次の目標は早寝だな。 ポジティブケア日記

訪問歯科が来てくれて、すごくよかった。
母の微熱が断続的に繰り返す、原因の可能性として、
誤嚥もあり得るとのこと。

口腔ケア、嚥下ケアを今後週1でしてもらえることになりそう。
コロナで中止にならないように願っている。

1月は、自分の食事にはほぼ気が回らなかった。
母に食べさせると朝私は時間なく、
カロリーメイトか菓子パン。昼パスタかコンビニ弁当にしてたら、
ある日の通勤電車で、おそらくだけど、出産レベルの痛みの生理痛。
すごく唸ってたし、目も閉じれないほどだったから。。
周りの人もさぞ怖かったことであろう。

しかも、疲れやすくて怒りぽくて。これはまずいだろと思った2月。
朝ごはんカロリーメイトを抜け出さなくてはと思い、
玄米おにぎりとスープポットに入れた味噌汁にした。
電車の待ち時間に飲むようにした。

昼は、おにぎり屋さんでしそなんばんのジャンボおにぎりを買う。
味噌汁を買ったり、自分で持って行ったり。そうしたら、なんか前より仕事あと疲れなくなった(ように感じる)

前は、家にいるときは、ストレス感じるたびアイスクリームを食べてた!んだけど、アイスクリーム不要になった❗️
多分、食べ物と関係ある。

少し前は、母が低栄養だからと方々から言われて、
とにかくカロリーを摂らないといけないと、
アイスやチョコレートも積極的にあげていた
(が、母はあまり食べようとしなかったけど)
でも、必ずしもカロリーをとればいいというものでは無いって
気づきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?