マガジンのカバー画像

記念日想い馳せ帳

388
毎日の記念日に感じたことや、想像が広がっていったことを、 【想い馳せ帳】として、言葉で綴ってみたいと思います。 200字程度の文字で綴ってみます。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

川辺の遊歩道の桜も色づき始めました

川辺の遊歩道の桜も色づき始めました

9月30日の記念日【紅葉見ごろ予想発表日】
気象庁が毎年「紅葉の見ごろ予想を発表する日です。

記念日調べのページによると、気象観測を行う機関の中でも、紅葉や桜の開花予想をする国はほとんどなく、

四季に恵まれた日本ならではの予測だとのこと。

毎日歩いていますが、9月の毎日のウォーキングで、楽しみな風景は、

八月よりもぐんと増えた印象です。

その一つが紅葉。僕は北部九州に住んでいますが、ジリ

もっとみる
呼ばれてみると福にあやかれる気になりますね♪

呼ばれてみると福にあやかれる気になりますね♪

9月29日の記念日【招き猫の日】
招き猫の愛好家団体、日本招猫俱楽部が制定した記念日だそうです。由来は、「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせから。招き猫の魅力をアピールするとともに、多くの人が服を招くようになりますようにという願いも込められているようです。それに合わせて、全国各地で記念行事が開催されているとのことです。

招き猫、見たことはあるけど家にあるかと言われると家にある人は

もっとみる
大きく世界を発展させた功労者は、これから先どうなっていくのか

大きく世界を発展させた功労者は、これから先どうなっていくのか

9月28日の記念日【パソコン記念日】
1979年の9月28日NECが、パーソナルコンピューターPC-8001を発売しました。

今こうしてnoteに記事を書いているのも、パソコンで行っているわけですが、

パソコンの進化と、その浸透が、そのまま現代の生活を発展させていったと言っても良いのではないかと感じます。

現在なお、様々な用途で欠かせないパソコン機器。

仕事でもプライベートでも、キーボード

もっとみる
世界中に、気兼ねなく旅行できる日は、まだ遠い・・・・のかなぁ

世界中に、気兼ねなく旅行できる日は、まだ遠い・・・・のかなぁ

9月27日の記念日【世界観光の日】
世界観光機関が制定した、国際デーの一つ。世界観光デーともいわれます。1970年に行われた世界観光機関の第3回総会で、翌年から世界観光の日を制定することが決議され、世界観光機関憲章が採択されたことから、9月27日を記念日としたと言う事です。

目的としては、観光による経済の成長や環境の保全を促し、加盟する国々の、観光政策の質の向上をPRすることのようです。

もう

もっとみる
まったりしたくなったら、立ち寄りたいですね

まったりしたくなったら、立ち寄りたいですね

9月26日の記念日【くつろぎの日】
コメダ珈琲店やおかげ庵を展開する株式会社コメダさんが制定した日です。由来は語呂合わせから。2019年に日本記念日協会により認定・登録されました。

この記念日をコメダさんが制定したことに、

コメダさんなら納得だ。と思ってしまったのが正直な感想です。

僕の住んでいる町にも、コメダ珈琲店さんが出店してくれているのですが、

早朝に病院の順番を取ったものの、診察開

もっとみる
あるレストラン限定の粋な記念日です

あるレストラン限定の粋な記念日です

9月25日の記念日【10円カレーの日】
東京の日比谷公園の開園と同時にオープンした日比谷公園内にある洋風レストラン「松本楼」さんにより、1983年に命名されました。制定じゃないところが何とも、惹かれました。

松本楼さんは、1973年の9月25日に、一度は焼失したお店を再建します。新装開店したことを記念して「10円カレー」を提供したそうです。それ以降毎年9月25日には、先着1500名限定で10円で

もっとみる
さっぱりしていくらでも食べられちゃうのが魅力です

さっぱりしていくらでも食べられちゃうのが魅力です

9月24日の記念日【海藻サラダの日】
海藻の加工・販売を手掛けるカネリョウ海藻株式会社さんによって制定された記念日。2018年に日本記念日協会に認定・登録されています。日にちの由来は、日本で初めて海藻サラダを作った同社の高木良一会長さんの誕生日からきています。

