見出し画像

最高の喜び 34 家族のチカラ!

年明けに母が入院することになった。

母さん、あたしは毎日行きたいけど、0歳児の駿しゅんと環かんの双子と、小学校一年生の康輔こうすけは連れて行けないので、本当、ごめんな。

それも、母が、幼い子供達を連れて来る事を禁止した。抵抗力の弱い子供達に、配慮しての禁止だった。

ベッドの横のサイドテーブルに、母は子供達の写真を飾ってたけど、偶々、お掃除してくださる人が誤って、床に落としたのを見て、飾るのをやめた。


1日2回、朝と夕方に双子を散歩に連れて行く。
近くの公園、やっとお座りが出来るようになってたから、お砂場に座らせて、遊んでる様子を横に座って見てるあたし。

見てる?ちゃんと見てる?

目は駿と環を見つめてるけど、頭の中は、母の事でいっぱいやった。
ぼっ〜としてた毎日。

母の顔を見たくて会いたくてたまらない。

そこで、毎週末、単身赴任中の旦那げんちゃんが、東京から帰っきてくれることとなった。

げんちゃんは、金曜日の夜、夜行バスで帰って来てくれる。そして日曜日の夜、夜行バスで、東京へ。そのまま出社。
疲れてるやろなー。ほんまにありがとう。

げんちゃんが帰って来てくれるお陰で、土曜日も日曜日も、母に会いに行けた。
朝イチで、母の好物をお弁当にして、病院で、一緒に食べた。母があたしのお弁当で、あたしは、母の病院食。

朝出かけて、夕方に家に帰る週末の、母との時間やった。

週末に帰って来るげんちゃんを、最初の頃は、あたしの後ろに隠れてる、怯えた小動物みたいな、駿と環やったけど、毎週なんで、徐々に慣れていってくれて、ほっとした。
最初はギャン泣きやったけど、げんちゃんは、

行っといで!行っといで!いつか泣き止むやろ!気にせんと、母さんとこへ早よ行き‼️

ありがとうげんちゃん😊行って来るわ。

そうこうしてるうちに、母は、頭に癌が転移してしまった。母には癌のことは告知してた。
でもこんなに早く?

頭に転移してしまった事を、あたしは母から聞いた。

ようちゃん、あのな、とうとう頭に転移してしもたらしいねん。ごめんな、ごめんな!心配ばかりかけて。

その言葉の辛さをあたしは、忘れられない。

母は、自分の身体より、あたしの気持ちばかり考えて、ずっとあたしに謝った。

この母の思いが、優しくて、辛くて、母にしがみついて泣いてしまった。

頭に放射線当てるために、ツルツルになった母の頭に、マジックで、印がつけられてた。
普段帽子を被ってる母が、おどけて、ホレッと脱いで見せてくれた。

母は、笑ってた。

すごい人やなー母さんは。
母さん、すごいです。


その頃、隣の人の毎朝やってくる
『また、泣いてたな攻撃』に、かなりあたしはピリピリしてて、夜中に、駿と環が泣くたび、追い詰められていく。

時折、自分がダメ人間で、何も出来なくなる思いに、疲れてしまって、座り込んでしまう。

そんな時、帰って来てくれるげんちゃんが、優しく包んでくれるんやけど、ヒステリックに泣き叫んでしまうねん。

あたしなんかあたしなんか!いてへんほうがええねん!!

その時、初めてげんちゃんにほっぺたを叩かれた!

痛いってゆうより、ヘナヘナと座り込んでしまい、ぎゅーってげんちゃんが、抱きしめてくれた。
何も言わんと長い間、抱き締められた。

やっと、息が出来る感じやった。

げんちゃんが何回か、隣に、 

一生懸命子育てしてますので、泣けば抱いてますし、毎朝、家内に言いにくるの、やめてほしいと、言いに行ってくれた。

それでも、毎日ではないけど、やはり来る。

もう、わかってます…。としか、ゆう事ない。

勘弁して。

そんなこんなのあの頃の時間。
そんなこんなのあの頃のあたし。

もっと強くならなくては!と、自分に、発破をかける。

普段、頼りになるのは、一年生の康輔。
学校から帰ってくると、いそいそと、一人を背中におぶって、子守してくれる。

その間にあたしは家事をせっせとこなし、

メインイベントは、毎日のお風呂。

2人分の洋服をセットして、湯冷ましも。
1人をお風呂に入れ終わると、

にいちゃーーん!!

っと呼ぶと、ハイハーーイ!と康輔が受け取る。

そして、裸になってるもう1人をはいっと渡される。

サッサと康輔は手慣れた感じで洋服を着せてくれて、湯冷ましを飲ませる。

そして、あたしはほぼのぼせて自分の体を洗うこともなく、もう1人を抱っこして出てきて、お風呂終了‼️


最大の戦力!!となってくれてる康輔。

頼りになるわ!康輔

ありがとうねーーー!
本当に、助かった。

そして、みんなで寝る時、あたしは、今日のご苦労様の分、康輔を抱き締めて、寝る事にしてた。

明日もよろしく、康輔くーん!

#エッセイ #育児 #お風呂 #お隣さん #体験記 #戦力



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?