見出し画像

TRPGプレイヤーがティラノゲームフェス2022にゲームを作って参加してみた

ティラノスクリプト製のノベルゲームの祭典、ティラノゲームフェス2022で、弊作「マダム・ポプスキンの憂鬱」が準グランプリ(長編作品)に選ばれました〜!!
というわけで、ゲーム制作をはじめたきっかけから、ティラノゲームフェスに初参加してみたまでの感想を書いてみました。

お礼

ティラノゲームフェスに初参加で受賞。第6回新人フリーゲームコンテストでも、一般60分以上作品部門で新人フリコン賞をいただくことができ、嬉しい限りです。ティラノスクリプトの提供者様や、フェスやコンテストの企画者様、制作にかかわってくださった皆様、プレイしてくださった皆様のおかげです。

経歴

私、とてちけは2016年頃からTRPGプレイヤー・クトゥルフ神話TRPGのリプレイ動画投稿者としてTwitterで活動を開始。2021年に本格的にゲーム制作を開始しました。「マダム・ポプスキンの憂鬱」は私がデジタルゲームとして初めて世に出したゲームです。

TRPGプレイヤー

TRPGはテーブルトークRPGの略称で、ルールブックを元にダイスと鉛筆で遊ぶRPGです。ソードワールドやD&D、クトゥルフ神話TRPG、インセイン、パラノイア…など様々な世界観を形作るルールブックがあり、近年ではTRPGのリプレイ動画が流行し、ネット上で遊ぶ人も増えたゲームです。
2016年頃にどハマりして、クトゥルフ神話TRPGのシナリオを作成する他、リプレイ動画も作っていました。
画面を見ていただくとわかりますが、ノベルゲームの画面と変わらない作りです。

登場人物がロールプレイをしている画面のキャプチャ
スチル的表現画面のキャプチャ
登場人物紹介画面のキャプチャ

リプレイ動画でなくとも、遊ぶためにはシナリオと立ち絵、背景画像とBGM、作り込むときはタイトルロゴまで用意することが多いなど…。
プログラム以外の準備はノベルゲーム制作とほとんど一緒です。
(オリジナルゲームはさらに世界観やキャラクター設定、ゲームシステムは改めて考える必要はありますが、揃える材料的には変わらないの意)

※リプレイ動画はゲーム以上に制作時間がかかるので引退しましたが、TRPGは現在も遊んでいます。

ティラノスクリプトとの出会い

動画を作成している最中、リプレイ動画管理をお任せしている方から、リプレイ動画の画面によさそうなUIを配布されている方がいるとこ・ぱんだ様の作品を紹介してもらいました。
こ・ぱんだ様はゲームUI素材他、ティラノスクリプトのプラグインも作られている方で、ティラノスクリプトを利用されている方はご存じの方も多いと思います。そんな、こ・ぱんだ様のツイートを通じて、2017年頃にティラノスクリプトに出会いました。
とはいえ当時はリプレイ動画作成全盛期だったので、動画のパーツを使って一度ティラノスクリプトを動かして遊びましたが、それ以上のことはしませんでした。
が、元々Web制作は得意分野なので親和性が高かったことと、簡単に導入できたので感動した記憶はあります。

ゲームシナリオが作りたい

TRPGはゲームを進行するゲームマスター(クトゥルフ神話TRPGではキーパーと呼ぶ)とプレイヤーにわかれて遊びます。そう、プレイヤーが主人公キャラクターを作り遊ぶのです。
シナリオに出てくる登場キャラクターたちは物語を彩るNPCであり、主人公では決してありません。
そのためNPCたちを、プレイヤーである主人公の活躍を阻害しないよう、あくまでもサポートないしは敵役として動かしますが……が、そのNPCをめちゃくちゃに活躍させたい欲が湧いてきました。

というわけで、キャラクターが主役になるデジタルゲームを作りましょう!となり2019年ごろ「マダム・ポプスキンの憂鬱」の構想を描き始めました。しかし当時はまだティラノスクリプトがスマホ対応しておらず、それがどうしても許せなかった、かつ仕事が忙しかったこともあり、凍結。
それからのゲーム制作については、以下の記事で触れている通りです。

力を入れたポイント

ならばさぞやシナリオに力をいれたんだろうと思われますが、一番力をいれたのはUIです。(イラストはこだわりにこだわって、でみ様に依頼したなどありますが!!!!!)

・セーブ画面でデータを上書きするときに確認をいれてほしい(何度上書きでやらかしたことか)

・スキップしてるときはスキップ中の表示がほしい(V520からは公式実装あり、感謝〜〜〜〜。なお、自分だけで実装できずに依頼した件について〜〜〜)

・いつでも物語を見返せるようにしたいから調査手帳がほしい〜〜!! なんなら行動指針もほしい〜〜!!!!

