マガジンのカバー画像

マリオカート

10
マリオカートの攻略や備忘録など
運営しているクリエイター

記事一覧

現在のカスタム環境とNITAの話

性能調整アプデから暫く経って、また環境が変わり面白くなってきたので。 このnote、前半部分を平たく言うなら『なんで当時ワルハナはスピードとターボのバランスが良くて~……とか言ってたのに今ターボ値5.25まで増えとるんや』という話です。 後半はヨシ熊環境のさらに先のことを予想してみたり、いよいよTAカスタムと変わらなくなってきたVSカスタムNITAの未来を考えてみる話です。 急にターボ値が伸びた話性能調整アプデ前の環境カスタムはご存知ワルハナ(ターボ4.25)。 それ

新ステータス『無敵時間』考察

https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34464 マリオカート8デラックス v2.2.0のアップデートで被弾時の無敵時間がカスタムによって変わるようになった。 詳しい計算方法はMKBの解説を参照。 どう変わったのか画像はバナナ被弾時の例。 アプデ前は全カスタム共通で無敵時間は3秒。 アプデ後はワルパタや重量パタテンで2.48秒、ワルハナで2.52秒、軽量パタテンで2.78秒となった。 変更の意図こ

アイテム回しの考え方

としお(@tossy_XD)です。マリオカート8デラックスにおいて、普段どのような思考でアイテムを使用しているか書き並べてみました。 共通攻撃することより自分の身を守ることを優先する 真後ろに赤甲羅持ちがいるのに防御アイテムを手放したりしない アイテムは強いところで使う(適当に使わない) 特に理由のないアイテム交換はボックス直前で行う 1位の立ち回りコインが10枚あれば、一度被弾しても大きく崩れることは案外少ない。 2連赤やトゲゾーで崩されるため、それらに対応できる

新規勢応援:平均3.5落ちぐらいのワルハナNITAゴースト配布

 としおです。DLCの配信が始まったことや某実況者さんがラウンジを始めたということもあり、最近は露骨に新規勢が増えたな~という印象です。  そこで自分もこの盛り上がりになにか貢献できないかと思い、タイトル通り新規勢向けにワルハナNITAのゴーストを配布したいと思った次第です。 配布フレンドコード:3776-4225-0800こちらに申請してもらえれば気付いた時に承認しておきます。 対象レベルソフトを買ってまだ間もない方~ラウンジBronzeぐらいまでを想定 タイム一覧

DLC編:コース別NISC・ロングキラー・要注意ポイント一覧【マリオカート8デラックス】

としおと申します。 この記事では2022年から順次追加されているコース追加パス(DLCコース)のNISC(ノーアイテムショートカット)、ロンググライダー、ロングキラーポイント、要注意ポイントをご紹介しています。 難易度や効果を考えた際に実用的ではないと考えられるもの、特筆すべき点がなかったコースについては一覧に掲載していません。 DLC以前の48コースはこちら。 パワフルカップTour パリプロムナード ※ルート変化コース 3DS キノピオサーキット 特になし

対戦視点でのDLC第1弾コース予想【マリオカート8デラックス】

 としおです。今回は先日発表された追加コースについて、対戦勢としての観点から話していこうと思います。 Tour パリ プロムナード ツアーでは1~3で通行ルートが異なりますが、グライダー着地後の左ルートと正面ルートが両方開放されているため8DX版はオリジナルっぽいです。  全体的に通路が狭め・見通しが悪いのでリンメトやモンテに近い感じになりそう。ボムとかで荒れるのは確実だし無敵運搬が大事になるんじゃないかな~~ロンキが見つかれば熱いかもしれない。 キノピオサーキット 1

エキバの地形別処理・備忘録

としおです。今回はエキバの地形処理について研究してみました。 基礎的な知識エキバの地形は5種類のパーツが組み合わされることで構成されています。 これら5種類のパーツがコース前半の2枠・コース後半の3枠に当てはめられることでコースは構成されています。 同じパーツが2個使われることはありません。 よってパターンは基本的に5×4×3×2×1の120通りと考えることができます。 1コーナーを過ぎた後にある内側の小山、最終ストレートのダートと小山は固定で配置されています。 各

マリオカートは何故『おもしろい』のか?

 としお(@tossy_XD)です。  普段はデレステのnoteを書きまくっているんですが、元はマリカ界隈の人間なのでマリオカートについて語っちゃおうと思います。 マリオカート歴  というわけで、かれこれ17年近くこのマリオカートシリーズを遊んできているわけです。現役プレイヤーの中でもここまで長期間やってるってのも珍しいのでは…って言ったら古参勢に怒られますかね。 マリオカートを構成する3つの要素 これだけ同じシリーズを続けてプレイしている理由はファンだから、というの

コース別NISC・ロングキラー・要注意ポイント一覧【マリオカート8デラックス】

としおと申します。 今回はマリオカート8デラックスの攻略記事です。 この記事では、本作に登場する全48コースのNISC(ノーアイテムショートカット)、ロンググライダー、ロングキラーポイント、要注意ポイントをご紹介しています。 難易度や効果を考えた際に実用的ではないと考えられるもの、特筆すべき点がなかったコースについては一覧に掲載していません。 2022年追記:コース追加パスが発表されました! DLCコースはこちらの記事で攻略しているので合わせてご覧ください。 キノコ

パタテンからそらまめに変えたら早溜めが楽になった気がした

としおと申します。 今日はマリオカート(8デラックス)のお話です。 性懲りもなくウォーターパークのTAをしている約2年半前の2018年1月から現在まで、ウォーターパークのタイムアタックを続けています。 当時このコースはハングオンバイクの方がタイムが出ると考えられていましたが、新走法の開拓や軽量TAの開拓により、準重量パタテン→軽量そらまめ→準重量そらまめ とカスタムが変わってきた歴史があります。 パタテンテン OR そらまめの選択パタテンテンとそらまめは、全く同一のステ