マガジンのカバー画像

ととろん学級思い出日誌

233
作者が15年間小学校の先生として子どもたちと過ごした日常の中で、 印象深く心に残っている出来事を、綴っていきます。
運営しているクリエイター

#運動会

ととろん学級思い出日誌 プロローグ

不登校先生になる直前まで、15年間小学校で先生として子どもたちと過ごしてきました。 その…

ととろん
2年前
24

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(14・了)

どっこいしょー、どっこいしょ! どっこいしょー、どっこいしょ!! ソーラン、ソーラン! …

ととろん
1年前
6

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(13)

「船長、ありがとうございました。今日のオーディション。」 「いや、ととろも応援団、お疲れ…

ととろん
1年前
9

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(12)

「じゃあまず最初の組の3人、始めようか。」 いつもの賑わいはなく、緊張感の張りつめた空気…

ととろん
1年前
15

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(11)

学年練習が毎日のように時間割の中に組まれるようになる運動会モードの日々、 船長の「自主練…

ととろん
1年前
7

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(10)

爆上がりしたやる気、モチベーションは、自分の限界まで頑張ることが出来るようになる。 その…

ととろん
1年前
7

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(9)

全体練習中にも、船長はどんどん子ども達のやる気が上がるような手立てをとっていく。 まず、まだ振り付けが苦手な子もいるので、隊列で近くになった子ども同士で、 振り付けの確認や、教え合いの時間をとっていく。 みんなの振り付けについていけない。ソーラン節の踊り苦手だ。という子を、 そのまま置いてけぼりにしないで、一旦立ち止まってみんなと踊っても大丈夫という安心感を持たせてる効果がみられた。 また、近くの子ども同士で教え合いの時間を共有することで、 全体の練習中にも、教え

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(8)

公式の運動会の練習が始まった初日、 学年で割り当てられた時間での学年練習の最初の時間に、…

ととろん
1年前
6

やる気スイッチは子ども、自身でつけるもの(6)

「おはようございます、船長、姉さん、使ってください。」 挨拶をするやいないや、僕は二人に…

ととろん
1年前
11

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(5)

「疲れたぁ、でもこの踊り、私好き!」 そう言って笑顔で汗をぬぐうKさんを見て、僕も嬉しく…

ととろん
1年前
9

やる気スイッチは、子ども自身でつけるもの(1)

ゴールデンウィークが終わると、小学校は運動会の練習モードに入る。 そう言えば先日、祝日の…

ととろん
1年前
10

応援団は燃えて萌えて全力で(7)

二度目にして最後の全体練習が終わった。 今回の全体練習では、応援団の時間が30分もらえて…

ととろん
2年前
14

応援団は燃えて萌えて全力で(5)

「今日のお昼休みは、紅白選手の練習が運動場で、放送係の打ち合わせもすると言う事です。なの…

ととろん
2年前
12

応援団は燃えて萌えて全力で(4)

「私は、去年応援団をやって、すっごく感動できたから、今年は、もっともっと、みんなに感動を伝えられるように、頑張りたいです!赤組の!勝利を祈ってー!・・・・・」 「私は、去年の応援団を見ていて、来年は、こんな風にやってみたいという気持ちがあったから、立候補しました。赤組の!勝利を願ってー!フレー!フレー!・・・・」 1人ずつ意気込みと、応援団の掛け声フレーズを全力で声出しする。 女子のオーディションから始めたのだが、みんな今日だけでのどがつぶれるんじゃないか。 そう感じ