見出し画像

可視化の恐ろしさを知る

今日は、コーチングをしている方に「GROWモデル」というもので、行動リズムのつかみ方を掘り下げて頂きました。


目標を決め、突き詰めて突き詰めて可視化していくものだったのですが。

G:目的地

R:現状

O:解決策

W:意志

↑達成期間を決め、ここが達成できそう率100%になるまで突き詰める。


シンプルなものだったのですが。

ジリジリと迫りくる可視化の威力がすごい!!


素直に気負いしないで突き詰め続け、リラックスしてできそう率100%までやれば、あ、これだけしてみればいいじゃん。


と、なるのかもしれませんが。


やりたいと思いながらも、のらくら~と日常の中にスルーしてたことが、改めて数字に表されると。


プレッシャーがすごい!!


これくらいしないと、人間はやりたいことでさえ放ったらかしていくのかもしれませんね。


でも、ちょっと恐い。


ということで。


個人的に何かが胸に突き刺さる内容でした。


そのまま焼いて食われたら、何も感じなかったのでしょうがw


残念ながら焼かれはしなかったので、自分の動きを見直していこうと思います。


もっと自分を知りたい、しっかり物事を進める癖をつけたい人にはうってつけかもしれません。


ラッキーなことに、今朝の反省点と通じるところもあるので、行動レベルに落としていきます。


では、また明日👋

人生クリエイターを応援してくださる方のサポート大歓迎です✨ 面白いことを考える活力にさせていただきす🙌