見出し画像

新米主婦必見!畳のお手入れ完全ガイド – 安全で効果的な掃除法

畳のお手入れ入門/新米主婦/主夫のための基本ガイド

畳は、日本の伝統的な家庭において、ただの床材以上の意味を持っています。それは、家の中でのくつろぎの場を提供し、日本文化の美意識と繊細さを反映している要素の一つです。

しかし、畳の適切なケアは、新米主婦や主夫にとっては少々難しい課題となることもあります。特に、日々の生活の中でどのようにして畳を清潔に保ち、長持ちさせるかは重要なポイントです。

この記事では、畳の日常的な掃除方法、消毒用アルコールやクエン酸、お酢を使用した掃除のテクニック、そして畳を乾燥させるための最適な方法について、初心者でも簡単に実践できるように解説します。

畳を清潔に保つことは、美しい日本の家庭を維持する上で欠かせない作業です。新米主婦や主夫の皆さんにとって、このガイドが畳の手入れのお役に立てれば幸いです。

さて、まずは畳の日常的な掃除方法から始めましょう。

目次
・畳のお手入れ入門
・日常の畳の掃除方法
・消毒用アルコールの安全な使い方
・汚れに対する特別な処置
・クエン酸やお酢を使った水拭き
・畳を乾燥させるための換気方法


 

日常の畳の掃除方法

畳の日常的な清掃は、その美観と耐久性を保つために非常に重要です。ここでは、新米主婦や主夫にも簡単にできる基本的な畳の掃除方法を紹介します。

ホコリや汚れの除去

  • 畳の上のホコリや小さなゴミは、柔らかいブラシや掃除機を使用して優しく除去します。掃除機を使用する場合は、畳を傷めないように低い吸引力で掃除してください。

    • 定期的に畳をはたくことも効果的です。ただし、強く叩きすぎないように注意しましょう。

  • ★畳の表面の清掃

    • 軽い汚れは、湿らせた布で優しく拭き取ることができます。しかし、畳が水分を吸いすぎないように注意が必要です。

    • 汚れがひどい場合は、専門の畳店に相談することをお勧めします。

畳の掃除は定期的に行うことが大切です。日常的なケアによって、畳の寿命を延ばし、いつも清潔で快適な空間を保つことができます。
次に、畳の掃除における消毒用アルコールの使用方法について詳しく見ていきましょう。

 消毒用アルコールの安全な使い方

畳の掃除に消毒用アルコールを使用する際は、畳を傷めないように注意が必要です。適切な使用方法を理解し、畳を清潔に保ちましょう。

適切な使用方法

  • 適切なアルコールの選択

    • 畳に使用するアルコールは、エタノールが含まれているものを選びます。しかし、アルコール濃度が高すぎると畳を傷める可能性があるため、70%以下のものを選ぶのが理想的です。

    • アルコールを直接畳に噴霧するのではなく、まず布に少量を吹き付けてから拭き取る方法が推奨されます。


  • 使用時の注意

    • アルコールを使用する前に、畳の隅の目立たない部分でテストして、色落ちや変色がないかを確認してください。

    • アルコールを使用した後は、十分に換気をし、畳が完全に乾くまで待つことが重要です。アルコールの蒸発によって畳が乾燥しすぎるのを防ぐため、適度な湿度を保つことも大切です。

消毒用アルコールは、畳の表面の雑菌やウイルスを効果的に除去することができます。しかし、正しい方法で使用しなければ、畳を傷める原因となり得るので、注意して使用しましょう。

次に、畳にこぼれた液体の汚れに対する特別な処置についてご紹介します。

「イータック抗菌化スプレーα アルコールタイプ - 清潔と伝統の調和」

何かお探しのスプレーはございますか?

最近、イータック抗菌化スプレーαという商品があるのですが、こちらはそこそこおすすめです。アルコールタイプで、強力な抗菌・抗ウイルス効果があり、特許取得の持続型抗菌成分Etak®を使用しており、効果は1週間続くとのことです。

水拭き後も効果は変わらず、安心してご使用いただけますし、畳の上でも安全に使用でき、様々な生活シーンに適しております。テーブル、イス、衣類、浴室周りなどでご活用いただけます。環境にも配慮した「つめかえ用」もあるのも便利です。

ただし、鏡やガラス、精密機器など特定の素材には使用を控えることをお勧めいたします。一度お試しになってはいかがでしょうか?

▼Amazonアソシエイトを使用しています

詰め替え用

畳にもシュッ!清潔さ、一週間キープ!

