見出し画像

自分軸がないからダメ?いやいや、ブレてなんぼ!キャリアの8割は偶然だった

今回は「自分軸がないからダメという勘違いの直し方」について、ちょっと斜め上からの視点でお話ししていきます。

結論:ブレていこう!

まず、結論から言っちゃいましょう。
自分軸なんてなくていいんです。むしろブレていこう!

えっ?と思った方も多いかもしれません。でも、ちょっと待ってください。この不確実性の時代、むしろブレる方が正解なんです。

自分軸がないと思う理由

「自分には軸がないからダメだ」と思ってしまう原因、
それは他人に対して「あの人は軸がある」と勝手に思い込んでいるだけなんです。

実は、憧れの人や成果を出している人も、めちゃくちゃはっきりとした軸があるわけではありません。というか、多分ないです。

なぜなら、今の時代はVUCAの時代。Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を取った言葉です。こんな時代に固定的な軸なんてあっても意味がないんです。

ブレることの重要性

むしろ、ブレることが大切です。なぜなら、

  1. 新しい可能性に出会える

  2. 自分の好きなこと・苦手なことがわかる

  3. 偶然の出会いが増える

実は、個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定されるそうです。これは、スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授の研究結果です。

ブレる方法5つ

クランボルツ教授は、キャリアを高めるための5つの行動指針を提唱しています:

  1. 好奇心: 新しい学習機会を探す

  2. 持続性: 失敗してもめげない

  3. 楽観性: 新しい機会はきっと実現すると信じる

  4. 柔軟性: こだわりを捨てて、新しい概念や行動を受け入れる

  5. 冒険心: 結果が不確実でもリスクを取る

これらの行動指針、よく見るとみんな「ブレる」ことにつながっていますよね。

弱い繋がりの重要性

さらに、Facebookの何億件もの投稿を分析した結果、
人生を変えるような選択肢や情報は「弱い繋がり」から来ることが多いそうです。

つまり、家族や親友ではなく、知り合いの知り合いとか、友達の友達からキャリアアップの機会が来やすいんです。

これって、まさにブレることの重要性を示していますよね。

ブレる実践方法

では、具体的にどうやってブレていけばいいのか?

  1. 新しい趣味を始める

  2. 異業種の人と交流する

  3. 副業にチャレンジする

  4. 普段行かない場所に行ってみる

  5. 読んだことのないジャンルの本を読む

要は、いつもと違うことをやってみることです。

まとめ

  • 自分軸がないのは全然OK

  • むしろブレていこう

  • キャリアの8割は偶然

  • 弱い繋がりが重要

  • 新しいことにチャレンジしよう

さあ、あなたも今日からブレブレ人生を始めてみませんか?
きっと、思わぬ場所に素敵な未来が待っているはずです。

それでは、また次回!ブレブレとっしぃでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?