンピックは「花道」になるのか「追い込まれ解散」になるのか、「実績なき長期政権」、「挑戦目標なき長期政権」

史上最長期政権の安倍政権はオリンピックは「花道」になるのか「追い込まれ解散」になるのか、「実績なき長期政権」、「挑戦目標なき長期政権」
オリンピック招致が決まったのは安倍政権就任後9ヶ月目のことで、安倍首相は自ら国際オリンピック委員会のアルゼンチン・ブエノスアイレスの総会にまで乗り込んで勝ち取った。「外交の安倍」が何か一つの効果をもたらしたならば、目に見える範囲としてはこれだけであろう。お祭り気分として国中が高揚するという意味では確かに「外交の安倍」の成果の一つとしても良かろう。しかし、これの経済効果はたいしたものではないし歴史に残る外交史でもない。

ところで、既報で述べた通り、「外交の安倍」も長期政権の佐藤政権が沖縄返還を果たした(これは歴史に残る成果だが彼が「昭和40年不況」を戦後初めての赤字国債発行で乗り切って「いざなぎ景気」を誘導し、且つ、その景気対策の財政出動は新幹線や高速道路のインフラにも寄与した、というような経済成果は「歴史に残る実績」としては忘れ去られる)とか長期政権の中曽根政権が三公社を全て民営化させたとか、こういう形に残る実績はない。
「実績なき長期政権」、「挑戦目標なき長期政権」ということの方が自民党内含めて票田からも飽きが来る。桜問題やモリカケ問題や汚職問題や閣僚の失敗などの「事件性のもの」よりも本質的な「実績なき長期政権」「挑戦目標なき長期政権」「改憲への挑戦を喪失した」ということの方が大きい。したがって「追い込まれ解散」を警戒する向きも出てくる。

内外の景気下振れリスクに備えて事業規模26兆円の総合経済対策を各方面に振り分けた。本来ならば下降相場の右肩下がりであっても財政状況が出れば少なくとも日経平均は大幅に値上がりしたものだった。その中で「失われた13年」の90年から03年の間に財政出動によって日経平均が6割上がったことは3回あった。今回は少なくとも株式市場に対しては不発だった。

小池百合子都知事の再選を阻む観点も合わせ7月5日の都知事選挙と衆院選挙の同日投票説もある。安倍首相が解散・総選挙に打って出た場合、総裁任期が少ない段階への真意を問う名目が論点になろう。改めて改憲を掲げ総裁4選目を辞さず実現を目指すという決意を麻生副総理が安倍さんに説得しているようだ。当の安倍さんも後継者としては岸田さんを眼中に置いているとのことだ(月刊誌「選択」1月号より)。
安倍・麻生・岸田の三派閥が組めば、自民党の過半数に届く。安倍首相が敵視する石破元幹事長は議員票の広がりを欠くが世論調査の支持率が高く、党員投票にも強い。1964年の東京五輪は閉会式当日に池田勇人首相が病を理由に退陣を表明し、佐藤政権が成立した。

【今週号の目次】
第1部 当面の市況
第2部 中長期の見方
第3部 「打診買いを始めた」との読者Iさんとの交信欄(2月3日受信。5日、質問者に回答)


【プロフィール】
山崎和邦(やまざき・かずくに)
1937年シンガポール生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。野村證券入社後、1974年に同社支店長。退社後、三井ホーム九州支店長に、1990年、常務取締役・兼・三井ホームエンジニアリング社長。2001年、同社を退社し、産業能率大学講師、2004年武蔵野学院大学教授。現在同大学大学院教授、同大学名誉教授。大学院教授は世を忍ぶ仮の姿。実態は現職の投資家。投資歴57年、前半は野村証券で投資家の資金を運用、後半は自己資金で金融資産を構築、晩年は現役投資家で且つ「研究者」として大学院で実用経済学を講義。
趣味は狩猟(長野県下伊那郡で1シーズンに鹿、猪を3~5頭)、ゴルフ(オフィシャルHDCP12)、居合(古流4段、全日本剣道連盟3段)。一番の趣味は何と言っても金融市場で金融資産を増やすこと。
著書『投機学入門』『投資詐欺』(講談社)など多数。

ツイッター https://twitter.com/toukinoryugi

【著書】
『賢者の投資、愚者の投資』
https://amzn.to/2AebYBH
『投資で勝ち続ける賢者の習慣』
https://amzn.to/2vd0oB4
『投機学入門 不滅の相場常勝哲学』(電子書籍)
https://amzn.to/2AeQ7tP
『会社員から大学教授に転身する方法』(電子書籍)
https://amzn.to/2vbXpZm
その他、著書多数。以下よりご覧ください。
https://amzn.to/2va3A0d

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?