汚れに対する特別な処置

畳にこぼれた液体や頑固な汚れに対処する方法は、畳を長持ちさせるために重要です。ここでは、畳に特有の汚れを効果的に取り除く方法を紹介します。

汚れを効果的に取り除く方法

  • ★液体をこぼした際の対応

    • 畳に液体をこぼした場合は、すぐに乾いた布で優しく押さえて吸い取ります。擦ると畳の表面を傷める原因になるので避けましょう。

    • お茶やコーヒーなどの色のついた液体をこぼした場合、チョークで目立たなくさせる方法があります。私の動画のリンクを貼っておきますのでぜひ試してみてください。

  • ★特殊な汚れの取り扱い

    • インクや油性マーカーなどの頑固な汚れには、専門的な方法が必要です。自己処理は畳を損傷させる可能性があるため、このような場合は専門の畳店に相談することをお勧めします。

▼畳のシミの落とし方は120秒で誰でも超簡単!100円ショップのあれだけでok


畳はデリケートな素材であり、適切な処理方法を知っておくことが重要です。日頃の注意と適切なケアで、畳の美しさと快適さを長く保つことができます。

しかし畳の掃除は、日常的なメンテナンスが必要です。忙しい生活を送る中で、これが大変な作業と感じられることもあります。特に、広い面積の畳の場合や、特殊な汚れがある場合などは、自分での掃除が難しいことも。そんな時は、ハウスクリーニング業者に依頼することも一つの選択肢です。

多くのハウスクリーニング業者では、無料で見積りを提供しており、サービス内容や料金を事前に確認することが可能です。プロの手による丁寧なクリーニングで、畳をきれいに保ち、長持ちさせることができます。また、専門的な知識と技術を持つスタッフが、畳の種類や状態に応じた最適な掃除方法を提供してくれます。

畳のお手入れに関して、自分で行うのが難しいと感じたら、ハウスクリーニング業者に相談してみるのも良いでしょう。さまざまなオプションを検討する際には、こちらの記事もご参考にしてください。

・あなたにピッタリのハウスクリーニングサービスを選ぼう!3社徹底比較

 

クエン酸やお酢を使った水拭き

畳の掃除において、自然な洗剤の使用は安全かつ効果的な方法です。特にクエン酸やお酢は、畳の清掃に適した自然派洗剤としておすすめです。

畳の清掃に適した自然派洗剤

  • ★クエン酸やお酢の準備

    • クエン酸やお酢を使用する際は、水で薄めてから使用します。たとえば、水500mlに対してクエン酸小さじ1杯またはお酢大さじ1杯を混ぜるのが一般的な比率です。

    • この溶液をスプレーボトルに入れると、使用時に便利です。

  • ★掃除方法

    • 溶液を畳に直接スプレーするのではなく、まずは布に適量を吹き付けてから、優しく拭き取ります。

    • 汚れがひどい場合は、布に溶液を多めに含ませて畳の表面を拭き、その後、乾いた布で余分な水分を拭き取ります。

  • ★注意点

    • クエン酸やお酢は、畳の色落ちや変色を引き起こす可能性があるため、目立たない部分でテストをしてから全体に使用してください。

    • 使用後は、畳がしっかり乾くまで待ち、湿気が畳に残らないように注意してください。

クエン酸やお酢を使った水拭きは、畳を自然に清潔に保つ方法として効果的です。しかし、使用する際は畳を傷めないように注意し、適切に使用してください。

次に、畳を乾燥させるための最適な方法について詳しく見ていきましょう。

あわせて読みたい当店のブログ記事


畳を乾燥させるための換気方法


畳を清掃した後、適切に乾燥させることは非常に重要です。畳が湿った状態が長く続くと、カビや悪臭の原因となり得ます。ここでは、畳を効率的に乾燥させるための換気方法をご紹介します。

畳を効率的に乾燥させるための換気方法

  • ★効果的な換気の方法

    • 畳を清掃した後は、部屋を十分に換気してください。窓を開けて空気の流れを作ることで、畳の湿気が外に逃げやすくなります。

    • 寒い季節や雨天の場合は、室内の空気循環を良くするために扇風機を使うのも一つの方法です。

  • ★乾燥の際の注意点

    • 直射日光は畳の色褪せの原因となるため、畳を乾燥させる際は日陰で行うことが望ましいです。

    • 畳が完全に乾くまでの時間は、湿度や気温によって異なりますが、通常は数時間程度です。濡れたままの状態を長時間放置しないようにしてください。

畳の適切な乾燥は、長持ちさせるための重要なステップです。効率的な換気と乾燥によって、畳は清潔で快適な状態を保ち続けます。

このガイドを参考にして、畳のお手入れを楽しみながら、美しい日本の家庭を維持していただければ幸いです。また、前田畳店では、畳の乾燥サービスも行っております。畳のお手入れに関するご相談やサービスの詳細については、ぜひお問い合わせください。

https://lin.ee/iZMItdH
https://lin.ee/iZMItdH

【前田畳店の紹介】
盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは
畳製作技能士一級・畳訓練指導員、壁装技能士1級、2級在籍の

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日

m.masa.tatami@gmail.com
お急ぎの方はメールかLINEでどうぞ
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓ 前田畳店公式LINE
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

リフォーム価格表はこちら
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

・ライブドアブログ
https://www.tota100.com

・noteブログ
https://note.com/tota100

・インスタグラム 
https://www.instagram.com/totalinterior_m/

・ほぼ毎日更新 スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e

畳替えをご検討中の方、詳しくはこちら


★壁紙の張り替えご検討中の方はこちら
https://o6b1m.hp.peraichi.com

★襖・障子の張り替えご検討中の方はこちら
https://6k6k5.hp.peraichi.com


【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者4000人の襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?