コンビニサラダでも、居酒屋サラダでも、今ではスタメンラインナップになっている海藻サラダ。

おみそ汁や、和え物で頂いているわかめや昆布。

もっとみる
気付けば、ほんとに、暑さが終わり

気付けば、ほんとに、暑さが終わり

9月23日の記念日【秋分の日】
国民の祝日の一つ、1948年に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」により制定されました。

秋のお彼岸の中日でもあるので、この日にお墓参りに行ったり、お盆から40日ほどたって、ご先祖様に顔を見せに家族で出かけるなんて言う家族イベントにも最適な一日です。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、

今年の秋分の日も、気付けば風はひんやり度を増して、

もっとみる
気候的にも、意識して体を動かしたい

気候的にも、意識して体を動かしたい

9月22日の記念日【フィットネスの日】
日本フィットネス協会により、2014年に制定されました。日付がこの日になった理由は、9月が厚労省の推進する「健康増進普及月間」であることと、日本フィットネス協会が、1987年の9月22日に設立されたことからだとのこと。

お彼岸に重なるこの時期になると、夏の暑さは一気に秋の空気に衣替えをして、

運動をするのに持って来いの季節になります。

この記念日を制定

もっとみる
日本初は和装のショーでした。

日本初は和装のショーでした。

9月21日の記念日【ファッションショーの日】
1927年の9月21日、東京銀座の三越呉服店で、日本初のファッションショーが行われました。図案を一般募集した着物のショーで、3人の舞台女優がモデルとなったそうです。

ファッションショーというと、言葉からもなんだか洋服、

それも今まで見たことないようなデザインの服のお披露目会、

そんなイメージがぱっと頭に浮かびますが、

日本でのファッションショー

もっとみる
乗ると少しだけワクワクできる、たとえそれがいつも行く場所だとしても

乗ると少しだけワクワクできる、たとえそれがいつも行く場所だとしても

9月20日の記念日【バスの日】
日本バス協会が1987年に行った、全国バス事業大会で制定されました。
由来は、1903年の9月20日、二井紹介による乗合自動車が、京都市内の堀川中立~七条~祇園間を走行し、これが日本初の営業バスとされていることからきているようです。

家の近くには、バス会社さんの営業所があり、ここから様々な方面に、毎日バスが出発しています。

何でこんなところに営業所なんだろうと思

もっとみる
そこに込められた意味は、子々孫々への願いでもあり。

そこに込められた意味は、子々孫々への願いでもあり。

9月19日の記念日【苗字の日】
1870年の9月19日、戸籍整理のため、「平民名字許可令」の太政官布告が行われ、平民も名字を名乗ることが許されました。しかし、それまで名字を名乗るのは貴族と武士だけの特権だったこと、発足直後の明治政府への信用が低かったこと、国民の識字率が低かったことなどの理由から、名字は浸透していかなかったそうです。そこで1875年には、名字を義務付ける「平民名字必称義務令」を布告

もっとみる
小柄ですが、存在感は際立ちます

小柄ですが、存在感は際立ちます

9月18日の記念日【かいわれ大根の日】
日本かいわれ協会が1986年9月に制定しました。9月18日になったのは、9月の会合で議題になり、18日が、8の下に1で、かいわれ大根の形になることだというものからだそうです。無農薬の健康野菜であるカイワレ大根にもっと親しんでもらいたいという目的だとのこと。

かいわれ大根。その小ささから、決して料理の主要選手ではなく、

サラダなどでも混ざればほかの野菜に埋

もっとみる

めったに見ることは無いのだけれど、愛くるしさをすぐにイメージできます

9月17日の記念日【国際レッサーパンダデー】
レッサーパンダの保全活動を行っている「RED PANDA NETWORK」により制定されました。目的はレッサーパンダの保全活動の必要性や野生での現状を知ってもらう事だとのこと。

保全団体である「RED PANDA NETWORK」さんの事務局が、ネパールとアメリカにあると言う事で、

日本で野生に見かけることは、まずないだろうと思われるレッサーパンダ

もっとみる