見出し画像

【投機の流儀 セレクション】「銀行株に見直し機運」

これは日経新聞10月3日号の記名入り証券記事の見出しである。記名入り記者の個人的主観が多く入っているように見えるが、まずは事実面を略述する。
9月に入って長短金利の差が大きくなったことは事実である。それに並行して業種別に言えば銀行株が上昇したことも事実だ。長短金利差が開けば、銀行のメインビジネスモデルである利鞘をとる業務は利益が増す。
当然に「長短金利差の拡大=利ザヤの拡大=銀行業は利益が出る=銀行株上昇」、という経路をたどるわけだが、9月は総じて割安株(バリュー株とも言われている)が主導した月だった。割安株(バリュー株)の中では造船・海運・銀行が上昇したが、中でも銀行株の上昇率は少なかった。

バリュー株が相場を主導したのは2016年後半もそうであり、これはBREXITショックで壮年期相場の2万900円台の天井形成にとどめを刺して6,000円下がった、その後の出直りであり、老年期相場の始動期に該当する時代だった。
この時は老年期相場にふさわしく、バリュー株が相場を主導した。その頃バリュー株の中ではとりわけ金融株の上昇が目立った。以上は事実である。

次には記名入り証券記事を引用する。
「16年の経験に倣うならば、銀行株に上昇マグマが蓄えられている」(一ポートフォリオ・ストラテジストの言い分の引用)「銀行株に対する市場の悲観論が根深いほど反発力も意外と力強いものとなる可能性も視野に入れておきたい」これは記名入り記事の記者の主観であろう。

筆者はアベノミス始動以来、最もビジネスモデルとして逆境に置かれたのは銀行株だといい続けてきた。したがって、一番先に大底を付けるのも銀行株だろうと言い続けてきたし「動画」でも語ってきた。しかし、「9月に始動し始めた時の銀行株が大底圏内である、したがって今も大底圏内にある」と言うには早すぎるような気がする。大底はそんなに簡単に付けるものではない。
だが「まだはもうなり」という格言があるのは御存知だろう。一体「まだはもうなり」を言いたいのか、「もうはまだなり」を言いたいのか、早急に二者択一を迫るべきではない。これは禅語で言うところの「二見に堕す;にけんにだす」に陥ることであり、剣道の構えで言うところの「居つく(★註)」として型に固定して動きが固くなることを戒める。
(★註)「居つく」として凝固することを避けるために陰流では「構え」と言わずに「無形(むぎょう)の位」と言い、現代剣道ではフットワークをとりながら竹刀の先を常に動きやすいようにしている。幕末の北辰一刀流のこれを他流が評して「剣先を鶺鴒の尾の如く震わせり」と言った。

【今週号の目次】
第1部 当面の市況

(1)9月株式市場を振り返れば
(2)10月という月は上下に激動する月
(3)当面の見方:レンジ相場はあくまで仮の姿だ
(4)当面の市況:「先行きの強気姿勢がうかがえる」と言うところまできてNY株の下げが4日の大幅下げを演じさせた
(5)「強気崩さぬ逆張り派」これは日本経済新聞28日版の記名入り記事の見出しの文言である――3日(木)の大幅安の前であった
(6)「銀行株に見直し機運」
(7)個人投資家には高値警戒感、株価調整を見込む――この見方と正反対の見方もある
(8)筆者の見方―-上値も下値も限定的。
だが「炭鉱のカナリア」が示す世界景気減速の予兆。
第2部 中長期の見方
(1)「やらせ」をホンモノと思いたがるプロレスファン、それに取り入る手を継続するトランプ
(2)目先の為替市況
(3)世界経済成長減速の懸念―-3人の信頼おける経済学者の見方を要約する
(4)消費増税で景気逆風、対策の決め手は財政出動―-「近づく財政の出番、消費増税の逆風、相場を占う」
(5)米国景気後退に関するアンケート
(6)民主主義の多数決原理から独立して政府や議会の外に設置された行政機構としての中央銀行
(7)追尾国中国と被追尾国米国
第3部 安倍政権の課題
第4部 来年の再選に向かって狂奔するトランプの異常さ、来年再選されたらどうなるか?落選すれば如何に、の問題
第5部 香港の騒動と英国問題

【プロフィール】
山崎和邦(やまざき・かずくに)
1937年シンガポール生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。野村證券入社後、1974年に同社支店長。退社後、三井ホーム九州支店長に、1990年、常務取締役・兼・三井ホームエンジニアリング社長。2001年、同社を退社し、産業能率大学講師、2004年武蔵野学院大学教授。現在同大学大学院教授、同大学名誉教授。大学院教授は世を忍ぶ仮の姿。実態は現職の投資家。投資歴57年、前半は野村証券で投資家の資金を運用、後半は自己資金で金融資産を構築、晩年は現役投資家で且つ「研究者」として大学院で実用経済学を講義。
趣味は狩猟(長野県下伊那郡で1シーズンに鹿、猪を3~5頭)、ゴルフ(オフィシャルHDCP12)、居合(古流4段、全日本剣道連盟3段)。一番の趣味は何と言っても金融市場で金融資産を増やすこと。
著書『投機学入門』『投資詐欺』(講談社)など多数。

ツイッター https://twitter.com/toukinoryugi

【著書】
『賢者の投資、愚者の投資』
https://amzn.to/2AebYBH
『投資で勝ち続ける賢者の習慣』
https://amzn.to/2vd0oB4
『投機学入門 不滅の相場常勝哲学』(電子書籍)
https://amzn.to/2AeQ7tP
『会社員から大学教授に転身する方法』(電子書籍)
https://amzn.to/2vbXpZm
その他、著書多数。以下よりご覧ください。
https://amzn.to/2va3A0d

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?