放課後の黒板

企業内診断士の放課後

こんにちは中小企業診断士の廣瀬達也です。

みなさま、令和が始まったこのゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?
私は連休中に「楽しい」ブログを初回から全て読み直してみました。(私以外は)相当に濃厚な内容。「◯◯ぞろいな企業内診断士」あるいは「企業内診断士・全◯◯全◯◯◯」などのタイトルで本になりそうです。

◼今回触れてみること

さて、ここ最近の井上さん、三木さんの投稿はハンバーグ食ったり、サイクリングしたり、など診断士活動としての柔軟な広がりを語っていただいていました。


ギリギリGW期間でもある今回は、企業内診断士のオフタイムというか「放課後」的な「企業外」「診断士外」の活動に触れてみます。きっと他メンバーのみなさんそれぞれが自分プロジェクトを粛々と推進されていると思いますが、ここでは私の場合ということで。

◼会社、診断士以外でちょこちょこやっていること

●地域系活動
自分の出身地に関わる2つの活動に参加しています。高校の東京同窓会(同期会でなく大先輩から若手までのヤツです。兵庫県の県立高校なので東京は地元よりは少数派)の活動、そして「東京から地元を応援する」という趣旨で設立された同郷メンバーの活動です。共に若い人の参加が少なく、リアルな活動はなかなか厳しい・・。この手の活動をうまく運営されている方がいらっしゃればぜひ意見交換などさせていただきたいです(と、いきなりのご相談モード(・_・;))

地域系活動領域はいろいろ思いがあるので、上記の出身地系以外に「地域なんちゃら」とか「地方創生うんたら」なイベントなどには時々参加しています。

●飲食系活動
麻婆豆腐とか四川料理好きなグループ、はたまた羊肉料理をタグにコミュニケーションの場を創出するグループに参加させていただいています。単に飲食を楽しむだけではなく、これらの団体自身が「消費者という立場」でイベントを企画したりすることもあります。最近は書籍出版にも踏み込む活動が発生することも・・。

●ライター系活動
上述の飲食系活動の中のWEBメディアを持っているグループではライター(自称)なるものをさせて頂いています。また、ブックライター塾に入塾したり、某書店が主催するライティングゼミなどにも参加してみました。

これらの診断士外活動、コミュニティそのものは緩いのですが、繋がるメンバーの方々は時にグッと強烈です。故郷の現役市長さん、

予約の取れないお店の料理人さん、こだわりの編集者さん、プロの大物ライターさんだったりするので・・・。


そんな診断士外活動の中で、ふと診断士を意識することがあります。「この場面でどんな診断士目線なアクションができるだろうか?」とか。
「周りの人たちが全て診断士という環境」から外れることで、かえって自分の中の診断士的部分が芽を出してくるような感じです。

実際ところ、診断士外活動のつながりから診断士としてのセミナー開催が実現したこともありました。

自分が楽しめそうな診断士外コミュニティに「一枚かんでみる」のはなかなかお薦めです。まさに異分野の人と接することができたりしますし、そもそも楽しい!です(^^)

◼狙いたいのは「自分活動」のバランスよい多角化

以前のわたし自身の投稿にも書いていますが、会社活動の割合が最大という現実を受け入れつつも、狙いたいのは「自分活動のバランスよい多角化」です。

会社員としての活動、診断士活動もその多角化の一部であり、他の活動(まだまだインキュベーションレベルですが)もある。そういう多角化をしていきたいです。

その中で、相互の関連とかシナジーが出てくると嬉しい。例えば、関西での診断士活動とインキュベーション領域に置いている地域活動との関連が出てくる・・・というような形で。

◼さて診断士としては

このブログを運営している「楽しい」チームは3月にマスターコース紹介のセミナーを開催し、多数の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
で、私自身、6月からはセミナーで紹介されていたマスターコースの1つに参加させていただくことにしました。
ご一緒となるみなさま、よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?