言葉は難しい

言葉のチョイス難しいですね。

「TPOをわきまえなさい!」

なんていう言葉もありますが、ホントにそうだなと感じた1日でした。

社内で、複数のスタッフがいる中で1対1で会話をするときは特に注意が必要ですね。

受け取り方は人によって様々です。

向かい合う相手だけじゃなくて、その周りにいる人に特に気を向けておかないと、後々大変なことになるかもしれないですね。

第三者的に聞いている人は、半ば自由に発せられる言葉を受け取ってしまう。

どんなに素晴らしいことを言っても、ネガティブに捉える人もいて、変に噂で広まってしまうなんてこともあるかもしれない。

マジで気をつけようと思います。

ヒアリングに意識を傾けて、今日の失敗を明日の糧にしようと思います。

これがなかなか難しいので、意識付けの習慣を行なっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?