マガジンのカバー画像

不登校先生

71
2021年の春に「うつ病」になりました。 15年間小学校の講師として働き、 この年もそのまま働くだろうと思っていた時に 突然自分にやってきた「うつ病、退職、療養の日々」について、…
運営しているクリエイター

#自分を見つめなおす

不登校先生 (1)

不登校先生 (1)

・・・・まもなく、貨物列車が通過します

      黄色い線の内側にお入りください・・・・

まもなく、貨物列車が通過します・・・・・

    ・・・黄色い線の内側にお入りください・・・

沈み始めた夕焼けの色が、貨物列車の赤色と重なる美しさで、

「もう思い残すこともないな、この駅に」

そんな思いが湧いてきて、体がどう動いていたか、覚えていない。

赤が紅になって、目の前一面が真っ赤になり

もっとみる
不登校先生 (54)

不登校先生 (54)

※今回の54話には、ドラマ【ひきこもり先生】のネタバレが含まれます。ご了解ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

のりちゃん先生との久しぶりの電話の中で、

のりちゃん先生にもダビングして送るね、と伝えたドラマがある。

今年の五月ごろにNHKで放送された【ひきこもり先生】というドラマだ。

うつになってから7月まで。ほとんど、エンタメに触れていなかった僕が、

辛うじて、つなが

もっとみる
不登校先生 (55)

不登校先生 (55)

※今回第55話には、ドラマ【ひきこもり先生】のネタバレが含まれます。ご了解ください。

何度も何度も、繰り返し。観ている。

観るたびに、涙が止まらなくなりながら、頬が痛くなりながら。

それでも、そんな風に感じることが嬉しいと嚙み締めるように。

【ひきこもり先生】は、本当に、今、自分が共感しすぎるほどしてしまい、

何度も見るうちにその共感は、立場の違う登場人物にまで、

感情移入をしてしまう

もっとみる
不登校先生 (56)

不登校先生 (56)

※今回の56話の内容まで、ドラマ【ひきこもり先生】のネタバレが含まれます。ご了承ください。

真の友人になれる人とは、自分の損得よりも、

相手が本当に辛いときに寄り添い、支えることができる人だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヨーダ君は最初、ヤバい感じのひきこもりの友達として出てきた。

世の中のあらゆることを拒み、自分の親を恨み、学校も否定。

上嶋さんの相談に、命令するように、自

もっとみる