(障害)福祉って『どういうことですか』?

障害福祉の常識を問い直す講座season4
第3回(第2テーマの1回目)「障害福祉ってどう言うことですか?」基礎編は7月10日月曜日の19:00〜です。

今回の与えられたタイトルが

「(障害)福祉って『どういうことですか』」

なんともはや、障害(者)福祉とは何か?ということは、問われて講演したことがあっても、障害福祉ってどういうことですか?って。すごいお題です

【どういうことですか】って。。。調べてみました

知恵袋にこんな回答がありました

前後の文脈にもよりますが:
『どういう意味ですか?』
『何が起こったのですか?』/『何が起こっているのですか?』
『何が言いたいのですか?』
『どうしてそれをしたのですか?』等等。
英語では "What do you mean?".

What do you mean・・・

「福祉」とはどういう意味でしょうか?
「障害福祉」とはどういう意味でしょうか?
「障害者福祉」とはどういう意味でしょうか?

well-beingが、20世紀半ばにできた言葉で、21世紀になって特に広く意味付与され、概念作られる言葉になってきています。

私が大学院時代に師事させていただいた池田先生は、福祉と社会福祉を明確に分けて議論をされていました。

池田敬正の『日本における社会福祉の歩み』 (法律文化社、1994年)
福祉発展の歴史は、
①「人類の始源以来の個人の自由を認めない関係の下での 他者援助により福祉が形成される段階」(前近代)
②「人類史上初めて体制的に形成さ れる個人の自由の下で他者援助により福祉が 実現する段階」(近代)
③「個人の自由を確 立したすべての国民が共同して福祉を社会的 に編成する段階」(現代)の 3 段階に区分さ れる。

と言われます。ポイントは「個人の自由」と「近代国家」そして、社会福祉の編成ですね。

実は、障害福祉を語ることのある種の「難しさ」は「個人の自由」と「他者援助」の相克がいわゆる現代社会の「福祉分野」の中でも如実に表れることかとおもいます。

池田先生がいわれる「福祉を社会的に編成する」ことは、(国家ではなく)社会をどう捉えるのかという学問的問いがあり、とても難しいのですが、21世紀になっての現代社会において、自由主義的な市場経済と民主主義/権利をベースにした社会の相克の中で、いや、綱引きの中で、個人の自由を【表】社会の中で権利として保障しながら、【not表】で合法的に「個人の自由」を規制していく(ex.大衆社会)社会が存在します。

第1シリーズのテーマだった「障害とは」「障害とは何か」から、
実は障害福祉とは何か、であれば、陸続きの議論になっていったと思うのですが、第2シリーズは
障害福祉ってどういうことですか?
そう、「どういうことですか?」
をみなさんと一緒に考えていきます。

第2シリーズの第1回の基礎編は、
・「障害」から考える障害福祉
・「福祉」から考える障害福祉
を大きな二つのテーマとして、まず、1時間くらいお話しをさせていただきます。

ご興味のある方は、単回参加もOKです。一緒にいろいろと考えましょう。アーカイブでも参加できます

:::::::::::::::::::::::::::::::::

【障害福祉の常識を問い直す講座season4開催決定】お待たせしました!
障害福祉の常識を問い直す講座season4の開催が決定しました!
今回も、寝屋川市民たすけあいの会の冨田昌吾さんを講師にお迎えして、障害福祉の常識を問い直す全10回の講座になります。2023年度の常識講座season4のメインテーマは「あなたの言葉で説明できますか?」です。
日々当たり前に使っている障害福祉にまつわるあれこれ、3歳児の質問に答えるように「そういうものなの!」で押し切っていませんか?
例えば、、、
1.障害ってなんですか?
2.障害福祉ってどういうことですか?
3.「じりつ」するってどういうことですか?
4.「子育て」ってどういうことですか?
5.権利擁護ってどういうことですか?というわけで、season4のテーマはこの5つ。それぞれのテーマを2回ずつ。
1回目は基礎編レベルのお話。
それを受けて2回目は沼の深みへ。
5テーマ全10回、自分の中に大切な言葉を編んでいきましょう。実は更に深い裏テーマも隠されています。
どこかで明かされるかも!
謎解きにチャレンジしてみてください(⑅•ᴗ•⑅)
【日程・毎月第2月曜日ZOOM開講】
★第1回:障害ってなんですか?①
2023年5月8日(月)終了しました!
★第2回:障害ってなんですか?②
2023年6月12日(月)終了しました!

★第3回:障害福祉ってどういうことですか?①
2023年7月10日(月)19:00~
★第4回:障害福祉ってどういうことですか?②
2023年8月14日(月)19:00
★第5回:「じりつ」するってどういうことですか?①
2023年9月11日(月)19:00~
★第6回:「じりつ」するってどういうことですか?②
2023年10月9日(月)19:00~
★第7回:「子ども・子育て」ってどういうことですか?①
2023年11月13日(月)19:00〜
★ 第8回:「子ども・子育て」ってどういうことですか?②
2023年12月11日(月)19:00〜
★第9回:権利擁護ってどういうことですか?①
2024年1月8日(月)19:00~
★第10回:権利擁護ってどういうことですか?②
2024年2月12日(月)19:00~
【対象】どなたでも参加できます
【参加費】
★1回5,000円
★年間参加:10回35,000円
※参加費は全額、寝屋川市民たすけあいの会に寄付させていただきます。
【お申し込み・お支払いの手順】
★1回ごとの参加の場合
都度1週間前を目処にお申し込み

参加費振込先口座をお知らせ

講座当日までに5,000円をお振込み
★参加希望の回だけお申し込みの場合
ご希望の回をお申し込み

参加費合計、振込先口座をご連絡
初回参加の講座までに参加費合計をお振込み
★年間参加をご希望の場合
年間参加でお申し込み

振込先口座をご連絡
第1回講座までに参加費35,000円をお振込
【お申し込み】
★メール:snow.dream.order★gmail.co (★を@にかえてください)で下記必要事項をご連絡ください
折り返し、参加費の振込先口座をお知らせいたします
(メールでのご連絡が難しい場合、メッセンジャーでご連絡ください)
★お名前、ご所属・職名、お電話番号(講座の変更や中止の場合の連絡用としてのみ使用させていただきます)、ご希望の参加方法
【お問い合わせ】
メール snow.dream.order★gmail.com (★を@にかえてください)
または、メッセンジャーで、山口久美までご連絡ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?