見出し画像

「まずは始めてみる」に向かうことの大切さ

こんにちは。いまの紺です。


何かを始めるってすごく勇気がいる時があります。むしろ、そんなことだらけかもしれません。


つい年齢や環境、お金や周りの人のせいにして、「動けない理由」を探してしまいがちですし、私もその一人です。


というか、今ももがいている真っ最中なので、あまり偉そうなことは言えません。


そして、質が悪いことに、年を重ねるにつれ、自分への言い訳が上手になってきた気がします。


そんな時に思い出すのは黒柳徹子さんの言葉です。せっかくなので引用して、紹介させてください。


「アタシはピアノを始めたとき、
いい年だったのよ。」

「今から習ったって
しょうがないわよ、年だし。
でもね、考えたの」


「今始めなかったら
来年の今頃、私はこう思うわ」


「去年始めていれば
ピアノ歴1年だったのにって」


「そして10年たったら
やっぱり10年前に始めていればよかった
って思うかもしれないでしょ」

「だって10年続ければ
もう初心者じゃないわ。」

「ピアノ歴10年って立派な
キャリアよ」

「だから私は

「だから私は思うの。
何事も始めようと思い立った時に
遅すぎることは無いの」

「その瞬間から始めればいいの
何年か後であの時始めればよかったって後悔するよりいいわ」


何かを迷っているときは黒柳徹子さんの言葉を思い出すと、グッとお腹に力が入る気がします。


今の自分に勇気がいることでも、1年後、2年後には何か身に付いているかもしれません。


恐いかもしれませんが、始めてみなければそれは誰にも分かりません。



もしそれも難しい場合は、


「してみたい」と心が反応したなら、その瞬間「始めてみる」準備だけでもできることって結構あります。


それに必要な情報を得ることや、実際に何が必要か調べることです。


キャリアにはならないかもしれませんが、それも1つの経験になります。


自分が「ここまで進めてみた」という経験になります。


何もしなかった自分より、確実に一歩進めます。


また同じことが「してみたい」と思ったときに、次は途中から進めていけます。


前よりも前進してるというだけで、次は本当に「始められる」かもしれません。


いつかその積み重ねが人生の大きな一歩に繋がると信じて、まずは、「始めてみること」を意識してこれからも動いていきます。


こんな私ですが、自由な生き方している方々に混ざり、極秘性と有益性の高い情報を毎日無料で得ています。

WowAppというLINE等と同じ機能をもちながら、稼ぐことや寄付ができる招待制のアプリをダウンロードし、ぜひ私と一緒に勉強しましょう!

https://www.wowapp.com/w/totoko45/join

人生クリエイターを応援してくださる方のサポート大歓迎です✨ 面白いことを考える活力にさせていただきす🙌