みたいなアレコレソレですね。ゲームはシステムUIこだわってなんぼだと思ってる勢です、はい。
私がこうしたいんだ〜!!!!というUIの実現はできましたと自信を持って言えます。

TRPGで遊んでいるならデジタルゲームが作りやすい環境がある

ティラノスクリプトの良い点は、プログラムがわからなくても、ティラノビルダーを使えば制作できる点です。
先に触れた通り、世界観やゲームシステムを別に考えさえすれば、TRPGの準備とほとんど一緒の状態でゲームが作成できます。
※マダム・ポプスキンの憂鬱はティラノスクリプト製であって、ティラノビルダー製ではないのであしからず…。

ノベルゲームコレクションとティラノフェスはいいぞ!

ティラノスクリプトでゲームを作成すると何がいいかって、ティラノスクリプトの製作者様が運営されているノベルゲームコレクションに登録できること!
最強のサポートのついたサイトで公開できるわけです。心強い。
ブラウザ公開もできるのでMacユーザーに優しい。とても大事なポイントですね。
コメントガイドラインも、心の平穏が保てる…!!
ニコニコ動画やyoutubeに動画投稿していた身としては、治安のいいコメントって本当にありがたい〜〜〜!!!

そして、1年に1度開催されているティラノフェス。
参加しているゲームをプレイしたり、感想を書くきっかけになる仕組みのあるフェスなのが本当にすごいです。こんな良いサイクルのコメントフェアしているゲーム公開サイト、有償販売系でもないのでは…??

フェスで遊んで思ったこと

いやまあ、別にフェスに限らず、ノベルゲームコレクションで遊んで思ったことなんですが、「ギャルゲー・乙女・BLゲーム」「コメディ系」の層、異様に厚くないですか??
ノベルゲームと相性がいいのかもしれませんが、すごいです!!

ギャルゲー・乙女・BLゲーム

声がついてる!! ボリュームがすごい!! スチルもいっぱい!!!!
ねえ、これフリーゲームよね!?
って作品が本当に多いです。シナリオもすごい…。
言葉選びや性癖チョイスにフリーゲームみは感じるものの、なんだかすごい世界が広がってました。

コメディ系

ギャグ系の爆発力おかしくない?????
演出力が凄まじい…Flashゲームの系譜はここにあったか…。
あと、ゲームとは別でバーチャルフェスのコメディBも良い意味でおかしかったですね。なにあの会場…コワイヨ(楽しいよ)。

他のジャンル

もちろん他のジャンルもすごい、どえらいものに出会ったぜ…と感じる作品も多々あります。ストーリーに感動したものから、あなたの性癖と握手したいものまで、いや〜〜〜楽しいですね。
ちなみに私の主食はホラーだと…思いま…す??あれ…??あまりホラーやれてなくない? やらなきゃ!!

弱い部分

アドベンチャー系はゲームシステムの実装が弱いかなーと思いました。選択肢が線形になってる作品が多めといえばいいのかな。
とはいえ、ノベルゲームエンジンであること、ビルダー利用者が多そうな部分を踏まえるとそうなんだろうな〜と思いました。
※スクリプト強者によるゲームシステムつよつよ作品はもちろんあります。
※ビジュアルノベルとして作っている場合は選択肢線形の実装のほうが総合的に美しい場合も。

もっと自分の作品を宣伝して!

フェス登録の作品ですら500オーバーなので、プレイに優先順位をつけざるをえません。
なので、作品を作って投稿したら終わり、ではなく、もっと見てみて!してください!!!
めっちゃいい作品なのに、なんでこんなに評価少ないの!? ってびっくりしたものもありました。
つまり、プレイヤーに作品情報が届いていないので手に取ってもらえない状態です。
プレイしてもらいたいなら、口コミでバズりたいの受け身姿勢はよくありません。
宣伝がさかんなクトゥルフ神話TRPGの同人シナリオ界隈を知っている身なので余計に…公式に認められている二次創作界隈のためかもしれませんが、自ら有名配信者になって宣伝するわ、動画使うわ、プロのデザイナーにシナリオトレイラーを依頼するなど日常茶飯事の界隈なので…。
私も初作品でしたが、4Gamerにプレスリリースを送るなどしました。他にもオンラインイベントに参加したり。
口コミは手に取ってもらえて、はじめて生まれるものです。
恥ずかしがらずに宣伝しましょう!!! してください!!!!!

これから

知っているか? ゲーム作りが終わったら、再びゲーム作りがはじまるのだ…。

というわけで、私のゲーム制作の戦いははじまったばかりです。
いずれは課金してもらえるクオリティのゲームを作りたいですが、内部課金システムの実装とか気が遠くなるなどあり、まだまだ先なのかな〜などと。
これからも、とてちけをよろしくお願いします!

補足

デジタルゲームも好きです。
ワイルドアームズ2・FF9・シムシティ・バディミッションBONDが好きな人は語りあいましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?