見出し画像

上司の顔色を気にする時代は終わりっつある~あなたらしく自由な生き方へ

こんにちは!としです。

コロナウィルスの影響によって、家でいろいろな趣味や、新しいことを始められている方も多いようですね。

あなたは自宅でどのように過ごしていますか?


会社員などは、リモートワーク、テレワークなどの需要がいっきに高まってきていますね。

あらためて、テレワークの便利さ、働きやすさを実感している人も多いでしょう。

ちなみに私は、1年前くらいにライターの仕事と出会い、現在に至っています。

自分もフリーランスのように、自由な働き方をしていきたい

在宅でできる仕事をはじめたい

そんな風に思いはじめている人もいると思います。

フリーランス ライターの仕事はすぐに稼げるの?

ちょっと厳しいことを言います。

ライターの仕事をはじめてすぐには、生活できるくらい稼ぐことはむずかしいです。

なぜか。

すでにフリーランスでライターの仕事をしてきているベテランの人たちがたくさんいるかです。

たとえば、これからはじめようとする人は、まだ実績がありません。

一方、ベテランのライターさんたちは、たくさんの実績や評価があるわけです。

高単価など、条件のいい仕事ほど、そういった経験を積んでいる人たちに流れていってしまいます。

私ははじめて数か月くらいは、ほとんど高単価案件を受注することができませんでした。

よっぽどなにか文章テクニックがあったり、人よりもアピールできるポイントなど才能がある人は別ですが。

あきらめずに、いろんな仕事に応募し、選り好みしないでどんな仕事も全力でやるのなら、はじめたばかりでも、月5万とかは可能かなと思います。

でも、かなりしんどいですよ。

じゃあ、これから参入する人に天望はないの?そうではありません。

そんなに大変だったら、私には無理。

これからクラウドソーシングで稼ぐのはもう遅いってこと?

って思った方、安心してください。

まだあきらめる必要はありません。


これから、はじめる人は最初はとても大変だと言いましたが、こつこつ仕事の実績を積み上げていくことで、だんだんいろいろな案件を受注しやすくなっていくからです。

実績がはじめは0ゼロでも、仕事をこなすうちに、だんだん10、20と増えていきます。

そしてクライアントからの評価が溜まっていくほど、あなたの信頼度が当然あがっていきます。

ライターの仕事は続ければつづけるほど、だんだん楽になっていくんです。

ずっとキツイ、つらいわけじゃないんです。

今、世界中で働き方が大きく変わり始めています。

これまでのように、会社へ通勤するスタイルは、どんどん古い働き方になっていく可能性があります。


近い将来、どこでもできる、オフィスに行かなくていい、自分の都合に合わせて働く、嫌な上司と顔を合わせる必要がない、そんな自由な働き方が、当たり前のようになってくるんじゃないかと感じています。

フリーランスとして、自由に生きる=働くことのメリットは山ほどあります。

デメリットは、会社のように決まった時間働けば、かならず安定して給料がもらえるわけじゃないという点だけです。

でも、私は正社員時代よりも、少し稼ぎは少なくなったけど、はるかに自分らしく、のびのびと毎日を送れるようになりました。

なにせ、人一倍人付き合いが苦手な性格なので。

会社員時代のめんどうな人間関係からサヨナラできたこと、息苦しい会社から離れることができたのは、とてもうれしいですね。

パソコン1つで仕事ができる

カフェでもどこでも、海外のきれいな海がみえるビーチでも 笑。

自由な生き方が待っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?