サケの遡上/幼稚園の時

 とっちゃんは山間の村で生まれた。
 大きな川が流れていて、鮭が遡上する。両の手で捕まえていたら全身びっしょりになるので、足でけり上げて捕まえる。

 目の前の川を毎日見に行く。幼稚園に行く前の毎朝、長靴を履いて川まで駆けて行った。そろそろ鮭が上がる、とおとうさんも言っていたし。
 鮭の遡上確認。黒い背中がビューと川をさかのぼる。
「ヨシ」
 とっちゃんは心でヨシと確認する。
 急いで家まで取って返し、持って帰る段取りを背負う。バケツを持って、タモもいるし。
 川の真ん中、ちょっと浅い場所に仁王立ちになる。
 タイミングを合わせて足先で鮭を引っ掛ける。力いっぱい投げ上げる。と言っても、高く上げてはだめだ、引っ掛けるようにして岸に落とす。
 2匹も取れたら十分、我が家の朝飯になる。

 食べるだけ取ったら家まで運ぶが、それが5歳児にはなかなかの重労働だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?