記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【感想】TOUGH外伝 龍を継ぐ男 BATTLE.377 心臓停止

御リリース日決定だあッ。
グー・グルで検索するとちょくちょくガルシア11号の方がヒットして草なんだよね。恐らく純粋にこのゲームを始めたユーザーは検索かけた時に「誰?このバーコード坊主?」って困惑すると考えられる。

悲しくも儚いダークファンタジー←実質『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』


◆前回までのあらすじ

ジャック・ナイフの切れ味を持つと言われるキラー・ジョウの正体……それは肘に仕込んだ刃で相手を斬りつける暗器使いであった。いくらこの闘いがノールール・ノーレフリーとはいえ、最低条件である徒手空拳としゅくうけんを無視したキラー・ジョウの行いに嫌悪を示す龍星とスタンプ。そして、徒手VS刃という圧倒的不利を背負った悪魔王子は両方の頸動脈を切り裂かれ大量出血。
致命傷を負い、動きが止まった悪魔王子に対してキラー・ジョウは再び心臓停止打しんぞうていしうちを放つ……悪魔の運命ここまでか…!?


◆心臓停止

左右の頸動脈をジャック・ナイフエルボーによって切り裂かれた悪魔王子は大量の血を流しながら仰向けにダウン。そのままでも2~3分の命だが、より勝利を確実にするためにキラー・ジョウは再び心臓停止打しんぞうていしうちを放ち、今度こそ悪魔王子の心臓を止めることに成功(心電図「ピーーーッ」←心臓が止まったことを分かりやすく表現してるけど相変わらずシュール)。
観客はおろか、龍星とスタンプも悪魔王子の心停止…敗北に騒然とする。

た…大変だあっ、悪魔王子さんが…悪魔王子さんが死んだあッ!

何回心臓止まるんやコイツ……。
それにどちらかというと心臓より出血量が心配なんですけど。突然変異の心臓がタフだから再動するのは当然でも後2~3分で失血死するって言われてるので既に死に体なんだよね。
R国もあわよくばガルシアの心臓を狙っているんだから試合に勝っても頸動脈をちゃんと治療してくれるんですかね?案外、何事もなく首に包帯まいただけで治療完了ってパターンかな……熹一も肋骨折れてるのにノーカン扱いになってる気がするし(てか熹一マジで存在消えたな…もしかして帰国したのん?)。

この結末に対してヨシフは悪魔王子をR国へ高く売りつけようとしていた鬼龍に「残念だったな」と煽りを入れるが鬼龍は余裕の表情でガルシアの心臓を甘く見ない方がいいと反論する。
鬼龍「キリストじゃないけど"奇跡"ってやつを起こすのさ」

ふうん、鬼龍って奴は結構ロマンチストであり悪魔王子のことを買っているんだな。ホワイト・ナイト・バトルに入ってから龍星・熹一・悪魔王子の試合はちゃんと贔屓して心配してくれてるし、まるで運動会で応援しているパパさんみたいだぜ(いつもの)。


◆蘇る悪魔

勝利を確信したキラー・ジョウだが…ふと悪魔王子の顔を見ると倒れたままだが口角を上げ・・、その双眸はしっかりと見開いていた・・・・・・
キラー・ジョウ「なにっ」
龍星・スタンプ「わ…笑ってる い…生き返ったあ」
←めっちゃ喜ぶやん。
驚愕するキラー・ジョウに対して悪魔王子は起き上がりながら右の拳を放つ。咄嗟に後ろに飛び回避するキラー・ジョウだが…躱しきれずその鼻からは血が流れ落ちていた。

死んでも生き返る
それが"悪魔"とよばれる所以ゆえん

そこには"悪魔を超えた悪魔"と呼ばれた自身の父、鬼龍のように死んでも必ず生き返り、相手に死を超えた絶望と恐怖を与える"悪魔"の姿があった。

もう悪魔王子が「龍を継ぐ男」で良くないっスか?
完全に鬼龍の生き写しやん。ファースト・コンタクト時に"悪魔を超えた悪魔"と呼ばれる父の息子だから"悪魔王子"って名前にしたって言っていたけど"悪魔は死なないんだぜ"スピリッツまで継ぐとは……鬼龍はこんなやる気に満ちた悪魔王子の何が不満なのん?
もうずっと前から「(株)龍を継ぐ男」は定員1人就職希望者数1人で倍率1なんだから決めてしまっても良いのでは?

