大女優のマネージャーになりました 〜ポジティブケア日記

ひと月の通話時間が10分以内だった私。
電話は好きではない。
母の入院、退院から今、1日の通話時間は(少なくとも)体感では、
1時間位。頭おかしくなりそうとおもう。
昼休みもなくなることも。

でも、これって、芸能人のマネージャー見たいと言えなくもない。
病院の透析室、ケアマネさん、ヘルパー事業所、福祉用具のスタッフさん、薬局、市役所、お弁当屋さん、デイサービス、栄養士さん、歯医者等他の病院との種々の連絡!!

通院等予定がひとつ変わるとデイサービスキャンセル・遅刻・早退、介護タクシーの手配、ヘルパーさんのキャンセル、昼食介助手配等々
連絡すべき先が3つも4つもあったりする。

秘書か、マネージャーか、そう思うと悪い気はしないぞ。

◎今日の良かったこと
・母、金曜も37.3度微熱あるとデイサービスからTELあったが、
カイロ貼る作戦で、夜平熱、翌朝も平熱に戻った。
ありがとう!
・朝も昼も夜も食べれた〜〜〜(T_T)
今日はじめて透析室の担当医にあった。先生は、「あらゆる状態が悪くてこれだけ悪いと、いつ何が起きてもおかしくない」と言われた。
そんな中、私を胸を張って、「退院してからよくなったことは認知機能です。」「最近結構食べてます」と伝えれた✌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?