あと、このシーンのスタンプ…キラーちゃんに斬られた瞼の上の傷と流血が消えているんスけど、いいんスかこれ?
次のページではまた傷と流血が復活してるんだよね 不思議じゃない?


◆龍を継ぐ者

悪魔王子「(俺はガルシア11号という名で死んで悪魔王子という名で生まれ変わった)」
汚濁の血を浴び、呪詛と怨嗟の声をあげ、骸の山で覚醒した悪魔王子を突き動かすのは奈落の底からどこまでも昇りつめてやるという不撓不屈の精神
キラー・ジョウ「死に損ないがあっ 何度でも殺してやるわっ」←小者感MAXの台詞で笑える。
生き返った悪魔王子に対してキラー・ジョウは再び飛びかかり猛攻を仕掛けるが、その表情は先ほどまでの余裕あるものではなかった。悪魔王子に対する恐怖と焦りから必殺のジャック・ナイフエルボーを乱射するがまったく当たらない。
悪魔王子「(龍の血を継ぐ者が…"悪魔"を超越し本物の"龍"となるために)」

う あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)
キラー・ジョウが急に雑魚キャラ化したーーーーっ!

あいっあいっあいっ・ラッシュがベジータが追い詰められたときのグミ打ちみたいで笑えますね。前話まであった命中補正が消失しとる。
ここの「あいっ」×3の台詞、フキダシのトゲの向き的に悪魔王子が言ってるように見えるんですが……悪魔王子「あいっあいっあいっ(笑)」

そして、悪魔王子によるタイトル回収。
龍を継ぐ"男"ではなく、龍を継ぐ"者"……ふうん、いろいろな方面に配慮した言葉選びという訳か。
女の子でも龍を継ぎたい人いるかもしれないからね(いるわけないだろ)。

急に熱い自分語り始めたけど度々語られるガルシア・シリーズの殺処分のエピソードっていつか描写されるんですかね?
Mの代行は米軍としても明るみに出ると不味いからさっさと切り刻んで臓器を抜いてストックにしろってマクマレン長官が言っていたのに、悪魔王子登場後は全員犬猫よりも惨い扱いで雑処分されたという設定すべり……スヌーカが過去に7・13・20号を始末してるし(臓器ビジネスの話はどうなったのん?)、このあたりはガチでライブ感全開なんだよね、すごくない?


◆生殺与奪の権は我にあり

死の淵から蘇った悪魔王子にとってキラー・ジョウは敵ではなかった。
悪魔王子「すぐには終わらせない・・・・・・・・・・ 殺される側の恐怖と苦痛をたっぷり味わえっ」
ジャック・ナイフエルボーの斬撃を躱し、強烈な左のボディ・ブローを叩き込む。横隔膜が麻痺して呼吸困難に陥るキラー・ジョウ。完全に動きは停止し、悪魔王子に生殺与奪の権を握られる。

悪魔王子つえぇ…キラーちゃんよえぇ……。

悪魔王子が勝つという結果は最初から分かっていたけど、ここまで一気に形勢逆転するとは……ジャック・ナイフエルボーの存在を事前に知っていたら序盤の苦戦はなかったんじゃないかな?
静虎~リカルド~ボリス戦までなっさけないシーンが多いけど、何だかんだ悪魔王子は熹一と互角に闘ってるし、ユーリの脚ぶっ壊したり最近はキャラの格を上げようとしている気がする。スタンプも1度目の脱走時に悪魔王子に勝ってるけど今ったらボッコボコにされそうなんだ。

龍を継ぐ男もそろそろ最終章に入ってもおかしくない巻数だし、確実に悪魔王子のボス・キャラ化の準備を整えてますね。


◆"悪魔"は"龍"となる

もはや俎板まないたの鯉と化したキラー・ジョウ、そのまま悪魔王子が拳を構え……
スタンプ「ガルシア11号はジョウを殺す気だ」
龍星「やめろっ」

龍星の制止もむなしく渾身の右ストレートがキラー・ジョウの胸に炸裂。二度食らった心臓停止打しんぞうていしうちのお返しと言わんばかりに悪魔王子のハート・ブレイク・ショットがキラー・ジョウの心臓を止める。

地獄から這い上がり天上にまで昇り詰めるのは”悪魔”じゃない
"龍"だけなんだ

た…大変だあっ、キラーちゃんが…キラーちゃんが死んだあッ!
そして「すぐには終わらせない」って言ったそばから即死させているんスけど、いいんスかこれ?

何気に悪魔王子の人殺し描写って初っスよね?
オメデトウ坊や、童貞を捨てたな(アンチェイン書き文字)。
……まぁ 描写がないだけで裏では殺しまくってそうだけど、ビッグ・ハンドや自分を毒殺しようとしたメルニチェンコには幻魔拳による刷り込みしかやっていないし、宿敵であるスマイルジョーも寸止めなんだよね。
意外とそこらへんに矜持があるのか、はたまた死よりも恐ろしい恐怖を植え付けて苦しめることに主眼を置いているのか……恐らく後者だな。

主要キャラが活殺術使いで"殺せる技術があるから殺さないで闘える、殺さない自信があるから相手を活かすことができる"="殺法すなわち活法なり"が基本だから殺生描写が意外と少ないタフ・シリーズだけど久しぶりに一線を越えてきたな。
……鉄拳伝でガルシアの死をあそこまで引きずって命を奪うことにトラウマがある熹一がタンカー編で瀬戸内若冲を見殺しにした話はするな!ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや!
あれは……ほら、海に落ちただけだから…サメいるけど。ちゃんと引き上げられたはずだから…腹から腸が飛び出た状態で海に落ちたけど

◆悪魔の本気…!! ← そういえば今までガチった闘いなかった気がする(静虎戦も本気か怪しい)。いっつも小手調べで中断ってパターンが多いから。
次号、勝敗の行方は…!? ← これでキラーちゃんも復活したらどうしよう…。


◆まとめ

今週の悪魔王子、格好良過ぎる…格好良さの次元が違う…まるで悪魔だ。
戦闘描写もキラー・ジョウを仕留めた左のボディ・ブロー→右の心臓打ちのコンビネーションのコマとか絵の迫力がありすぎるんだよね。

いいもん見れたわ(ご満悦)。

キラー・ジョウはこのまま◆哀しき過去…といった掘り下げ描写も一切なく悪魔王子に屠られて終わりなんですかね?半年ほど特別招待選手"X"として引っ張った割にはぽっと出のやられ役の域を出なかったな。まだ決着がついていないパターンもありえるけど、手の内がジャック・ナイフエルボーと心臓停止打しかなさそうだから望みは薄いなぁ。次話でそのまま閉会で"あの男"が出てきて大きく話が動くって流れになりそう。

しかし…こっから新展開に入るとしてもキー坊・スタンプ・悪魔王子が結構な負傷してて軽傷なのは龍星のみ。龍星と鬼龍と猿空間へ消えかけのボリスを軸にして話を回すんですかね?
特に悪魔王子に関しては両方の頸動脈切断という大怪我を負っているから唯一の後ろ盾であるR国側に手のひらを返されたらめちゃくちゃピンチな状況なんだよな。流石に鬼龍が何かしら手助けをしてくれるかもしれない。

今後の龍を継ぐ男は
・悪魔王子の"龍を継ぐ男"への言及。
・全試合終了。
・"あの男"が登場する時が近い。
去年から続いたR国編(ホワイト・ナイト・バトル編)もついに佳境に入ると考えられる。


◆余談

ホワイト・ナイト・バトル編のざっとした感想。
・サーシャ戦←つまんねーよ。
・ルスラン戦←語録と決着は面白いーよ。
・ユーリ戦←どっちが勝つか予測できなくて面白いーよ。
・キラーちゃん戦←悪魔王子がかっこいーよ。


◆次号予告

次のプレボNo.25-26は6月3日月曜日です。
ウアアア合併号ダーッ、助ケテクレーッ。


出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第377話